かにょ。

11/25
R-TYPE TACTICSが先に進まないので、
PS2のFateを始めてみました。

どまったりと。


(今日のネタ)

Intel純正Mini-ITXマザーボード『D201GLY2』と『D201GLY』の比較テスト
『iPhone』がユーザー情報を Apple に送信か?

Mini-ITXって、まずケースがなかなかいいのが
ないんですよねぇ。

ちっちゃいコトはいいコトなんですが。



11/24
昼過ぎから会社に行ってきました。
気になってた問題は、意外とあっさりケリがついたので
夕方には帰宅。

帰りに金山まで出て、ラーメン食べて帰りました。


R-TYPE TACTICS、ちょっと前に地球サイドクリアして
今はバイドサイドでやってますが・・・これがかなりツラいです。

回復能力がついてる機体が多いものの、攻撃力、防御力、
索敵範囲とすべてにおいて地球側の兵器に劣ってます。
その上、配備ユニット数でも負けてるので・・・(;;)

そんなワケで5面で早くも行き詰まり気味。



11/23
まったりとお休み。


今日の届き物。
今回のリモコンチャージャーはちゃんと機能したので一安心。


(今日のネタ)

2GBメモリが4千円割れ、最安値は3,980円
iPod touchでオレオレ警告が出たとき「□」ボタンを押してはいけない
なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか
世界は日本発コンテンツをどう楽しんでいるのか
炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止

もうメモリがアホみたいに安くなってきましたね・・・orz



11/22
(今日のネタ)

楽天のショッピング全額補償、ユーザー評価の低い店舗は対象外
比較.com、カスタマイズ可能なポータルサイト「まとみ」
ブログ「不適切発言」のタレント、芸能活動を自粛
ダビング10方式の実現に暗雲,私的録画補償金制度を巡る議論が火種に
橋材強度偽装:「会社の常識、社会の非常識」社長が会見

なんか、楽天ってちょっとセコい・・・みたいな印象が。


(セキュリティネタ)

圧縮・展開ソフト「Lhaplus」に脆弱性、最新版にアップデートを
ゲーム関連サイトに危険な“わな”、パスワードを盗まれる恐れ
侵入テストツールでiPhoneハッキングに成功
Torの不正ノードで中間者攻撃
CAPTCHA認証破りの手口
悪用されうる小型デジタル機器
英国:2500万人の個人情報入ったディスク紛失

Lhaplusに再度穴が。
国産アーカイブソフトはボロボロですのぅ・・・。


(物欲メモ)

サンワサプライ、人差し指に装着する光学式マウス
キヤノン、HDD搭載AVCHDカム「HG10」用のDVDライター
日立、2輪から4輪への変形機能を搭載した「EMIEW 2」を発表

指マウス・・・なんか使いづらそうな・・・。



11/21
(今日のネタ)

「毎日.jp」と「MSN 産経ニュース」、ともに利用者が大幅増
中国の女性人身売買
どうぶつの森をプレイし続けた病気のお母さん(漫画)
インターネットのキャパシティ、2010年には飽和状態に――米調査

て、あと2年でインターネット終わりですか。


(セキュリティネタ)

Apple Mailのセキュリティ問題がLeopardで「復活」
「お前の電話を盗聴している」、新手の脅迫マルウェアが出現

デグレードしちゃいましたか、Leopard。


(物欲メモ)

ソニー、有機ELテレビの年内品薄は必至か?
モバイルもタブレットもOK!なニクイやつ――日本HP「HP Compaq 2710p Notebook PC」

hpのタブレットPCは割と良さげなんですが、いつもいつも
お値段が高いんですよねぇ・・・。



11/20
(今日のネタ)

36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」
ドコモもauもいいかげんにメールアドレス設定の仕様を直せ。
再圧縮・アナログ変換でも消えない動画用電子透かし、KDDI研が開発
高リスクの脅威が3つ--どうする日本の電子投票

もうそろそろホンキで定年を迎えたい気持ちです。
まったりと。


(セキュリティネタ)

「iPhone」含むURLが8,000件超、ユーザーの入力ミス狙う攻撃が増加傾向
MSN Messengerでトロイの木馬が感染拡大
VoIP、仮想化……McAfeeが予想する2008年の脅威トップ10
こんな銀行は嫌だ

iPhone大人気です。ターゲットとして。


(物欲メモ)

XFX、大口径ファン採用のGeForce 8800 GTカード

一応1スロット仕様は維持してるみたいですが、
発熱はホントに大丈夫なのかしら。



11/19
(今日のネタ)

PS3ソフト開発環境を強化 「ProDG」無償提供、リファレンスを半額に
ブラウン管 国内消滅Xデーは2010年
8本ずつか1本か NTT光回線貸し出しで論争
70〜80年代限定・アニソン演奏特訓合宿、河口湖畔で

PS3も頑張り始めました。
これで360の開発キットとコスト的には同じくらいになるのかしら。


(セキュリティネタ)

YouTubeかたるマルウェア出回る
第9回 発見不能!OSの下で動作するルートキット(前編)
第10回 発見不能!OSの下で動作するルートキット(後編)
ワンクリック詐欺をあなどるべからず:無視して満足しているとウイルス感染の危険がある
迷惑メール対策を怠るべからず:メールのついでにウイルスもフィルタリング
自衛官採用試験の受験者730人の個人情報を誤公開
オーバーチュアの顧客情報がWinny流出、「二次被害防止のため詳細非公表」

詳細非公表、とかいってもニュースになれば
みんな探し出すと思うんですが。


(物欲メモ)

“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編)
マイクロソフト、ゲーミングマウス「SideWinder Mouse」を発売
マイクロソフト、充電機能/1GBメモリ内蔵レシーバの無線レーザーマウス
三洋、業界最高の防水機能を持つ4型ワンセグテレビ
けっこーイイ感じの触り心地。ソニーのリニアPCMレコーダー「PCM-D50」
飛行ロボ「エアボッツ」、クリスマス商戦に出動

エアボッツ・・・これはロボといっていいのだろうか・・・。



11/18
昨日のモニタ購入で一時的な金欠に。

仕方ないので、処分するゲームを選別して売りに行ってきました。
10本で1万5千円。いい値段。
ひぐらしのなく頃に祭が素晴らしい価格で引き取られていきました。


予想以上に収入があったので、肉買いまくり焼きまくり
食いまくりでした。

お腹が膨れたところで、昨日のモニタを設置。
設置した部屋がかなりカオスってたのでえらい苦労しました。

とりあえずレイフォースで動作確認。


R-TACTICSもそろそろ地球編が終わりそうです。



11/17
本を整理したり、pixivをうろうろしたり、DSのゲームやったり。
そんな感じでまったり過ごしました。


今日の届き物。
ついつい買ってしまいました。縦置きできるブラウン管モニタ。

液晶を縦に出来るアームもあるにはあるんですが、接続できる
ゲーム機がDCくらいしかないのが・・・。


(今日のネタ)

ノートPC用のPCIスロット増設キットが登場、ExpressCard接続
メモリ価格が崩落、1GBは2千円割れで2GBは5千円割れ
プラスチック製の組み立て式PCケースが近日発売

スロット増設系は、昔から欲しいなぁ〜と思った頃には
製造中止になってたりする罠が。

・・・でも今更PCIスロット増やしてもなぁ・・・。



11/16
今日の届き物。
安かったのでついつい買ってしまいましたが・・・
ボタン連打しづらいなぁ。


(今日のネタ)

ドコモとauの半額割引チラシ広告、公取委が警告
日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」!
5割強が他人の無線LANに「ただ乗り」――Sophos調査
「補償の必要性が十分に議論し尽くされていない」JEITAがパブコメ公表
「ドラえもんの似顔絵も著作権侵害?」ACCSがQ&Aデータベースサイト
PS3が週間販売トップに 初めてWiiを上回る

ついにPS3が!
まぁ、Wiiは次のヒット作が出てこないですからねぇ・・・。


(セキュリティネタ)

「北京五輪ツアーに当選!」スパムに要注意
ソフトバンク、ファイル共有ソフトで携帯番号などの顧客情報流出

ソフトバンクのショップはなんか信用できないなぁ・・・。
勝手に端末契約してたりしたショップもありましたし。


(物欲メモ)

H.264録画に対応した新「ブルーレイDIGA」を試す(前編)
“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(前編)
クレバリー、実売14,000円のD4キャプチャカード
“JALカードが欲しい”――航空系クレジットカードに人気が集まる2つの理由
エンターブレイン、PS2「エビコレ+ キミキス」ユーザーの声を参考にバージョンアップしたベスト版

