かにょ。

9/18
(今日のネタ)

三洋、携帯販売のテレコム三洋を売却、携帯事業売却報道は否定
Microsoftの独禁法違反、EU一審が欧州委員会の決定を支持
Googleキラー始動? 自然言語検索のPowersetが限定公開
東京芸大、院にアニメ専攻新設 専門家を養成
世界でもっとも汚染された10の都市2007年版
急激に海氷が減少、北極海の「北西航路」が開通

三洋・・・。


(セキュリティネタ)

人気ゲームのキャラクターでだますStorm Wormの新たな手口
「ダウンローダーが猛威、攻撃は“多段”に」――米シマンテック

ヤバい、わしひっかかりそうです(苦笑)


(物欲メモ)

カシオの高速連写試作機を触ってみた
ハイビジョンキャプチャカード「PV4」発売で争奪戦
16mmユニット搭載EXモニター。ソニー「MDR-EX700SL」
専用マットとWiiリモコンで全身運動 Wii「ファミリートレーナー アスレチックワールド」

高速連射は面白そうですが、画質はまだまだビミョーな感じですのぅ。



9/17
朝、わりとゆっくり起床しつつ、朝ごはん&後片付け。

宿を出てからは、まず鬼押出し園をうろうろしてました。
結構日差しが強く、かなり日焼けしてしまった気がします。
ゆでたまごがおいしかったです(何

帰宅時間の近づいてきたらいつくんを送るため、上田城方面へ。
なんだかやたら道が混んでましたが、コレも連休効果?

真田十勇士の旗とか見ながらまったりとした後で昼飯は・・・
他になかったので近所のガストで。
なんか騙された感じのステーキ丼とかいただきました・・・orz

そして、近場の温泉ということで別所温泉に。
銭湯ちっくなトコに行って体洗ってきました。
その後、解散。

そこから名古屋へ高速経由で戻り。
結局マンションまで送っていただき、ありがとうございました>ハリーさん


(今日のネタ)

年金流用、56年間で6兆円超・社保庁
SKnet、D4ビデオ入力アダプタ「Monster X」を生産終了
気合の入った横シュー「Soldner-X」先行予約キャンペーン

6兆円・・・わかってる範囲だけでですよね?
税金と勘違いしてる風味な感じ。

てか、なんでこんなんで年金納めねばならんのか。



9/16
あんまりよく眠れないままに起床。
朝ごはんはまるごとバナナでした・・・。

宿を出てから、まずは横手山へ。山頂までリフトでまったり。
景色を楽しんできましたよ。でも雲の上というほど高くなかったような・・・。

山頂にある横手山頂ヒュッテなるパン屋さんで昼飯。
ジャンボフランクなるでかいブツをいただきました。ンマー。

お腹も膨れたところで、白根山湯釜を見物に。
・・・休日のせいかすごい人出で、駐車場から続く道がなんというか
まるで黄泉比良坂を髣髴とさせる光景でした(ぉぉぉ

そろそろ風呂に入りたいなぁと思ってたところで、万座温泉に。
3種類くらいの温泉をうろうろしてました。
体洗えるところがあって良かった・・・。

そうこうするうちに暗くなり始めてきており、宿として確保してあるらしい
ログハウスに向けて、北軽井沢へ移動。

カーナヴィがここまで無力化するといっそ清清しいですね(苦笑)

宿に着いてからは、横になってはうたた寝を繰り返し、
なんだか寒かったこともあってやや風邪気味に。とほほ。



9/15
今日から懐かしい面子と3日ほど小旅行にお出かけです。

名古屋ICの近所で待ち合わせしてたんですが、いきなり波乱が。
今回は欠席すると聞いていただあさんが、フラっと待ち合わせ場所に
現れたのでした。

どうやら途中で離脱するつもりだったのが、上手く伝わってなかったみたいで。
というか、もう車は出発しかかっていたので、もうちょっとで置いていくところでした(苦笑)

途中、休憩を挟んだり、昼飯を食べたりして、やや遅刻気味で
集合場所である黒姫高原コスモス園に到着。
遅れると言っておいたのに待っててくれたみたいで申し訳なかったのでした。

その後はリフトで登って、コスモスやススキをまったりと鑑賞しながら山下り。
おみやげ屋さんでたっぷりと時間を潰しつつ、本日のお宿へ。

アパリゾート妙高パインバレーってトコだったんですが、
とりあえず社長さんはもう少し自重してください(笑)

いったん荷物を置いて、燕温泉にあるというタダで入れる温泉に。
が、脱衣所はないに等しいわ、なんだか細かいゴミがぷかぷか浮いてるわで、
ちょっとビミョーな感じでした。

その後は、コンビニ店員にオススメされたという、ちょっと良さげな
和食屋さんでメシ。ンマンマでした。

買出しの後は宿でまったりとダベってました。
カタンってボードゲームをやったりもしたのですが
眠くてよくわかんないままに終了してしまいました(苦笑)

そしてそのまま寝落ち。



9/14
(今日のネタ)

ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗せず
違法サイトからのDLも「私的複製」とすべきか――小委員会で改めて議論
iPodとMP3はポップスを劣化させているのか
「かぐや」打ち上げ成功 予定軌道へ
兜町萌えず? 「ローゼン麻生」銘柄41社急落
政界を大混乱に巻き込んだ安倍首相電撃辞任の真相

これがホントなら、そもそも安部さん自身が爆弾を
抱えていたということになりますけど。


(セキュリティネタ)

テーマソングを聞かせるトロイの木馬が出現
Windows Updateをこっそり更新? 「マルウェア」呼ばわりにMSが釈明
中国の国家機密がハッキング被害に――中国政府高官が主張
レインボー・クラック とは

最後の記事の話の対策は、ココが詳しいそうです。


(物欲メモ)