ベスト版で露骨にヴァージョンが上がるのは珍しいですの。
そのせいか大して安くないですが。



11/15
(今日のネタ)

「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
Web営業の弱点を突いた悪質広告配信の手口
世界中にいろいろな損害を与えている侵入生物5種
コミックマーケットで「同人誌委託コーナー」が廃止された理由は?
YouTubeが中国で接続不能に--メディアは報じずともブロガーたちが大反応

今日も朝日はアサヒってますか。


(セキュリティネタ)

Mac OS X TigerとSafari 3βのセキュリティアップデート公開
ルートキットの分類を再考
Windows Updateで満足すべからず:アプリケーションの穴がウイルスの標的に
サイトの見た目で油断すべからず:ネット上には無害を装う危険なサイトがいっぱい
ベルギー:日本大使館の盗難PCに個人情報1万3千件

Macは自動でアップデートできたりしないのかな。
できるのかな。


(物欲メモ)

DirectX 10.1に対応するAMDの新GPU「Radeon HD 3800シリーズ」
メモリ価格が崩落、1GBは2千円割れで2GBは5千円割れ
おモチのような!? やわらかマウスパッド&リストレスト
どこが変わった? 「Windows Mobile 6」
ソフトバンク、920SHと820Pを17日発売

920SHのカラーの「メタルブラック」が気になったり。
・・・単語だけ。



11/14
今日の届き物。
半年前に買ったばかりのHDDが1つ飛んだので、コレで復旧を
試みてみました。

が、すでにアクセス自体がとんでもなく低速でしか行えず、
クラスタスキャンに1年かかりそうな勢いだったので諦め(;;)


(今日のネタ)

月周回衛星「かぐや」、“地球の出”ハイビジョン撮影に成功
社説:「党首会談工作」 「さる人」の説明が聞きたい
食料品値上げ、狂乱物価より心配なこと
PS3でDivXコンテンツの利用が近々可能に
FinderとExplorerに見るMac OSとWindowsの共通点と相違点

かぐやスゴイ。超スゴイ。


(セキュリティネタ)

MS月例パッチ公開、Windows URI処理の脆弱性に対処
iPhoneとiPod Touchのセキュリティアップデート公開
Seagate HDDに混入のウイルス、ネットゲームを標的に
Macに感染するトロイの木馬、配布サイトがまた出現

Macも着々と標的にされてきてますね。


(物欲メモ)

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
次世代レコーダの革命児、Panasonic「DMR-BW900」
Yahoo!ケータイにドライブゲーム「アウトラン」が登場

三菱のはマイナーチェンジというのもおこがましい感じ。
現行モデルのヴァリエーション追加ってトコかしら。



11/13
(今日のネタ)

埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
円急騰:投資家進むドル離れ 円キャリー取引解消も拍車
Microsoft、Vistaの安定性を改善する3つのパッチを今週公開
iPhone最大の弱点はユーザー? 「非公式アプリ」に6割が関心
Macでお仕事! WordやExcelの書類を“タダ”で扱うには?

SCEAの対応自体が神でした。悪い意味で。


(セキュリティネタ)

定番圧縮・解凍DLL「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」などに脆弱性、修正版が公開
Firefoxの脆弱性、GoogleのXSS問題に波及
Webブラウザ「Sleipnir」「Grani」に脆弱性
セキュリティ専門家が25万台のボットPCを悪用、最大で禁固60年
「政府のサイトでウイルス感染?」悪質サイトへ誘導する手口が横行
合法サイトに偽セキュリティソフト広告――DoubleClickネットワークで発生
「e総務.com」に不正アクセス、十数種類のウイルスに感染の恐れも
米国全日空商事の通販サイトが改竄、日本顧客113人の情報流出の恐れも

やたら穴が見つかったり、やたら罠が見つかったり、
セキュリティ界隈は今日も賑やかです。


(物欲メモ)

東芝、HD DVDプレーヤー「XF2」の直販価格が24,800円に
自家製ヨーグルトでお腹を守れ! 「ヨーグルティア」

・・・しいたけヨーグルトを作ったりするのだろうか。



11/12
(今日のネタ)

マイクロソフト、中古再生PC用のWindowsの新バージョンを提供へ
提供曲をユーザーがリミックス、ニコ動で公開OK JAM Project公認イベント
ニコニコ動画で「どんだけ〜!」--エイベックス、コンテンツ提供を12日より開始
ダウンロード違法化と著作権法における副作用について
中国:先天異常の出生率が急増 環境汚染の影響指摘も

中古再生PC用のWindows・・・。
購入するには何かしら手続きが要るのかしら。


(セキュリティネタ)

国際的なID情報の不正オンライン売買で米社と個人を摘発
メモリー上のデータを見えなくする(前編)
ウイルス対策ソフトを過信すべからず:パターン・ファイルで検出できないウイルスが増加

ぶっちゃけ気休め以外の何者でもないですよね。
ウイルスチェックって。


(物欲メモ)

ノートPCで3Dゲームが普通になった日
「新型PS3 CECHH00」ファーストインプレッション〜外観変化大きく、消費電力削減

ノートPCでもかなりパワーが出るようになってまいりました。



11/11
明日から仕事なので会社に行って一週間分のメールチェックとか
してきました。とりあえず大きな問題はなさそうで安心。

昨日作ったおでんの残りを消化。げぷぅ。


今日の届き物。
  • 空想科学X Lesson I
  • フェルマーの最終定理
  • 暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで
・・・saxyunさんの漫画はあまりわしとベクトルがあってないのかもしれず。



11/10
ななついろドロップスPure!!コンプしました。
1つ1つのエピソードがやたら長くて、かなり飛ばし気味にプレイしましたが。

なんというか、思わずニヤニヤしてしまうようなお約束な展開が
目白押しなゲームでした。ほのぼのしてていい感じではあるのですが。


あとは、今使ってるクレジットカードが廃止になるので
代わりををあれこれ調べたり、先日のバスツアーでもらった
大根をどう処分するかをあれこれ検討したりしてました。

大根はとりあえずおでんにしてみることに。・・・多い。


(今日のネタ)

MS、Eolasからライセンス取得でIEの「余分な1クリック」解消へ
NTT、FTTH加入者目標引き下げ “光大国”座礁しかねず
“スリムだけど、こってり”なキーボード――MS「Wireless Entertainment Desktop 8000」

結局IEも元の使い勝手に戻りましたか。二転三転。



11/9
昨日はほぼ一日中バスに乗ってたので、疲れ果てて
寝てました。

こないだ届いたななついろドロップスPure!!をまったり開始。
したものの、寝落ち。
でも、いつの間にかクリアしてた。Autoモードすごい。


今日の届き物。
あまぞんですら叩き売りされてたので買ってみました。ASH。


(今日のネタ)

「JEITAは“コピーワンス緩和”合意を破棄するのか?」
津田大介氏に聞く、“ダウンロード違法化”のここが問題
欧米では日本メーカー“圧倒”も──Samsung日本撤退の事情
「FED」――ブラウン管の後継? 新しい薄型テレビ
再生インク販売に打撃? 分かれる最高裁判決の評価
発注元の日南市に「談合お願い」を業者がFAX誤送信

結局、コピー制限による囲い込みと補償金の二重取りを
譲る気は無いということなのね。

そもそもどんだけ権利者に還元されてるもんやら・・・。


(セキュリティネタ)

約1年で1000万円――モバイルSuicaの不正利用はなぜ起きた?
Firefoxに脆弱性、投稿サイト使い悪用の恐れ
マルウェアよりもうかる? ポルノ映像でGoogleコミッション稼ぎ
アダルト動画を見たければ「Googleパック」を――紹介料狙いの新手口
NTT西日本兵庫支店、顧客情報387件の入ったファイルがWinny流出

結局はクレジットカードの情報を簡単に扱いすぎたってコトですか。

Suicaなんて使わないですけども、カード情報を悪用されるのは
勘弁して欲しいですのぅ。


(物欲メモ)

好コストパフォーマンスで注目を集める「GeForce 8800 GT」
ゼンテックのSDIOワンセグチューナがWindows Mobile対応
「初音ミク」に続くバーチャル歌手「鏡音リン」が12月登場
「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」
任天堂、DS用ワンセグ「DSテレビ」の詳細を公開
任天堂、DVDビデオ再生機能を搭載したWii 2007年中は発売せず

結局、DVD再生はしばらくつかないですか。
まぁ要らないといえば要らないんですが。



11/8
まったりと東京発のバスツアーに参加してきましたよ。

和菓子屋に行ったり、まつたけ料理食べまくったり、
恵林寺を徘徊したり、ぶどう狩りしたり、ワイン試飲したり、
温泉入ったりしてきました。ほっこり。

その後は、バスの降車場が新宿だったので、新宿西口方面を
うろうろとしながら時が過ぎ行くのを待ってました。

そして、深夜バスにて名古屋に帰還。



11/7
Wiiのヴァーチャルコンソールを始めて利用してみました。
購入したのは、PCEのYsI・II、N64の罪と罰スターフォックス64

Ysを軽くやってみましたが、あっさりと廃坑まで到達。
昔のゲームは短かったんだなぁ、とか思いつつ。

罪と罰もちょっとだけやりましたが、予想以上に操作が
難しいです。むむぅ。


あとはまったりと雑誌を立ち読みしたりしつつ、
深夜バスに乗って東京に向かったのでした。


(今日のネタ)

初音ミクの次は「鏡音リン」
「プロフ」はもうかるビジネスか 流行った理由は「誰も分からない」
「ネットに匿名性はない」が……
「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか

「かがみね」って、どんな意味なのかしら。


(セキュリティネタ)

Windows付属ドライバの脆弱性突く攻撃発生、Macrovisionがアップデートで対処
Mac攻撃は一過性で終わらず
Leopardのファイアウォール問題でUS-CERTが注意喚起

そもそもMac用のセキュリティ製品ってあるのかしら・・・
と思ったら割とありますね。

・・・売れてるのかなぁ。


(物欲メモ)

リムーバブルHDD搭載レコーダ「日立 IV-R1000」
アップル、タブレット型Macを開発中?--ASUSから得た情報によると・・・
クリエイティブ、初のPCI Express x1対応「Sound Blaster」
“タッチ”で変わる、大人のオモチャ――「GP2X-F200」を試す

もうそろそろiVDRも1本\5,000くらいになってくれないと
普及も何もない気がしますが。

当初、2005年にはその価格レンジに落ちてくるって言ってたんだし。



11/6
ETCが届いたので、ディーラーに取り付け工事を依頼しに行きました。
予約するつもりで行ったんですが、当日の工事が可能とのことで
そのまま取り付けてもらうことに。

ついでに点検もしてくれたみたいで、タイヤの空気圧の調整とか
してもらいました。ハンドルが軽い〜。


懐具合がお寒くなってきてたので、いらないゲームを売却。
なんと買い取り金額が1万円の大台に乗りました。ホクホク。

帰宅後にまったりとWiiの再設置。
モニタのレイアウト変更以降、DCの上に放置されっぱなしだったので。


今日の買い物。
  • 年上ノ彼女6
  • おせん14
まったりと読み。


(今日のネタ)

値下で売れたゲーム機無し!
「ダビング10」はコピーワンスの緩和か
「知識に罪はない」 “激裏情報”をめぐって
ビックカメラはヤマダ電機に勝てるのか?――家電量販店の再編が止まらない理由
小沢民主代表辞任劇の衝撃 頓挫した大連立構想の舞台裏

まぁでも、欲しい人にとっては値下げで買いやすくなるのは
ありがたいことです。


(セキュリティネタ)

7件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.3」公開、LeopardやVistaも対象

純正のQuickTimeを使わなくなって久しいなぁ。


(物欲メモ)

東芝、1,015gの「dynabook SS RX1」Web限定モデル
Vuzix、640×480ドット液晶パネル搭載のHMD「AV920」
キヤノン、5万円を切るA4カラー25枚/分のドキュメントスキャナ
SCE、プレイステーション 2に軽量/電源内蔵の新モデル

そろそろ液晶一体型のPStwo Comboとか出しませんか?ソニーさん。



11/5
床屋に行ったり、漫画立ち読みしたり。
食料買いまくったり。

そして、雨の振る中ゴミ出し完了。


(今日のネタ)

MSの画像フォーマット「HD Photo」、「JPEG XR」として標準化へ
「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子
「お前、裏サイトに載っているよ」
闇の共犯者たち
超短パルスレーザーでウイルスを粉砕――AIDSや肝炎の治療も可能に?
携帯電話の新料金プランはユーザーに何をもたらすのか

結局ソフトバンク風になっていくんですのぅ。
はてさてドコモの復権はあるのかしら。


(セキュリティネタ)

「すぐに適用して!」、パッチに見せかけたウイルスが再び出現
最終回: PlaceEngineの次に来るもの そしてRFIDタグの普及する未来
無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

要はMACアドレスの指定によるアクセス制限は、WEPのときだろうが、
他の強い暗号方式を使用していようが、ほとんど意味なしということですか。

そういう意味でも、やっぱDSはスカスカですのぅ。


(物欲メモ)

年末商戦は大人向けハイテク玩具に期待
マイクロソフト、「Xbox 360 プラチナコレクション」「アーマード・コア4」など3作品を来年1月に発売

またほとんど定価で買ったゲームが廉価版に・・・orz



11/4
今度こそ、今日から一週間休み・・・のハズ。
とりあえず華麗に寝過ごしたり、まったりしてたりしました。

ゴミ出しの日が近いので、ダンボールの片付けを。
先月はやたら大荷物が届いたので、かなり時間がかかりました・・・orz



11/3
今日から連休のハズでしたが、仕事が残っててやむなく出勤。
これでやり残しが無ければいいなぁ・・・。


今日の届き物。
あまぞんで半額セールしてたななついろですが、
箱のデカさにビビリました。


(今日のネタ)

GeForce 8800 GTカード発売、65nm製造で1スロット仕様
GeForce 8800 GT用のクーラー換装セットが販売中
脆弱性悪用のPDFスパムが急浮上――10月のマルウェア動向
空中停止、垂直離着陸も可能『トンボ型飛行機』:カメラも搭載

1スロットなら買ってもいいかなと思ってましたが、
冷却に問題が出るみたいですね。

しばらくは様子見かなぁ。



11/2
(今日のネタ)

「Firefox 2.0.0.9」リリース、安定性の向上に関する修正のみ
わずか565バイトテトリスのプログラミング解説
心臓移植手術:京大ちゃん「救う会」代表が父親脅す

とりあえず勝手に更新かかってました。Firefox。


(セキュリティネタ)

“Mac安全神話”の終わり?
「アダルト動画を無料でどうぞ」、Macユーザーを狙う新ウイルス
「安易なクリックは危険」IPAが不正請求に注意呼びかけ
次世代DVDがクラックされる、しかしBD+は未だ無事

そもそも、Linux&BSD系もWindowsに負けず劣らず多くの穴が見つかってる中、
Mac安全神話なんてのがあったのかどうかもギモンですけど。

今後、iPod効果でユーザーが増えれば増えるほど、ターゲットにも
されやすくなるワケですが。


(物欲メモ)

液晶TVとPCディスプレイは両立できたか――ナナオ「FORIS.HD」を試す
プラネックス、DVI対応のUSBディスプレイアダプタ
「ショッカー首領時計」、支給開始
「初音ミク」の妹分--VOCALOID2 CVシリーズ第2弾のコードネームは「リン」
工画堂スタジオ、WIN「蒼い空のネオスフィア 限定DVDパック」
続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート〜消費電力を測ってFalconかどうか考える

なにげに消費電力は下がってるのね。
でもやっぱハード屋さんじゃないだけに、シュリンクが下手な印象が拭えないかも。



11/1
(今日のネタ)

モバイルでGPSデバイスを使う
防衛省、GPS携帯による幹部の監視を検討
2007年は児童ポルノと闇サイトが深刻、デジタルアーツが動向説明
増殖する「トイレの落書き」 子どもを覆う現実
ネット犯罪のサプライチェーンが構築されている
ジャストシステムはどこへ向かっているのか

まぁ・・・ジャストシステムですしのぅ。


(セキュリティネタ)

InstallShieldにバッファオーバーフローの脆弱性、早期のパッチ適用を
ボットによる攻撃を実験で再現,ユーザーを襲った七つの災厄
面倒でも地道なウイルス対策こそが重要,パッチなしではたった5時間で感染
国民生活センター、セキュリティソフト購入時のトラブルに注意喚起
Macユーザー狙ったトロイの木馬が出現、初の本格攻撃か

単に今まで気付かなかっただけとか>Mac


(物欲メモ)

ワコム、イラスト/マンガ向けA6ワイドペンタブレット「Bamboo Comic」
エムアイビー、WUXGA対応のUSBディスプレイアダプタ「わいど大きに。」
「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート〜HDMI端子の追加と、GPUの冷却強化
セガ、「カルドセプト」シリーズ誕生から10周年 DS「カルドセプトDS」発売決定

ナムコの次はセガですか・・・カルドセプト。
とりあえず買った人の感想を聞かないと怖くて買えなくなっちゃいました。



10/31
(今日のネタ)

「DRMあれば録音録画補償金は不要では」――JEITAが立場を説明
“テーマパーク型”を標榜する和製メタバース「meet-me」
“棒人間”アバターでみる動画サービス BIGLOBEが公開
「ディズニーパレード」撮影・DVD無断販売者を著作権法違反で初逮捕
迷惑メール:発信国のブラックリスト、中国が急改善

まったくもって不要な気がします>補償金
どっちかでいいって話ですわ。


(セキュリティネタ)

Kodak Image Viewerの脆弱性突くコードが公開
“踊るがい骨”でトリック仕掛けるハロウィーン便乗マルウェア
市販GPUを使ってパスワードを高速クラック
Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配?