ソニーと富士通が「FOMAハイスピード」対応ノートPCを近日発売
プラズマと液晶(2)――「KURO」のインプレッション
ハドソン、Wii「バーチャルコンソール」「Y's Book I&II」、「超兄貴」などを配信

エリアは狭いは料金が高すぎるはで使う気になれないワケですが、
FOMAハイスピード。やっぱり企業向けかしら。



9/13
(今日のネタ)

ボンバル機:海外で主脚折損続発 国交省が3機運航停止に
鳥取砂丘:名大生が50mの巨大な落書き…平謝り
ケータイ利用の中高生、6割が「振り回されている」
携帯業界は「2年ひと昔」?
ウルトラマン身売り──円谷プロが映像大手の傘下に
“Second Lifeよりハードルが低い”2D仮想空間「alis」

どこかで見聞きした名前が・・・。そんなalis


(セキュリティネタ)

FirefoxとQuickTime悪用のエクスプロイトが公開
9月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
「クローンの攻撃」で金銭詐取の不正アプリ急増、日本語版も登場
米国総領事館サイトにハッキング、不正なiframe挿入
「Googleメッセージ」かたりマルウェアをインストール

QuickTimeが悪いのか、Firefoxが悪いのか。


(物欲メモ)

ワコム、民生向けペンタブレットの新ブランド「Bamboo」
Palm、iPhone対抗の「Treo 500v」を欧州で発表
MS、HDMI搭載の「Xbox 360 エリート」を国内で披露
Xbox 360、ソフト強化で「年末商戦に真っ向勝負」
新型PSP「PSP-2000」ファーストインプレッション

結局予約しましたよ、PSP-2000。



9/12
(今日のネタ)

小沢代表:与党の新法案再議決方針 強く批判
経産省、PSE問題で幹部5人を厳重注意
安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か

アニメ株って・・・。


(セキュリティネタ)

MS月例パッチ、深刻なMSN Messengerの脆弱性などに対処
マルウェアツールキットのIcePackにゼロデイ攻撃機能
匿名化ツール「Tor」で大使館などのパスワード100件を入手
NTT Com、法人顧客情報48件がWinny上に流出
捜査情報流出:三重県警巡査 個人PCから流出

未だにWinny使ってる人がいるコトに驚いてしまうというか。


(物欲メモ)

ソニー、MPEG-4 AVC録画対応の新BDレコーダ4モデル
Everioの本領? ハイビジョン普及機 「GZ-HD3」
24.1インチワイド液晶「LCD-MF241XBR」の色再現性を掘り下げる
ディラック、ドライブベイ用の3.5/2.5インチHDDラック
骨伝導スピーカー一体型めがね登場
異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

初音ミク売れまくりみたいですのぅ。


9/11
(今日のネタ)

ソフトバンク、スマートフォンについて注意喚起
「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も
MP3プレーヤーの誤使用は難聴の引き金に――英団体が警告
宮内庁、公用PCからのWikipedia編集を禁止
米国でPS3の互換性情報サイトが開設

ぶっちゃけ携帯の料金体系はまだまだわかりにくいと思います。
ソフトバンクに限らず。


(セキュリティネタ)

Windows Messengerワーム、日本でも感染報告
マルウェア作者が仕掛けるスパム攻撃
セブン銀行、26,688件の預金者情報を記録したCD紛失

Messengerワームて、感染する人いるんですねぇ。


(物欲メモ)

Brule、QWERTYキーボード搭載UMPC「OQO」にSSDモデル
ソニー、ビデオ/ノイズ低減対応の新ウォークマン
第3世代iPod nano、使ってみてわかったこと(後編)
米HP、過去最大規模となるiPAQ新製品発表
リュウド、Windows Mobile対応のBluetoothキーボード
イー・モバイル、ExpressCard型データ通信端末を22日発売

相変わらずありえない高さです、OQO。



9/10
(今日のネタ)

日本の携帯電話がつまらない理由はどこに?
純減ドコモ「守りの弱さ」露呈 料金プラン見劣り
低価格版「エヴァンゲリオンDVD-BOX」のケースが色落ち
マイクロソフト、翻訳サービス「Windows Live Translator Beta」を公開
中国ネットカフェの“デンジャラス”な宿泊事情

名前以前に海外の端末とか見てると、明らかに携帯に求められてるものが
日本と違ってるようにしか見えないですしねぇ。


(物欲メモ)

ソニー、踊る音楽プレーヤー「Rolly」
第3世代iPod nano、使ってみてわかったこと(前編)
シャープ、フルHD/倍速駆動の液晶「AQUOS」低価格Dシリーズ
マイタック、ワンセグ対応のポータブルナビ「Mio DigiWalker」
タイトー、横画面に対応した「ダライアス完全版ワイド」

ローリー・・・まぁ頑張れ(ぇ



9/9
仕事してきました。
そして腹を壊してトイレ内で汗だく生活。



9/8
家で一日まったりさん。というか、ぐったりさん。


今日の届き物。
買ってみたものの、当分使う機会のなさそうな
Monster Xなのでした。



9/7
色々とオワタ・・・orz


(今日のネタ)

「ソニーには揺るぎないPS3戦略が必要」、スクエニ和田社長
最適なドライブ構成とデータ移行の手順を考える
日本の月探査機打ち上げ迫る、独走の目論見崩れる

戦略を決めるついでに価格攻勢をガシガシ進めてくれると
わしも買うかもしれませんよ?ソニーさん。


(セキュリティネタ)

iTunesに危険度の高い脆弱性、最新版のiTunes 7.4で修正済み
マルウェア感染サイトの4割は中国でホスティング
ソニー、rootkit的技術使用のUSBメモリについて修正ソフト提供を発表

iPod使うのをやめたのでiTunesはアンインストールしときました。
QuickTimeと癒着してるようなアプリはキライなのです!