・・・まぁ、コダックのツールなんて使わないんですけどね。


(物欲メモ)

東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」
無線LAN内蔵SDカード Eye-Fi 出荷開始
電気自動車でスポーツクーペ――三菱自動車「i MiEV SPORT」
Wii「お姉チャンバラRevolution」「姉チャン」シリーズの最新作がWiiで登場

筋肉痛になりそうなお姉チャンバラでした。



10/30
(今日のネタ)

楽天、「お金払ったのに届かない」なら代金全額補償
JASRAC、ニコニコ動画とYouTubeの楽曲利用で協議開始
雑記帳:「DS」機内使用自粛の垂れ幕
「夢幻戦士ヴァリス」の日本テレネットが事業停止

ヴァリスとかアークスとかシルキーリップがあんなこと
なってるので、すでに潰れていたのかと思ってました(ぉぃ


(セキュリティネタ)

RealPlayerに複数の脆弱性、アップデートを提供
Symantecのメールセキュリティ製品に脆弱性
ソニーウォークマン向けソフトに脆弱性
変幻自在で他人のパソコンを勝手に操る,ボットの恐るべき正体とは?
警察官の住所録や110番通報報告書などがWinnyに流出、大阪府警
TBSラジオ、イベント応募者1,033人の個人情報がサイト上で流出

今日もいっぱい見つかりました。
ソニーのは影響しそうなので注意しておくことにします。


(物欲メモ)

これぞ真の“ド級”GPU──GeForce 8800 GTで「Crysis」ベンチマークを動かす
オンキヨー、24bit/96kHz対応のUSBオーディオI/F
「こんなもの!」当たってうれしい脱力系ガンダムグッズ「脱戦士編」

いや、嬉しくないです(苦笑)



10/29
(今日のネタ)

テロ戦費:総額274兆円に 米議会予算局が試算
劣化ウラン弾:健康懸念し検査徹底 米国で州法制定相次ぐ
小泉改革の目玉「郵政民営化」のなれの果て
郵政民営化の先にある恐怖のシナリオ
年金不正:着服の元職員が手口証言 空き番号に架空氏名
ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない
著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

そもそも他の国で著作権法違反の非親告罪化してるような国は
あるのかしら。

日本独自のルールって、得てしてロクなことにならないような。


(セキュリティネタ)

「Adobe Reader 8.1」などの脆弱性を突くトロイの木馬が日本上陸
「脱衣ゲーム」でスパム対策回避を狙うトロイの木馬
自分の無線LANがPlaceEngineに登録されていないか確認する方法
リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!
ひそかに活動,気付かないうちに被害に遭う
DNSサーバーは絶対に信頼できるのか
丸善、カード情報を含む顧客情報約65万件を紛失の恐れ

Adobe Reader、ホントに良く見つかりますね。穴が。
もうあんま更新するトコも無い気がするのですが。


(物欲メモ)

シャープ、PC向けの22/26/32型フルHD液晶TV「AQUOS P」
新世代「45ナノ」CPUの実力を「SYSmark2007」で知る──Core 2 Extreme QX9650
イー・レヴォ、ツンデレワンセグTVのカスタマイズツールを配布
ウィルコム、W-ZERO3向けの音楽配信サービス「W+Music」

PC用モニタはなぜか小型になっちゃうんですよねぇ。



10/28
仕事に行ってきました。
が、腹の調子が悪く、ひっきりなしにトイレに駆け込むハメに。

死ぬ。


(今日のネタ)

バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告
「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」は思わず爆睡するほど気持ちいい
NOVA:株式巡り不自然な取引 保全管理人が調査へ
警察の真実 −捜査費横領システムの闇−(上)

NOVAも警察も・・・ウソつきばかりですね、世の中は。



10/27
勤続◎周年を記念して、再来週はまるまる一週間お休みを
いただけるので、あれこれ調べてたりしてましたよ。

結局、こういう調べてる時間が一番楽しい気がするのでした。

あとR-TYPE TACTICS
ようやく16面クリア。



10/26
今日の届き物。
買っちゃいましたよ。
すっかり腕も落ちてしまい・・・というか、ツインスティック欲しぇぇぇぇえ〜!


(今日のネタ)

浜岡原発:住民らの請求棄却 静岡地裁
偽造印紙と偽マイルドセブン
プロバイダがやっていいこと悪いこと
Opera、ブックマークがPCと携帯で共有可能に
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
ゲーム2強明暗 ソニー苦境鮮明に
アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判

想定以下の地震であちこち壊れたのが新潟の柏崎刈羽原発だったワケですが
果たして浜岡原発はどうなのよ、みたいな。


(セキュリティネタ)

一太郎シリーズに深刻な脆弱性
MS OneCareが自動更新設定をこっそり変更?
水戸少年刑務所、ファイル交換ソフトで被収容者120人の罪名など流出

一太郎・・・まだ売れてるのかな・・・。


(物欲メモ)

ボーズの新小型スピーカー「M2」を兄貴分「M3」と比較
H.264録画で何が変わるのか、ソニー「BDZ-L70」
PS2「(略)電脳戦機バーチャロン」をインターネット経由の対戦で遊んでみよう

LAN対戦モードがあれば、Xlink Kaiでインターネット対戦できるのか・・・。
てか、Xlink Kaiってそういうツールだったんですのぅ。



10/25
(今日のネタ)

信用失墜 創業300年の赤福
民主党:税調会長代行、道路特定財源の「役割終わった」
Intel、Transmetaとの特許紛争で和解
FEDに有機EL、最新のフラットパネルをチェック
携帯業界に新競争促進策 総務省

惜しまれつつオワった赤福。


(セキュリティネタ)

危険な脆弱性情報公開は増加の一途――MS報告書
MS、XSSの脆弱性検出ツールを無償公開
特許庁、397人の個人情報を「TO」で誤送信
続: そろそろUTF-7について一言いっとくか
「作品盗むな」とMP3ファイルを破壊するマルウェア
PS3のセキュリティも調べてみた

世の中のアプリの大半には穴があるということですよね、
結局のところ。


(物欲メモ)

ワコム、プロ仕様の12.1型ワイド液晶ペンタブレット「Cintiq 12WX」
新スタンダード誕生、ソニーインナーイヤー最高峰「MDR-EX700SL」

価格的にはとてもお手ごろな感じ。
今のが壊れたら、これで妥協しようかしら。



10/24
今日の届き物。
・・・あまり好き系なBGMじゃなかった・・・orz
てか、ゲーム持ってるんだからやっとけって話ですな。


(今日のネタ)

薬害肝炎:製薬会社は197人分の氏名把握
海自、給油量誤り隠ぺい 転用疑惑、深まる闇
Amazonの商品データベース提供打ち切りで物々交換サイトに影響
クレジットカードの基礎知識
地球温暖化がテーマの「刺激的」な広告について考える

なかなかに皮肉っぽいCMですのぅ。


(セキュリティネタ)

MacrovisionのDRMアプリに脆弱性、Windows XPとWindows Server 2003に影響
Sun、JREの脆弱性修正パッチを公開
Adobe脆弱性悪用のPDF、パッチ公開翌日に出現
横浜国大のサーバーに不正アクセス、偽サイト設置される
また一つWEPが破られていく

今日も今日とて修正されまくりでした。
てか、最初の記事のは修正すらされてませんけど。


(物欲メモ)

トランセンド、重量2gの超小型USBメモリ
官能的なポータブルプレーヤー「iPod touch」――Wi-Fi接続編

実物を見ましたけど、えらく薄いんですね>iPod touch
ちょっと欲しくなったかも。



10/23
(今日のネタ)

「ニコ動」、アマチュアバンド映像誤削除で謝罪
成年向け同人誌イベントに会場貸し出し拒否 都産貿台東館
世界に誇る日本のアニメ産業を救え
ソフト開発の遅れで着工激減(要登録)
メタボなぽっこりお腹をギュッと引き締める!!

もはやメタボどころじゃないぜ!

・・・orz


(セキュリティネタ)

Adobe、Reader/Acrobatの脆弱性修正アップデートを公開
RealPlayer、ゼロデイ攻撃の脆弱性を修正

修正されるまくり。


(物欲メモ)

ソニーのBDレコーダーでH.264録画を検証する
三洋電機「Xacti DMX-HD1000」〜実用的になったハイビジョン動画対応デジカメ
日立、チューナ外付け/薄さ35mmの液晶テレビ「Wooo」
誰がためのデュアルGPUカード──GECUBE「GC-D26XT2-F5 Gemini 3」
イエティ、PS2「恋姫†夢想 (仮)」三国志の武将が全員女性な純愛歴史アドベンチャー

また中国方面から文句言われそうなゲームを・・・。



10/22
(今日のネタ)

MS、「Windows 7」と軽量カーネル「MinWin」について語る
S!アプリのオンラインゲームが高速化
Nintendo DSでスクラッチができる音楽ツール「DScratch」
Xbox 360、“Halo効果”で9月の売り上げ1位に

もちろん北米の話です>360が売り上げ1位


(セキュリティネタ)

デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く
ボット駆除ツール「CCCクリーナー」に不具合、一部ファイルを誤検出
ハロウィン便乗スパム、ギフトカードをエサに
Webサイトの脆弱性に関する届出が累計1,000件を突破、IPA報告
第一三共ヘルスケア、業務委託会社から28,364人分の顧客情報がWinny流出

MACアドレスがわかれば住所がわかる時代ですか・・・。


(物欲メモ)

ソフトバンク、「920SH」や「920SC」など冬モデル発表
マイクロソフト、「Xbox 360」の希望小売価格を改定

携帯はしばらく欲しいのは出なさそうな予感。



10/21
相変わらず、R-TYPE TACTICSをまったりやってます。
ようやく26次元に突入。



10/20
先週の液晶モニタの再配置にあわせて、PCのレイアウトも変更してみました。

あと壊れたDVD-Rドライヴもついでに交換。
・・・でもなんか調子悪いかも。プレクスター製なのに。

今更ですが、コードギアス見始めました。


(今日のネタ)

ネイティブクアッドコアOpteron発売、価格は3万円前後
SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ

・・・今後のガンダムゲーはZについては劇場版準拠に
なっちゃうのかなぁ。とほほ。



10/19
風邪、ひきました。


今日の届き物。
  • SDHCカード 8GB
何となく注文したものが何となく到着。


(今日のネタ)

掘り出しニュース:中学生の2割「死んでも生き返る」
Amazonの1クリック特許が再審査の結果、無効に
ビジネスモデルで競争しないタクシー業界に明日はあるか?
「録音録画補償金、抜本的な見直しを」とJEITA
不具合リチウム電池、回収進まず 「100%回収」へメーカーが団体
PS3、米国でもPS2非互換モデルと値下げ
モバイルコンピュータに生まれ変わる「iPhone」--SDK公開が与える自由度

生き返るとイイネ。
いや、良くないか。


(セキュリティネタ)

「Firefox 2.0.0.8」公開、8件の脆弱性を修正
パターン照合だけではダメ,力を合わせてディフェンスを固める

とりあえず更新しておきました。FireFox。


(物欲メモ)

安くて小さくなったドキュメントスキャナ「ScanSnap S300」
三洋、12セグ/ワンセグ内蔵HDDナビ「地デジゴリラ」

ポータブルナヴィでこの価格はなかなかのチャレンジャーですね。
さすが三洋(ぉぃ



10/18
(今日のネタ)

「AVCREC」――AVCHDとはどう違う?
「HDMIをPCインタフェースの標準に」――HDMI Licensing社長
ミャンマー:デモの拘束者は2927人 軍事政権が発表 
ソニー、「Cell」製造施設の売却で東芝と基本合意
“消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」

初音ミク・・・とことん世間様からはハブられるのね。


(セキュリティネタ)

Windowsの未知の脆弱性突くエクスプロイトが出回る
Windows Mobileにパスワードが盗まれる脆弱性
シャープ、W-ZERO3メールの修正パッチ公開
OperaにXSSの脆弱性、アップデートで対処
偽のSkypeソフトでパスワード盗難、ユーザーが感染報告

まだ未知の脆弱性があることがわかるだけいいですが・・・
でもこんだけじゃ何の対策も出来ないのもまた事実。


(物欲メモ)

史上最“辛?”体験、してきました
名作シューティングの新たなジャンル開拓は成功したのか?「R-TYPE TACTICS」

まったり続けてます。R-TYPE TACTICS。



10/17
今日の届き物。
メガネ洗い機が叩き売られてたので買ってみました。
実家では良く使ってたので、わりとおなじみ。


(今日のネタ)

au新ラインアップは従来プラン重視 商品戦略の見直し課題
やる気を出させる7つの方法
ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益
三洋、半導体事業は売却断念 「独自再建」へ

三洋・・・。


(セキュリティネタ)

千葉県職員15,000人の個人情報が「Share」で流出、業務委託先から
「バイオハザード」警告ワーム、作者は英語が苦手?
Winnyネットワークから消えるファイル

千葉・・・。


(物欲メモ)

「Wireless Entertainment Desktop 8000」レビュー〜他に類を見ない多彩な機能
パナソニック、SATA接続のBD-R 4倍速対応BDドライブ
Matrox、10Wのファンレスビデオカード「Millennium P690」
Nokia「Internet Tablet N800」レポート
日本人も使いたい!──進化した“中国限定”ウォークマン
任天堂純正、「Wiiリモコンジャケット」到着! 着物生地でできた鮮やかなDS Lite用ケースなど

やっぱ高いですよねぇ、Wireless Entertainment Desktop 8000。
こないだ買いましたけど。2万5千円ほども出して。



10/16
(今日のネタ)

「年収100万円台の非正社員」を放置していいのか
国の借金は「実額」で減っている !?
構造計算:1級建築士が偽装…10都県46物件、調査へ
ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」
アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止
ゆうちょ銀の年金振り込み障害、原因は合計金額の上限オーバー
コジマ:不用家電不正処理で全国立ち入り調査 環境省など

100万・・・学生時代ならともかく、今じゃ生きていくのも
無理な水準です・・・。


(セキュリティネタ)

AIM新版、深刻な脆弱性に対処 危険性は残る
教育だけではセキュリティは保てない--セキュリティ専門家が発言
Shareでファイルを発信したユーザーのIPアドレスを特定するツールが発売へ
「掲示板やニュース報道がWinnyで漏洩したファイルの流通を広げる」
世界中の通信トラフィックが米国経由:盗聴も自由に

さすが自由の国(ぅぉぃ



10/15
(今日のネタ)

ニンテンドウ64など過去のハードの修理サービスが終了に
エプソン、“究極の黒”と長寿命の有機ELを実用化へ
著作権保護期間の延長、経済学的には「損」 「毒入りのケーキ」が再創造を阻む
舛添厚労相:新薬承認早め1年半に短縮する方針
「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに
車庫入れ簡単、車の位置を“上から目線”で確認 日産が世界初

サターンやドキャに続いて、ファミコン・スーファミ・N64などが
修理受付終了。

N64はともかく、ファミコンとかまだ修理してたんですねぇ・・・。


(セキュリティネタ)

iPod touchとiPhoneに危険度の高い脆弱性
子猫の写真で感染、Storm Wormが手口切り替え
個人情報を盗み続けるマルウエア
“難読化”されたJavaScriptをIE7で解読する

iPod touchもiPhoneもWebにアクセスできるだけに
危なっかしいですね。


(物欲メモ)

夢の超薄型有機ELテレビ。ソニー「XEL-1」を試す
HTC、11b/g準拠のSIMロックフリースマートフォン2機種を発売
生まれ変わった「ノイズキャンセルウォークマン」NC機能も操作性も向上。ソニー「NW-S715F」
FM音源も追加。統合型ソフトシンセ「Reason 4.0」