(物欲メモ)

ナナオ、10万円を切る24.1型WUXGAディスプレイ
ビデオ対応で平たくなった新nanoは魅力的?
宇宙世紀ガンダムの決定版!! PS2「SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ」

なんか液晶になってからというもの、わしの中でナナオの株は
大暴落中なのですが・・・。



9/6
(今日のネタ)

地デジ「2011年まで待つ」が4割 「見ている」は3割
補償金はDRM強化よりまし?――私的録音録画小委員会で議論
Googleマップをアバターで歩く 仮想空間「alis」
米国政府が初めて認可したダイエット薬に話題沸騰
最も大事な地上伝送路,ソフトバンク基地局大量停止の理由

2011年にはもっともっと安くなってるのかしら。液晶TV。


(セキュリティネタ)

山田ウイルスの次は「谷口ウイルス」
MIT Kerberosに2件の脆弱性、Linux各社もアップデート公開
権利者団体が標的? トレンドマイクロが新種ウイルスを注意喚起

WAWAWA 忘れ物〜♪の谷口なのだろうか。


(物欲メモ)

米Apple、「iPhone」から電話機能を省いた「iPod touch」
米Apple、ビデオ再生対応の新「iPod nano」
オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」

やっぱりカコイイですのぅ、iPod touch。
でもどうせならPDAの機能が欲しいかなぁ・・・。

そして、正直nanoはビミョー。



9/5
(今日のネタ)

日清、来年から即席めんの価格を値上げ
世界陸上大失敗で大阪市民に回るツケ 東京五輪にも赤信号!?
改正建築基準法が日本の破壊を招く
橋下弁護士:母子殺害弁護団からの賠償訴訟で反論会見
新潟大医学部・岡田正彦教授が指南 結構ウソが隠れている健康法

でも最近カップめん食べてなかったです。
暑かったですし。


(セキュリティネタ)

一太郎、Lhaz、ラグナロクなど8月は標的型攻撃が頻発〜トレンドマイクロ
ドイツ政府,テロ容疑者の捜査にスパイウェアの活用を検討
米国防総省システムにハッキング、中国軍関与説も
トーマツの監査先資料などが流出、職員の個人PCからWinnyネットワークに

日本限定っぽい攻撃も増えてきてるのねぇ・・・。


(物欲メモ)

工人舎、SSD搭載超小型PCのCPUを強化
Vista搭載の“新LOOX U”は何が変わった?――写真で見る「FMV-BIBLO LOOX U50X/V」
ラトックシステム「REX-USBDVI」レビュー
三洋「eneloop」に充電式あんか登場
任天堂、DS Lite初のツートンカラーを採用「ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック」

工人舎のもLOOX Uも、OSがXPだったら欲しいんですけどね・・・。
とりあえずもう1年待ってみます(そしてさらにVista化進行



9/4
(今日のネタ)

Advanced/W-ZERO3[es]のアップデータが再公開
数百円で作れるレーザー盗聴器 (実際に作ってみました)
JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える
最も衝突可能性が高い小惑星アポフィス:観測ミッション公募中
光・母子殺害:弁護人への懲戒処分請求、全国で3900件

今度のアップデータは大丈夫なのだろうか。


(セキュリティネタ)

トロイの木馬を簡単に生み出してしまうツール「SharK」
Winny流出ファイルの保有IPアドレスを特定、情報漏洩の事後対策ツール

すっかり丸裸なWinnyネットワークでした。
インターネットと同等になったと思っていいのかしら。



9/3
(今日のネタ)

「Advanced/W-ZERO3[es]」の最新ソフト、公開中止に
少林寺、ネットの「忍者に敗北」投稿に激怒
ソニー、USBメモリのrootkit問題でようやく調査開始
「悪意はなかった」--ソニー、rootkitをめぐる非難に対して弁明

確かに、昨日アップデートしようとしたら公開停止になってました。
なんだかなぁ。


(物欲メモ)

富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売
最強の“全部入り”18倍ズーム機――LUMIX「DMC-FZ18」
オンキヨー、オールインワンコンポ「FR」シリーズ2機種
マイクロソフト、「Xbox 360 プラチナコレクション」第4弾

今回のプラチナコレクション、半数がわしがほぼ定価で買ったまま
未開封の奴ばかりなのですが・・・orz



9/2
床屋に行ったり、掃除をしたり、
DVDを焼いたり。



9/1
少し仕事してきました。
だいぶ落ち着いてはきてる・・・のかな?


(今日のネタ)

TomTom、「GPSの谷間」でも使えるカーナビ発表
YouTube著作権問題から、動画投稿サイトの明日を考える
設計・実装から運用,メソドロジまで,最新アンチパターンを徹底解説
「ACE COMBAT 6 解放への戦火」シリーズ初となるオンラインモード、その魅力に迫る

AC6、えらい絵がキレイですな。

今まで1つもやったことないシリーズですが、
買ってみようかという気にさせられます。



8/31
(今日のネタ)

シャープ、「Advanced/W-ZERO3[es]」の最新バージョン公開
「コピー10回、妥協の産物だが歓迎」――Intel著作権担当者
闇の職安:制限なき犯罪の温床 すぐ返信「女の子襲う」

早くもアップデートですか。


(セキュリティネタ)

Yahoo! Messengerにまた脆弱性、任意のコード実行の恐れも
Windows Vista/XPのセキュリティ設定を紹介

日本でYahoo! Messenger使ってる人はどれくらいいるのかしら。


(物欲メモ)

消費電力の抑制を実現した「Athlon 64 X2 6000+ 89W版」
ロジクール、ゲーマー向けマウスの最高峰「G9 Laser Mouse」
カシオ、世界最速の“次世代デジタルカメラ”
米Sony、H.264ビデオやWM DRM対応の新ウォークマン

Athlon 64 X2 6000+に対応してるキューブベアボーンで
いいのがないのがなぁ。



8/30
(今日のネタ)

「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱
Microsoft、VRAMの問題を修正するVistaのアップデートを公開
iPhoneのロック解除ソフトの販売は違法?
法務省が「共謀罪」のwikipedia情報を編集して情報操作
防衛省、F15改修に1000億円要求へ・F22交渉難航で

ラプタはかつて天空にあり、全地上を支配した恐怖の戦闘機だったのだ。
でもそんなラプタは日本には来ないのでした。


(セキュリティネタ)

「中堅・中小企業は20日以上もぜい弱性を放置」――米企業が調査
「PDFスパム」が急減、迷惑メールの3割からほぼゼロに
動作画面からキー入力まで、パソコンの全操作を記録するソフト
IMワームが偽のGoogleページ利用、アドオンが実はマルウェア
USBメモリのrootkit、音楽CDよりはマシ?

なにげに脆弱性の対処って手がかかりますからのぅ。


(物欲メモ)

Raon Digital「Everun」〜QWERTYキーボード搭載で500gを切るUMPC
三洋、フルHD/MPEG-4 AVC録画が可能な新「Xacti」
70V型フルHDも 3年目の新「BRAVIA」は「拡大と進化」
レベルファイブ、発表会「LEVEL5 VISION 2007」で新作2タイトルを明らかに

どんどんちまくなっていくPCでした。
でもせめてVAIO-U程度のCPUパワーは欲しいです。



8/29
今日の届き物。
こないだ買ったDMC-FX30-S用に買ってみました。
届くまでサイズがわからなかったですが、なんとか収納できて一安心。


(今日のネタ)

総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明
迷惑メール無断送信を禁止に 経産省、規制強化の方針
ガジェットがもたらす「ジャンクスリープ」、専門家が警鐘
「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
ライオン:氷殺スプレーを自主回収 引火の恐れ

Wikipedia改竄合戦が明るみに。


(セキュリティネタ)

MSN Messengerに脆弱性、最新バージョンにアップデートを
BINDにキャッシュポイズニングの脆弱性、ISCがBIND 9への切り替え勧告
真のハッカーとは――MSがハッカーブログを開設
ソニー製USBメモリのrootkit的動作、隠しディレクトリで悪用の恐れ

なぜMessengerは自動アップデートしてくれないのかなぁ。


(物欲メモ)

走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売
Mac向け高機能キャプチャツール「Snapz Pro X」が国内発売

だが、うちの部屋の散らかり具合では逃げ場は
ほとんどないです・・・。



8/28
(今日のネタ)

パイオニア製DVDドライブのピックアップに不具合
iPhoneのSIMロック解除ソフト、訴訟の懸念でリリース延期に
ついに仕事用環境をVistaに移行:その2
VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
“ネットカフェ難民”は全国に5,400人、厚生労働省が実態調査
Yahoo!JAPANの利用時間、4分の1がオークション

相変わらずヤフオク大人気ですか。
でもだんだん使いづらくなってきてるんですよねぇ。


(セキュリティネタ)

脆弱性を修正した「Lhaz」バージョン1.34の正式版が公開
MSのGenuine Advantageサービスに障害、一時認証不能に
ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術

早速適用なLhaz。

そしてソニーも相変わらずですか・・・。


(物欲メモ)

iiyama、直販69,800円のHDMI付き24型ワイド液晶
YAMAHA製品専用バンドルソフト「Cubase AI4」を検証

24インチもだいぶ買い易くなってきましたねぇ。
貧乏人なわしは、これまでDELL以外の選択肢がほぼありませんでした。



8/27
(今日のネタ)

DVDが売れない時代のアニメビジネス GDHに聞く
AT&T以外でもiPhone――17歳少年がロック解除に成功
永久に受け取れない「特売の割引金」
闇サイト:ネット仲間が凶悪化 犯罪相次ぐも根絶策なし
ニコ動で“自作自演”騒動 「面白ければいいのでは」とひろゆき氏

自作自演祭りでしたか。
まぁ、コレも匿名のサガですか。


(セキュリティネタ)

Yahoo! MessengerにおけるWebカメラ映像の脆弱性、日本語版でも修正
「ファンタシースターユニバース」の登録者情報が閲覧可能な状態に

やっちゃいましたか、PSU。


(物欲メモ)

「Advanced/W-ZERO3[es]」に新色ブラウニーブラック、9月5日発売
ウィルコム、拡張版「高速化サービス」を9月開始
“世界最先端を行くキーボード”ことdiNovo edgeを使ってみた
ひみつが透けて見える「くうき砲」
DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売日を2007年から2008年に変更

予定調和の発売延期でした。



8/26
午後から仕事に行ってきました。

他には何もなし。灰色人生。



8/25
仕事ですよ。


今日の届き物。
うたわれ最終巻は風呂場で収録してるのかと思うほど
エコーかかりまくりなんですが。


(今日のネタ)

人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」
VIA、消費電力1ワットのx86プロセッサ開発
著作権問題、外圧ではなく「日本モデル」の模索を
京大教授:株価操作事件で起訴の会社役員から高級腕時計
記者の目:「イメージ悪化 中国の食」中国総局・大塚卓也
7歳のイスラム教徒の少年がアメリカで3度もテロリスト扱いされる

や、でもやっぱりわしの勤める会社でも派遣は安い
労働力扱いなんですけどね。



8/24
(今日のネタ)

「地デジの普及」は2011年に間に合うのか?
「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く
著作権の“日本モデル”は可能か――保護期間延長問題
Skype、障害はスーパーノード関連のバグと一斉ログインの負荷が原因

名古屋はもう移行できてますが、実家方面はかなり
厳しそうな予感。そんな地上波デジタル。


(セキュリティネタ)

悪質ソフトで履歴書データベースにアクセス、Monster.comの情報流出事件

たった一人の従業員がドジ踏むだけでもこうなってしまうのが
なかなかにリスキーです。


(物欲メモ)