やっぱりキレイみたいですね、有機EL。

5年待てば、解像度も上がって、値段も下がって、
寿命も延びたりするのかな。して欲しいな。



10/14
昨日のモニタ設置で色々と散らかったので、軽く掃除。

余ったモニタを取り外したり、そのモニタをPSXと一緒に売りに行ったり、
宝くじのはずれクジを換金しにいったりして、少し懐が暖かくなりました。



10/13
久しぶりにボウリングに行ってきました。
5G割引券を使って5ゲームやりました。指が・・・。
Ave.140ちょいでした。ぼちぼち。


今日の届き物。

あと実家から食料品が届きました。主に米。

届いたアームを使って、モニタの組み換えをやってみました。が。

パソコンデスクの背面に金属板があって取り付けられず、
仕方なく前面につけようとしたら引き出しが邪魔で付けられず、
引き出しを外して取り付けてみたらデスクの前側が傾斜していて
アームがグラグラ、やむなく外した引き出しを逆向きに置いて
下敷きに使い、ようやく安定しました。

・・・デカめの地震が来たときがコワいです・・・。


(今日のネタ)

バッファローの無線LANルータにCSRFの脆弱性
著作権法の非親告罪化は「一律は不適当」 小委員会中間まとめ公開
放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定
カード情報含む1万3000人以上の情報流出 ECサイト「@SOLA」

カード情報、わりとすぐに漏れちゃいますよね・・・。
コワイコワイ。



10/12
また飲み会に行ってきました。
今度は歓送迎会です。

なんか確保してあるスペースがやたら広い割には
あちこち襖で区切ってあって、参加者の顔を半数以上
見れなかった気が。


今日の買い物。
DVD焼けなくなったので、新しいドライヴを買ってみました。
・・・天下のプレクのドライヴがこんな価格で買えるようになるとは・・・。


(今日のネタ)

JR東など首都圏の自動改札でシステム障害、特定機種のソフト問題か
「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには
冤罪生んだ取り調べ 可視化の機運高まる

自動改札が止まることなんてあるんですねぇ。
裏で色々とメンテされてたりするのだろうか。


(セキュリティネタ)

MS、WindowsのURI処理の脆弱性認める
Tikiwikiに未パッチの深刻な脆弱性
MSの名をかたる偽スパイウェア対策ソフトに注意

IE7にもやっぱり穴が。


(物欲メモ)

日本Shuttle、P35搭載/メモリスロット4基のキューブベア
USB“フルセグ”チューナー「MonsterTV HDU」発表会
2.5型液晶小型搭載プレーヤー「COWON D2」を値下げ
EA、4年ぶりの「SimCity」は環境保護がテーマ
Xbox 360「バーチャファイター5 Live Arena」無料体験版を「Xbox LIVE マーケットプレース」で配信

タダで遊べるのならやってみようかしら。



10/11
今日の届き物。
届きました。が、聴いてません。


(今日のネタ)

Yahoo!メールで転送処理に不具合、16万ユーザー1,300万通のメール消失
小沢氏名義不動産:同室に関連4団体 1団体だけ家賃納入
山崎製パン:食パン値上げ 12月から8%
三洋の携帯事業は京セラへ、両社が基本合意
「倍速駆動」――液晶を倍速駆動させるその効果は?

・・・まさかウチのメールも届いてなかったりするのだろうか。


(セキュリティネタ)

Adobe Illustratorなど3製品に深刻な脆弱性、早急にアップデートを
Kasperskyの無料マルウェア検出ツールに危険度「高」の脆弱性
バッファロー、指紋認証USBメモリ「RUF2-FS」にウイルス混入
偽のPCスキャンでだます詐欺ツール

MS以外にもあれこれ穴が見つかりますね・・・。


(物欲メモ)

ソニー、動画/音楽再生にも対応したポータブルナビ
もうPremiere Proの廉価版とは呼ばせない――「Premiere Elements 4」を試す
極薄キーボードの機能美に酔う――アップル「Apple Keyboard」
任天堂、Wii本体を「バージョン3.1」にアップデート USBキーボードによる文字入力が可能に
Wiiがカラオケに 「JOYSOUND Wii」来春登場
カプコン「モンスターハンター3」をWii向けに開発

モンタ3、Wiiにいっちゃいましたか・・・。
とりあえず、PS3を買う理由が無くなってしまいました。

でもWiiだと操作が心配になってしまいます。



10/10
飲み会に行ってきました。
ちょっと前まで開発してた製品の打ち上げで。

少人数のチームだったのでしみじみまったりしてきましたよ。


(今日のネタ)

盗難車のスピードを制御する技術、まずはシボレーに搭載
「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは?
グーグル八分発見システムの、アルファ版プレビューを公開しました!
イラクと米国、米警備会社の銃撃事件を合同調査

米の国だと、警備会社といってもフツーに銃を
使えるんですのぅ。国外でも。


(セキュリティネタ)

MSセキュリティパッチ公開、IEやWordの深刻な脆弱性を修正
警察学校が詐欺に加担? フィッシングサイトをホスティング
「おさげの元同級生」かたるマルウェアにご用心
明治製菓 お客様の個人情報流出に関するお詫びとお知らせ

パッチ公開され始めたようです。


(アップルネタ)

iPod touchハードウェアレビュー
アップル、“新型iMacフリーズ問題”の調査を開始

iPod touch、面白そうではあるんですが
積極的に買い換えるほどでもないのがなんとも。

次の製品に期待してみるかのぅ。



10/9
(今日のネタ)

MicrosoftがWindows XP SP3 β版を公開
膨らんだ電池は危険?安全?
メルマガ「EZホットインフォ」で総額5,000万円の誤請求
ブラウン管TV:地デジ移行で需要急減…リサイクル危機

ようやくXPもSP3が出ますか。


(セキュリティネタ)

Safari 3に脆弱性、セキュリティサイトで公開
Adobe Acrobatの深刻な脆弱性、10月中めどにパッチ公開
ファイル感染型ウイルスが勢力復興か?
アニメ制作会社、予算資料をWinny流出? 「巨大掲示板で知った」

Safariなんてちゃんと探せばモリモリ穴が見つかりそうな
印象があるのですが。

大昔に抱いた印象はなかなか払拭されません。


(物欲メモ)

フルHD対応の小型デジタル“ビデオ”カメラ――Xacti DMX-HD1000
FUJITEK、4GBに対応したSD/CF変換アダプタ
「PSP-2000」用のシリコンラバーが早くも登場!
SCE、現行PS3 60/20GBモデルを5,000円値下げ
SCE、39,980円の新「PS3」を11月11日発売

新型PS3キター・・・って、PS2との互換性なくなっちゃいますか。
置き場所に余裕がある人はいいかもしれませんが・・・個人的には厳しいです。ムネン。



10/8
ホントはお休みでしたが、ちとやり残しがあって会社に。
ちょっとだけやったら片付いたのでそのまま帰宅。

R-TYPE TACTICSをまったりと進めてます。


(今日のネタ)

“ヘンタイゲーム”で誘うスパム、添付ファイルにマルウェア
YouTubeを利用したスパムメール登場、出会い系や「Halo 3」で誘う
米政府、郡サイトのハッキング被害に過剰反応
ルートキット実装の2大手口(その2)
偽造が簡単な硬貨と金券

やっぱりエロで釣るのは基本ですか?



10/7
散髪に行ったり、まったりガンバの冒険見たりしてました。
平和。


今日の届き物。
  • DTM MAGAZINE 2007年 11月号
  • 食品・化粧品危険度チェックブック―買ってはいけない商品を成分表示から判定できる
  • テレビじゃ絶対放送できない「食」の裏話
昨日の続きでさらに荷物が届きました。
勢いで買い物するもんじゃないですのぅ。



10/6
今日の届き物。
いろいろ衝動買いしてたものが、まとめてどっちゃり届きました。
いっぺんにこんなに来ても読めない罠。


(今日のネタ)

「コピー10」、7つの問題点
コーエー、MMORPG「三國志 Online」正式サービス開始を延期
バンダイナムコゲームス、Xbox 360「ACE COMBAT 6 解放への戦火」
Sony、欧州で「PS2非互換」の40GバイトPS3投入

PS2非互換・・・。
それは結局かつて任天堂が通ってコケた道なのでは・・・。



10/5
(今日のネタ)

【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
「Halo 3」、1週間で売り上げ3億ドルを突破
海賊版 ネット広告も禁止 著作権法改正案提出へ
取り調べ可視化:刑訴法改正案を参院提出 民主が方針
自衛隊給油:「イラク戦争に使用」市民団体が米公文書分析
「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は

ソフトバンク・・・やっちゃいましたか。

わしの地区でもやられてるようなら、早めに
キャリア変えないとだわ。


(セキュリティネタ)

10月のMSパッチは「緊急」含む7件、IEの脆弱性など修正
中国セキュリティ機関のサイト攻撃、Webホスティングサービスを悪用
Sun、Javaの深刻な脆弱性多数を修正
「バッドウエア,ハッキングされたサイトから配布される傾向が高まる」,StopBadware.orgが報告
監視用ウェブカメラ:普及の陰で、「覗き見」やハッキングも

今月もパッチいっぱいですね。


(物欲メモ)

アイ・オー、USBを高速化する「マッハUSB」をダウンロード提供
「Windows生態系を守るため」IE7が正規ユーザー認証なしで入手可能に
テルテン、「GP2X」シリーズ2機種を国内で発売
スティング、PSP版「ユグドラ・ユニオン」発売決定!