アイ・オーのマルチメディア液晶「LCD-MF241X」の表示能力テスト
ガシガシ打つ時代は過ぎ去ったか──「diNovo Edge」に見る当世キーボード事情
マクロキーと液晶を装備したロジクール「G15 Gaming Keyboard」
WIN「モンスターハンター フロンティア オンライン」「シーズン1.5」にて「双属性武器」など武器・防具を追加

双属性・・・高ランク初心者(?)が好みそうな感じが。



8/23
(今日のネタ)

商業芸術におけるパトロンシステムの崩壊と再生への道
「AV審査が不十分」ビデ倫にほう助容疑、強制捜査
マイクロソフト、「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」一部不具合を受け、対策を実施

パトロン欲しいのぅ欲しいのぅ。


(セキュリティネタ)

「MS07-047」適用後にWMPでSWFファイルを開けない事象が発生
「金を払わなければ・・・」:セキュリティバグを人質にとる新ビジネスモデル
北陸電力、志賀原発の工事情報がWinny流出〜事実は2006年1月把握

てか、WMPでSWFファイルを見れたですか!?
初知りです。

(物欲メモ)

三菱、光沢パネルでコントラストを改善したフルHD液晶TV
オリンパス、水深3mで撮影できる耐衝撃デジカメ「μ790SW」
MicrosoftのSideWinderブランドがゲーミングマウスで復活
SCEE、PS3のHDDにデジタル放送を録画する「PlayTV」を発表
武器の変更だけで役割を自在にチェンジ!意外とお手軽な本格MMORPG「三國志 Online」

三菱というとPC用のモニタのイメージしかないワケですが。



8/22
(今日のネタ)

「とらばーゆ」がネットに全面移行
「ゲーム内感染」が感染症研究の参考に
マスコミが報じない危険な航空会社リスト
マイクロソフト、Windows XP OEMライセンスを2008年1月31日に終了
携帯基本料戦争が勃発 ドコモが半額制、auも9月導入
「白い恋人」の石屋製菓、他の5製品も期限改ざん

石屋製菓オワタ。


(セキュリティネタ)

Lhazへのゼロデイ攻撃は、「終戦記念日」に便乗した手口?

とりあえず引っかからなくて済んだみたいでした。


(物欲メモ)

バッファロー、Blu-ray Disc/HD DVD読込み両対応のドライブ
アイ・オー、HD DVD読み込み/BD-R 6倍速書き込み対応ドライブ
バッファロー、Labelflash対応のポータブルDVDスーパーマルチ
東芝、世界初の32GB Class 4 SDHCメモリカード〜8GBのmicroSDHCも
nForce 680i SLIでCore 2 Duo E6750を動かしてみる

最近、メインPCでのDVD焼きに失敗しまくるので
新しいドライヴをチェックしてみました。

でも次世代ディスク対応のはまだお高いですのぅ。



8/21
(今日のネタ)

Paramount/DreamWorksが“HD DVDのみ”サポートへ
アイホンとAppleが協議 「iPhone」と商標類似
深刻な「ネットカフェ難民」の実態
高速道路の最適ルートを検索できる「高速.jp」

旅行の予定があるので早速使わせていただきました。
高速.jp。


(Skypeネタ)

Skype障害の原因は「ユーザーの再起動」
「Skype障害と月例パッチは無関係」、MSが強調
Skypeの障害は「パッチのせい」か?

Skypeの明日はどっちだ。


(セキュリティネタ)

「Lhaz」の脆弱性を修正したベータ版が公開
Google Gearsはどこまで安全か
HTML形式の電子メールは危険がいっぱい
「ママがこんな写真を……」で誘うMSNワーム亜種

早速適用するんだぜ。Lhaz。


(物欲メモ)

ソニー、9月に新オーディオ製品「Rolly」発表へ
エレコム、「旅」がテーマのデジカメケース
真空保存で食品を守れ!――「新鮮バキュームケース」
HDD故障が間近に迫るとバックアップを自動実行するソフト
INH、「シューティングラブ。2007 オリジナルサウンドトラック」を9月13日に発売
欧州でもXbox 360値下げ

日本はまだですか。



8/20
(今日のネタ)

ニコニコ動画、一般会員のパスワード設定が22日から変更に
マスコミが隠す世界のタブー
精巧な偽1万円札「スーパーJ」がついに出た
海外のプロバイダで「BitTorrent」の無差別転送規制がついに始まる
『Second Life』の銀行破綻:「無法空間」での規制とは

そろそろニコニコしてみるかなぁ。


(セキュリティネタ)

国産解凍ツール「Lhaz」の脆弱性を狙うゼロデイ攻撃
小学生を持つ父親に送る 子供の「ネットデビュー」時の安全対策
新生銀行かたる詐欺メールは給料日狙い?
求人サイトにトロイの木馬、個人情報盗む

うち、モロにLhaz使ってます・・・orz


(物欲メモ)

東芝、倍速/USB HDD録画対応のフルHD液晶テレビ
10メガに進化したハイアマ向けデジ一眼「EOS 40D」
手ブレ補正・顔認識付きの優秀ポートレートデジカメ――「FinePix F50fd」
今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を予告
DS用ゲームのセーブデータをPC上で管理できる「セーブデータやりくり上手」を8月31日に発売

今年の年末頃の液晶TVは、ほぼカタログスペック上の差異は
なくなって、あとは価格とか画質での勝負になるのかな〜と
思いつつ。



8/19
今日もお仕事でした。


今日の届き物。
まったりと届いたCDを聞きながら出社です。


(今日のネタ)

クルマがなくても、“買って得する”ポータブルナビ選び
「とりあえず資格取っとけ」の落とし穴――自己投資のススメ '07
ユビキタス社会の歩き方(2) ストーカーから逃れて転居したら無線LANを買い換える
コクヨ、安全性に配慮した小型のシュレッダー

ポータブルナヴィはとりあえずDVDの容量を超えるまでは
買わないゾ。

すぐに超えそうな気もしますけど。



8/18
まぁ、仕事してました。
はい。



8/17
ホントはお休みの日ですが仕事してました。


(今日のネタ)

ノキア製端末の電池パックに発熱の欠陥、全世界で4,600万個回収
25周年を迎えたCD、売り上げは2000億枚に
スパムや脅迫、大量破壊兵器も――仮想世界の厳しい現実
PC盗難:患者ら5万人分の情報記録 東京の東芝病院
イラク戦争も秘密基地も――米政府がWikipediaを「検閲」
Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場

今度は松下のバッテリーですか・・・。


(セキュリティネタ)

Operaブラウザに深刻な脆弱性、Mozillaツールで発見
SunのJRE5に脆弱性、修正パッチ公開
Yahoo! Messengerの脆弱性確認、Webカメラの招待に注意
Vistaの署名認証回避問題、カーネルパッチ保護とは無関係――MSが強調
Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方

脆弱性まくりでした。
対応が面倒くさい〜。


(物欲メモ)

新型iMacを試す
LOOX UとSH6をメディアプレーヤーとして活用する
LOOX UとSH6の使い勝手を比較する
WiiリモコンのバッテリーBOX+クレードル「BATTERYCOWBOY DC-BCWR44」

うちのWiiリモコン用バッテリーは接点がよろしくなくて
全然充電してくれないので買い換えようかしら。



8/16
歯医者に行って銀歯入れてきました。

そして仕事へ。



8/15
なんかPCのHDDの整理とかしてたら、あっという間に一日が。
動画系のファイルが増えると色々とキケンですのぅ。

・・・今日で休みも終わりか・・・orz



8/14
今日の届き物。
神聖喜劇は漫画版の方です。

あとは大須に買い物に行ったりしてました。


(今日のネタ)

「Vista Capable」は不当表示?

MS基準は一般人の考えるソレとは異なる、ということで。



8/13
昨日届いた携帯のセットアップをまったりやってました。
電話帳の移動が一番めんどくさいです。

あとはDVD焼きまくり。
DVD-R DLを上手く焼けないことが判明してガッカリ。


(今日のネタ)

ソニー、ウォークマン/iPod両対応の周辺機器2製品

シガーソケット以外の電源もサポートしてたら、即購入を
決意したのですが。おしい。



8/12
今日からお盆休みで4連休。
・・・まぁホントなら、昨日から19日まで9連休なんですけどね・・・。


今日の届き物。
  • 913SH
  • T・Pぼん1〜3
色々届きましたよ。

他の雑務を片付けてて、とりあえず放置ですけど。



8/11
仕事ですよ。夜中まで。


今日の買い物
単行本の購入はとうの昔にやめたBLEACHですが、
ついついカラブリ+を購入。

・・・見事に騙されました(ぇ
ぶっちゃけカラーページだけにして、価格も普通の単行本価格に
して欲しかったかもしれず。


(今日のネタ)

Blu-rayとHD DVDを巡る新展開〜 誰がためのフォーマット戦争維持なのか? 〜
「順調に進む財政再建」をひた隠す理由

要するに無駄遣いしたいから税金もっとよこせ、と。


(セキュリティネタ)

8月のMS月例パッチは9件、うち6件が緊急レベル
「かわいい子犬を見て」、MSN Messengerで拡散するワーム発見

お盆休み期間だというのに緊急が6件ですか・・・。
盆休み明けの惨状に期待。て、さすがに今時それはないかな。


(物欲メモ)

漫画制作ソフト「ComicStudio」に最新版
セガ、「PSU イルミナスの野望」PV第3弾公開
今度のXBOX360は運が良ければ新型チップです!

運が良ければ・・・て、誰もそんなんじゃ買わんぞ。
特に日本では。

MSはマヂで日本を捨てとる感じだなぁ。



8/10
(今日のネタ)

Vistaであのツールにもっと簡単にアクセスするには
フル機能ソフト満載の99ドルPC、ただし難点あり
赤ちゃんの「脳発育促進ビデオ」、実際は有害?
これで同人誌制作も簡単に?Amazonが本の自費出版サービスを開始
Photoshop用ボブ・ブラシを使ってボブの絵画教室みたいな絵を描いてみる
「ナノの穴」でデータを記録・再生 超大容量HDD実現へ前進

わしも「マイコンピュータ」ではなく「エクスプローラ」派なので
このTIPSはありがたいです。

・・・当分Vistaは使いませんけど。


(セキュリティネタ)

無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場
「一太郎」の脆弱性はLinux版にも影響、パッチを公開
メアドをスパムに利用されないように暗号化する「emailProtector.js」
SII子会社、ファイル交換ソフトで顧客情報6,957件流出か

普段使わないPCにはこの無料のアンチウイルスでも
入れとこうかしら。


(物欲メモ)

新VIERAは「フルHDビッグバン」 37Vに液晶投入
アイ・オー、24.1型ワイド液晶「LCD-MF241X」にアップデート機能を搭載
写真で見る、外部出力対応、メインメモリ倍増の「PSP-2000」
孤高の存在か、革命的な先駆者か――ロジクール「MX Air」
カプコン、“DX10の神髄を発揮する”ロスト プラネットアップデート
傘の革命? 濡れても周囲に迷惑を掛けないステッキ型アンブレラ

仕込み傘カッコイイ!
あまぞんで叩き売りしてくれないかしら(ぉぃ



8/9
(今日のネタ)

Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
片手で持てるガスタービンエンジン ロボットの電源に
合格者「水増し」:受験料負担は31校 大阪府内の私立高
ITシステムから見た年金問題考察(3)システム問題へのすり替えは策謀である
「DRM普及でも補償金制度は必要」権利者側がメーカーに利益還元求める
ヤフオクが“参加無料キャンペーン”終了、4,999円ルールなど新基準導入

なんかヤフオクはどんどん使いづらく&掘り出し物も少なく
なってきました。

安定運用し始めたのはいいけど、色々とコストがかかるようになってるので
普通の通販業者のが手数料かからない分お得なケースが少なくないというか。


(セキュリティネタ)

「一太郎」のセキュリティパッチ公開、先週見つかった脆弱性に対応
どんなサイトでも「今日も大丈夫」だとは限らない
「偽のグリーティングカード」が猛威、1カ月で2億5000万通以上

ジャストシステムもぼちぼち頑張ってます。


(物欲メモ)

松下、フルHDプラズマ/液晶「VIERA」7製品を9月発売
新型PSP「PSP-2000」とワンセグ機能に触れた
“しっとり感”の表現に迫る「iVIS HG10」
クリエイティブ、「ZEN V PLUS」に16GBモデル追加
ウィルコム、W-ZERO3向けにネットラジオ専用アプリ
バンダイナムコゲームス、Xbox 360版「ガンダム無双」を日本でも発売決定!