全部のUSB機器が速くなるワケじゃないのね・・・orz



10/4
(今日のネタ)

「警備会社シールのある所は金がある」 窃盗団リーダー供述
マンション販売トラブルで「お詫び」 東急リバブル・東急不動産
SCEJ、新型PSP「PSP-2000」国内発売から2週間で売上台数50万台達成
カシオ、通期予想を大幅下方修正 携帯が不振に
よく買い換える人向けに--au、11月より月額1050円の料金プランを開始

auも安くなってきましたのぅ。
乗り換えもいいかな。


(セキュリティネタ)

Apple、Firefox経由で悪用されるQuickTime脆弱性を修正
AxisのネットワークカメラにXSSの脆弱性
SunのSolarisに脆弱性、一部はパッチ公開
P2Pソフト「KaZaA」にシステム乗っ取りの深刻な脆弱性
ルートキット実装の2大手口(その1)
アドウェアは広告表示から偽セキュリティソフトへ、日本語版も出回る
横浜市病院経営局からのWinny流出、含まれていた個人情報は3,733人分

脆弱性祭り再び。
でもニュースになるのって、メジャーなソフトだけ
なんですよねぇ。


(物欲メモ)

オーディオテクニカ、37,800円のハイエンド・カナル型イヤフォン
「有機EL」――“真の壁掛け”も近いか
あの「スペースワープ」が夜のインテリアに
初のBD記録/HD DVD再生対応ドライブ発売が延期
ソニー、ウォークマン「NW-A800」のファームを更新

ヘッドフォンではなくイヤフォンでもこんなお高いのが
出ちゃいますか。

まぁ、本気で高いヘッドフォンはこの10倍位しちゃいますけど・・・。



10/3
今日の届き物。
ついつい衝動買い。
しかも最新機種と勘違いしてました・・・orz


(今日のネタ)

BSE全頭検査は税金の無駄
USB歩数計は“デブ”を救う!(要登録)
トランス脂肪酸入り食品の取り過ぎは危険(要登録)
ソニック・ソルーションズ、「Eudora」日本語版の販売を終了

さようなら・・・Eudora。


(セキュリティネタ)

ボットに組み込まれたルートキットを解析
デバイス・ドライバを利用してOSを改変
中国セキュリティ組織のWebサイトにわな、ウイルス感染の恐れ
「自分は安全」の認識と実態に大きなギャップ――消費者のセキュリティ意識

目に見える変化がなければ、安全だと思っちゃいますしねぇ。


(物欲メモ)

CEATEC JAPAN 2007【FED編】240fps表示の次世代ディスプレイ「FED」を国内初公開
CEATEC JAPAN 2007【シャープ編】−業界初の26型フルHD液晶や「未来のテレビ」披露
【新製品レビュー】キヤノン IXY DIGITAL 2000 IS
Premiere Elements 4はどこへ行く?
バンダイナムコゲームス、多彩なモードを遊びつくせ!! Xbox 360「ビューティフル塊魂」

生きていたのか、FED。



10/2
(今日のネタ)

iPhone、アップデートでロック解除版が「予告通り」使用不可に
ウルティマの父、宇宙旅行へ
ミャンマー人権侵害の「証拠」――衛星写真を公開
「ウェブ魚拓」リニューアル 画像とぼかしで「引用」新機能
「デジモノ以外でも使って」――価格.comリニューアル

リニューアルまくりですか。
そういえば、mixiもリニューアルされてましたのぅ。


(セキュリティネタ)

GoogleがGmailの脆弱性に対処、ただし注意も必要
ミャンマー民主化デモに便乗、ダライ・ラマかたるトロイの木馬
ルートキットの進化を追う
力を誇示? 新世代ツール使ったフィッシング攻撃が激増
ソニー生命保険、社員のウイルス感染で「Share」に個人情報流出

いくらダメって言っても使う社員はいるってことですかのぅ。
WinnyもShareも収束しそうにありません。


(物欲メモ)

いつでもどこでも資料をスキャン――モバイル対応「ScanSnap S300」
エレコム、CD/DVD用のディスク修復機とクリーナー
小型Bluetoothアダプタ「PTM-UBT3S」を試す
「Wiiリモコンジャケット」任天堂が無償配布、利用呼び掛け

タダ配布は太っ腹ですのぅ、任天堂。
次回からは標準添付ですか。



10/1
(今日のネタ)

ソフトバンクのサムスン端末、首都圏で「着信番号通知不可」に
「ワンセグ」が変えていくテレビの存在意義
MS、「XPアップデート不能」問題の解決法を発表
荷物の重さを8割軽減、MIT開発の「外骨格」装具
『セガサターン』『Dreamcast』有償修理終了のお知らせ

セガハード完全終了のお知らせ。


(物欲メモ)

マイクロソフト、Windows XPのOEMライセンスを日本でも延長
サンワサプライ、テンキーを搭載したUSBマウス
ソニー、薄さ3mmの11型有機ELテレビを12月発売

ついに有機ELのTVが登場ですか。
・・・5年後くらいかな、購入は(ぇ



9/30
なんだか、とても久しぶりに2連休を堪能した気がします。

・・・合宿は除いて。



9/29
今日の届き物。
その他、同人CDが色々と。

R-TYPE TACTICSがムズイです。
2面で止まるほどに(ぉぃ


(今日のネタ)

倍率固定解除のAthlon 64 X2 5000+発売、“黒箱”入り
iPod Touchソックリのメディアプレイヤー近日入荷
Gap、個人情報を保管したPCが盗難に――約80万人の情報が流出

でもSocket AM2が載ってるキューブPCの良さげなのが
無いんですよねぇ。

ので、Athlon系は当面Socket939の4800+で頑張ります。



9/28
久しぶりに飲み会に行ってきました。
・・・とはいえ、ここのところ月に一度は行ってる気もしますけど。

でも名駅に行ったのは超久しぶりでした。
ついでにコムテックタワーにも寄ってみました。

シューティング技能検定で、ゲーマー年齢30歳でした。なんかフツー。


(今日のネタ)

アップル、iPod touchとWindowsの問題を修正した「iTunes 7.4.3」
敵対的買収に発展か ベスト電器、ヤマダ電機の買い増しに防衛策発動も
ミャンマー:長井さん、至近距離から兵士に撃たれた可能性
DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”
HDD事業 日立が売却検討

ようやく対応されたらしいiPod touchでした。
はてさて。


(セキュリティネタ)

米Apple、iPhoneの脆弱性修正アップデート公開
MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
セキュリティ企業に「お祈りパンダ」関与疑惑?
新版の「セキュア・プログラミング講座」
マルウェア感染メールが増加、手口もさらに巧妙に――MessageLabs

脆弱性の更新もひっそりとやるのがApple流。


(物欲メモ)

新感覚携帯AVプレーヤー「iPod touch」を試す【後編】
Palm、「100ドルスマートフォン」発表
Microsoft、Windows XPのOEMライセンスを2008年6月30日まで延長

ぶっちゃけ、Vistaにすべき理由が今は皆無に等しいですしのぅ。



9/27
(今日のネタ)

携帯進出は絶望的 アイピーモバイル、資金難で免許返上検討
違法「着うた」ダウンロード 個人利用もダメ 文化審小委、著作権法改正求める
アスキーとメディアワークスが合併へ
PlayStation.com(Japan)、ショッピングサービス終了
マイクロソフトの「Halo 3」、発売初日売上1億7000万ドルで最高記録を樹立--MS発表

Haloって相当人気あるんですのぅ・・・海外では。


(セキュリティネタ)

「AOL Instant Messenger」に危険な脆弱性
「友達リストに追加したい」、YouTube便乗のスパムメールがまた出現

このところMessenger系の穴発見が続いてますのぅ。


(物欲メモ)