結局国内でも出しますか、ガンダ無双。
まぁ、きっと売れないですけどね。

・・・それでもPS3と同じくらいには売れるのかな(ぉぃ



8/8
(今日のネタ)

シャープが液晶特許でサムスンを提訴、サムスンは逆提訴を検討
「ちゃんとした音」体験して 「マニア禁止」のオーディオイベント
TBSの不二家報道で検証委見解 「番組の信頼性損なう」 問われる自浄能力
朝鮮総連詐欺:出資候補7者を偽装 緒方元長官ら追起訴へ
米VMwareがMac OS X用仮想化ソフト出荷,DirectX 8.1が動作

ついに仮想化ソフトでもDirectXをサポートされはじめましたか。
そろそろ9x環境は全面的に仮想化に移行してもいいかな。


(セキュリティネタ)

数字のみのスパムメール、過去24時間で急増
Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコードが登場

日本発のこの手のコードは久しぶりですね。


(物欲メモ)

任天堂、Wii本体を「バージョン3」にアップデート ショッピングチャンネルの検索機能が充実
任天堂、Wii「フォーエバー ブルー」無償交換へ。セーブデータは引き継ぎ可能

でもアップデートによるトラブル報告もあるらしく。
最近の任天堂はどうしちゃったんでしょう。



8/7
(今日のネタ)

ソフトバンクの「V-SA701」、ネットワーク改修で利用不可に
ドコモのPHS、番号そのままでウィルコムへ移行可能に
アップル、「iPhone」のタッチスクリーンキーボードを巡り提訴される
月の謎に迫る「かぐや」来月打ち上げ
食の安全に関心高まる中国
1/1.8型クラスの高感度画質を比較する

ソフトバンク(というか、Vodafone/J-Phone)らしいトラブルだなぁ、としか。


(セキュリティネタ)

Atherosの無線LANドライバにDoS誘発の脆弱性
SNSの脆弱性、ハッカーカンファレンスで公表
不正コード仕掛けたサイトへの誘導スパムが増加、マカフィーの7月調査
大規模サイバー攻撃を画策?――トレンドマイクロが不審なロシアのサイトを発見
VistaのWindows Updateを使いこなす

ドライバとかに起因する問題だと、ユーザーレヴェルでは
回避のしようもないという。


(物欲メモ)

いつも清潔な歯ブラシを使える気持ちよさ――歯ブラシ除菌機
Xbox 360、50ドル値下げ
MS、米ユーザー向けXbox修理専用サイトを立ち上げ
「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出

割と売れてると思われる海外ですら、評判はあまりよくない360でした。
はてさて。



8/6
(今日のネタ)

今こそ問われるプログラミング雑誌の価値
5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社
「ご主人様のために」――メイドさんがアキバで打ち水
光ファイバケーブルにクマゼミ被害あいつぐ

ベーマガが懐かしいのです。
あとプログラムポシェットとかも買ってました。


(物欲メモ)

Roland6年ぶりのDTM音源「SonicCell」を試す
SKnet、D4搭載アダプタ「Monster X」に色設定機能追加
加賀ハイテックとIDT、防水仕様のSDビデオカメラ
アルミ製冷却台「すのこタン。」購入、一体何度下がるのか実験してみた

すのこスゴイ。



8/5
こないだ帰省中に銀歯が取れたので、歯医者に行ってきました。

一応取れた銀歯も持ってったけど、結局新しく型をとって
新調することに。

その後、買い物に行ったり、ラーメン食べたり。
まったりと過ごしました。



8/4
今日も会社で休日出勤。

いつもは定時くらいで切り上げるのですが、平日並みに残業するハメに。
死ぬる。


今日の届き物。
こないだ引き取り損ねた荷物を引き取りに、朝っぱらからクロネコへ。
24時間引き取り可能な郵便局だけがわしの味方です(;;)


(今日のネタ)

ザ・コン閉店へ、電脳街の象徴も17年目で陥落
岩場に“落書き”、ブログで披露 人気グループ「AAA」が謝罪
棋士の脳から「直感思考」を解明へ システム運用技術に応用も
交通標識:意味知らず5警官が11台検挙 富山県警

警官が知らないくらいなんだから、一般人が知らなくても
当然ですよね!


(セキュリティネタ)

「一太郎」の未知の脆弱性を狙うトロイの木馬、シマンテックが警告

なにげに一太郎は的になりやすいですね。

ユーザーはわりとお年を召してそうだから
ある意味効果的なのかも。


(物欲メモ)

日本解禁!「3GHz超え」XPS 720 H2C エディションのパフォーマンスを堪能する
AGP接続のRadeon HD 2600 PRO搭載カードが玄人志向から
バンダイナムコゲームス、Xbox 360「ビューティフル塊魂」発売日が決定

ただ、360のコントローラだとスティック位置のバランスが
悪いと思うんだ。



8/3
今日の届き物。
今更PSのゲームを買ったりするわし。でも遊ぶ時間は(略)


(今日のネタ)