三洋、ポケットサイズのハイビジョンムービーデジカメ「Xacti DMX-HD700」
ボーズ、小型スピーカー「M3」の低価格モデル「M2」
新感覚携帯AVプレーヤー「iPod touch」を試す【前編】
ソニー、ワンセグ対応の“カードサイズ”ウォークマン
ついにファンレス断念──“Santa Rosa”を全面採用したLet'snote新モデル発表
デジタルワークスエンターテインメント、DS「13歳のハローワークDS」

価格の性能のバランスからすると、こちらのXactiのが
本命かしら。



9/26
(今日のネタ)

ウィルコム、メールやブラウザが繋がりにくい状況に
Excel 2007に乗算を間違えるバグ--2進法と10進法の処理方法で
「YouTubeの違法コンテンツも見るだけで違法」は誤解だが……

なにげにウィルコムってトラブル多い気が・・・。


(セキュリティネタ)

「福田首相」メール、添付ファイルにマルウェア仕込む
Sun、StarOfficeの修正パッチを公開
「Yahoo! Messenger」を悪用するコンセプト実証コード出現

日本国内でのYahoo! Messengerの利用シェアって
どれくらいなのだろう。


(物欲メモ)

ついに1080iに到達したXacti「DMX-HD1000」
シャープ、1TB HDDモデルなど新Blu-rayレコーダ

Xactiもだんだん高機能化してきてるのはいいんですけど、
その分使いづらくなってきてるような。



9/25
今日の買い物。
  • ユーベルブラット6
会社帰りに購入して一気読み(またか


(今日のネタ)

“コミケの力”をアニメにも――“権利者公認”2次創作の祭典
政府のコンテンツ施策は「口だけ?」 --ゲーム・映画業界などのキーパーソンが苦言
石屋製菓:北海道に改善報告書を提出 賞味期限改ざん
安倍首相:姿弱々しく会見 危機管理に明確な説明なし
シャープ、「フルセグ」ケータイ開発へ
ヤマダVS.反ヤマダで合従連衡 “戦国時代”家電量販店
経済“タカ派”福田氏で日本経済はどうなる

果たして、いつまで日本のアニメは評価され続けられるのかしら。


(iPod touchネタ)

iPod touch一部出荷開始も、Windows接続に不具合
「不正変更」を加えたiPhoneは保証対象外――Appleが声明
iPod touchが動作しない不具合、世界中で起きていることが判明
iPod touchが動かなくなる不具合の様子をムービー撮影してみた

ジョブスはとんでもない爆弾を仕掛けていきました。


(セキュリティネタ)

気付いたときにはもう遅い――PCを乗っ取るマルウェアの手口

て お く れ。


(物欲メモ)

マイクロソフト、Bluetooth対応の充電式キーボード/マウスセット
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第3回
X38とDDR3のタッグは最強か?──ASUS「P5E3 Deluxe」

Bluetoothのキーボード&マウスセットが。
・・・値段はもうちょっと何とかならないんでしょうか。



9/24
もしかして世間様はお休みですか。
と、銀行からお金を引き出そうとして気がつく件。


(今日のネタ)

レーザーで的を狙え! ライフル射撃もデジタル化
対策にならないフィッシング対策がまたもや無批判に宣伝されている
石原産業、フェロシルト以外の産廃も不法投棄

ニュースの少なさにも納得です。



9/23
アニメの絶望先生をまったり見てました。
なんという贅沢な時間の使い方。

あとはうちにあるプリクラ以外のPSP用ゲームである
とびだせ!トラぶる花札道中記をやってました。

・・・花札のルールがわかりません。



9/22
会社に行ってきました。
電源入れっぱなしのPCの電源切るためだけに。

帰りに漫画立ち読みしまくったり、
DVD返しに行ったり借りたり。

・・・なんか近所でレンタル料金の値上げが相次いでるんですが。


今日の届き物。
届きましたよ、新型。
なんともオモチャちっくな外観ですが。


(今日のネタ)

ゲームショウに「サプライズなし」は当然か
HDDを裸で縦に差し込むクレードル「裸族のお立ち台」発売
小学5年生が設立したゲーム会社、650万ドルの資金獲得
値上げって言わないで――首都高速、新料金体系の意図は?

結局、高速道路がタダになるなんて夢のまた夢なんですかね。



9/21
今日の買い物。
  • 少女ファイト3
  • カルドセプト6
  • もっけ7
本屋でまったり漫画を購入してきましたよ。
一気読み。


(今日のネタ)

ひぐらしのなく頃に解:東海テレビが放送見送り 残虐シーンで
久夛良木氏語る「2chでたたかれる」「少し先を行き過ぎたかも」
改正道路交通法の施行はどうでもいい - 自殺よりドライバーを保護してくれ
英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」
「ニコニコ動画」1人あたりの平均利用時間、Yahoo! JAPANやmixiを上回る
ソフトバンク携帯「スパボ一括9,800円」の仕組み
アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
リタリン:製造元、うつ病を適応症除外へ 乱用に歯止め

ひぐらし南無。


(セキュリティネタ)

フリー圧縮ツール「Lhaplus」にバッファオーバーフローの脆弱性
Adobe Acrobatに詳細不明の脆弱性、ハッカーが伝える
Skypeワームに人気ゲームを狙った亜種が出現、ユーザー履歴を記録
抑止力はどこまでアテにできるのか
ODN、ユーザーサポート業務関連ファイルで顧客情報551件がWinny流出
アロシステムの情報流出は「パソコン工房」の通販顧客など2,935人分

国産アーカイブソフト系の穴が続々と見つかってきてますのぅ。


(物欲メモ)

「Bamboo Fun」で、初めての“バーチャルお絵かき”
【東京ゲームショウ2007】多彩な趣向で来場者を楽しませるソフトバンクブース
PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」リリース決定!!

・・・PS2のMH2Gは!?



9/20
(今日のネタ)

「HDMI タイプC」――より小さく便利へ
従来比10倍速。USB 3.0が狙うアプリケーション
携帯犯罪から子ども守れ 文科省、実態調査で指針作成
複合遊具:韓国から輸入の6台で不具合 注意喚起へ
無人契約機をだます偽の免許証
シャープ、パイオニア筆頭株主に
ビックカメラとベスト電器が資本・業務提携
総裁選での公約は重い、聞くなら今だ

USBはともかく、HDMIはわりと出たばっかな気がするのに
もう規格が更新しちゃいますか。


(セキュリティネタ)

Windows Media Playerのメタファイルに危険性
VMware Workstationの脆弱性修正、日本語にも対応
NTT東日本、フレッツなどの顧客情報31,096件がWinny流出

NTT・・・もう何回目ですかね・・・。


(物欲メモ)

定番DVD作成ソフトはBD/HD DVD時代でも健在か?――「DVD MovieWriter 6」を試す
SCEJ、「PLAYSTATION Store」がPCでも利用可能に!
「PSP-2000」ゲームグッズ特集!! 新発売の液晶保護フィルター3種とケース3種類を試す
任天堂、「クラブニンテンドー」に新プレゼント追加
「ひぐらし」に新要素を追加するアペンドディスク PS2「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」
PS3仮想空間「Home」、来春に公開延期
SCE、PS3用の振動機能搭載コントローラーを発表

ようやくPS3にも振動コントローラが出ましたか。
標準添付はいつなのかしら。



9/19
(今日のネタ)

讃岐うどんもかざして精算――高松・IruCa(イルカ)の電子マネー事情
大スクープ!日テレ氏家議長が世論操作で福田の後押し!
毎日新聞の新サイト「毎日jp」の発表会でさらし者にされてみました
ペルーの村で、近くにいん石が落ちてから謎の病気が流行中

漫画や映画なら隕石から正体不明の感染症が!とか、わりとよくある
パターンですが、実際に起こるとビビりますねぇ・・・。


(セキュリティネタ)

WindowsのMFCライブラリにゼロデイの脆弱性
QuickTimeの脆弱性、Firefoxがアップデートで対処
OpenOffice.orgに深刻な脆弱性、修正バージョン2.3がリリース
Second Lifeにパスワード流出の脆弱性 アバター乗っ取りの恐れも
現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
HTMLメールの危険性

脆弱性報告まくりです。


(物欲メモ)

富士フイルム「FinePix F50fd」(試作機)〜F31fdの真の後継機たり得るのか?
AVCHD初の縦型、Panasonic「HDC-SD7」
富士通が「FOMAハイスピード対応LOOX T/U」を公開
日本の“ブラックiPAQ”は何人組?――HP iPAQ新モデルを追う
ソフトバンク、「X02HT」を22日発売
アイ・オー、地図ソフト付きのUSB接続GPSレシーバ「NAVI CLIP」

とりあえず、F31fdが神モデルだということはわかりました。



もどる?  過去きんきょ〜