社保庁職員:年金着服1億3千万円 24人が12年間で
年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用
総連詐欺:元長官らの物件資料明らかに 出資者探しに利用
コピーワンス、「1世代のみでコピー9回」実現の可能性高まる
米国の特許制度は危機に瀕している――グーグルやIBMらが問題点を指摘
iPhoneアップデートはユーザーの改造も修正

なんつーか、年金が足りなくなるのは少子化以前に
国の無駄遣いが根本的な原因なんじゃないかと思うワケで。


(セキュリティネタ)

セキュリティ研究者、メディアプレーヤーの深刻な脆弱性を指摘
経営上層部狙い撃ちのマルウェア攻撃が再燃
「料金請求画面が消えない!」−−ワンクリック詐欺の相談が過去最多

あんま迂闊に動画や音声ファイルを開くな、ということなんでしょうが
困ったことに最近はそういう機会が増えてきているワケで。


(物欲メモ)

富士通「FMV-BIBLO LOOX U50WN」〜タッチパネル採用の580gミニPC
“未知の黒”に出会える新世代プラズマ「KURO」、パイオニアが発表
Xbox 360「真・三國無双5」「無双」シリーズ最新作はPS3、Xbox 360で同時リリース
Xbox 360「PGR 4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-」発売日が10月11日に決定

360、ラインナップ的には絶好調なんですけどね・・・。



8/2
(今日のネタ)

8km先の対象を撃つ「レーザー・ライフル」
Wiiが壊れたので修理に出してみた
業界団体CCIA、MLBやDreamWorksが「著作権を不当に主張」と申し立て
米当局、Modチップ業者を一斉摘発
So-net、PSP向け動画配信「P-TV」終了 「ビジネス回らず」
タバコと同じくらい有害--レーザープリンタに健康上のリスク
海賊版大国がコンテンツ大国に?--チャイナモバイル、EMI買収の噂

レーーザーー、つよいぞレーーーザーーー。


(セキュリティネタ)

「Thunderbird 2.0.0.6」公開、脆弱性2件を修正
見落としがちな脆弱性(ホスト編)
Webベースのウイルスが7月はロシアで大規模感染、ソフォス調査
ゼロデイ脆弱性が最大のセキュリティ懸念――IT専門家調査

でも、Thunderbirdの自動アップデート機能はわしの環境では
動作しないのであった。とほほ。


(物欲メモ)

工人舎、7型ミニノートPCに32GB SSDモデルを追加
LG電子ジャパン、Blu-ray/HD DVD両対応のSATAドライブ〜BD-R 6倍速ライト対応
HSGインフォメーション、SDHC対応のCFアダプター

ここまで高くなるとちょっと手が出ない工人舎PCでした。



8/1
またクロネコに騙されました。
「引き取りに行って間に合いますか?」「大丈夫ですよ〜」

・・・まぁ全然大丈夫じゃなかったワケですが。
いいかげんにしなさい!


(今日のネタ)

Xbox 360のどこが壊れやすいのか
任天堂、DS「がんばる私の家計ダイアリー」電卓機能の不具合で交換対応
ディズニーホテル、FF画像の無断利用で謝罪
MSの画像フォーマット「HD Photo」、次世代JPEG標準化へ
ウィルコム、新規契約でも割賦販売制度を利用可能に
エフ・イー・テクノロジーズ、240Hz駆動 FEDを開発

SEDは死んでもFEDはまだ生き延びていたようです。
ちこっとだけ期待。


(セキュリティネタ)

アップル、Mac OS X用セキュリティアップデート「2007-007」を公開
ネットエージェント、Winnyネットワーク上のウイルス調査結果を公表

数字からすると今年7回目のアップデートなのかしら。


(物欲メモ)

松下、フルHD対応で最小/最軽量のSDムービー
キヤノン、40GB HDD搭載のAVCHDカム「iVIS HG10」
ソニー、ReadyBoost対応の超小型USBメモリ
バッファロー、DVD-RAMカートリッジ対応のスーパーマルチ
バッファロー、コンパクトな外付けMOドライブ
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエスト」“天空”シリーズ3作品をDSでリリース

ドラクエは5しかしたことないわしです。
ちこっとだけ期待。

でもきっとやる時間ありません。



7/31
W-ZERO3からドエスに電話帳移行できない罠が。
どうすれバインダー。


(今日のネタ)

ウィルコム、8xパケット定額を実質6000円/月に割り引くキャンペーン
アップルのサポート体制とiPodの無料交換システム
Windows Vistaの署名認証をかわすツールが出現
次世代DVDの凄さ
日本の携帯メーカーが独り立ちできなかった3つの理由

WILLCOMと3G携帯と、どちらが先に現実的な料金体系で
ブロードバンド級の転送速度を提供してくれるのかしら。

もっとも、固定回線との兼ね合いがあるから
当分プレミアムな価格帯での提供になりそうですけど。

・・・あまり光ファイバーに強くなく、ADSLのシェアも
落としてきている某キャリアが頑張ってくれたりしないかしら。


(セキュリティネタ)

「Firefox 2.0.0.6」が公開、脆弱性2件を修正
「スーパーマリオ」装うワームにご用心――Sophos
マルウェア国際展開の様相 アダルトサイトで誘導

Firefoxは最近勝手に更新してくれるので、あまり自分で
追っかける必要がなくなってきました。


(物欲メモ)

2系統HDMI×WUXGA液晶の決定打となるか?――「LCD-MF241XBR」を試す
パナソニック「TH-42PZ700」に見るプラズマの進化
Pioneer Europe、SATA接続/4倍速記録のBDドライブ

ぼちぼちBD対応ドライヴも増えてきましたね。



7/30
だいぶ耳まわりがうっとおしくなってきてたので、床屋で散髪。
大学時代によく行ってた床屋さんに行きましたが、結構雰囲気変わってて
ビビリました。

その後は、ゲーセン巡りしたり、漫画雑誌立ち読みしたり。
福岡でも月曜にジャンプとか出るようになったのね・・・。

その後は、お土産を物色しつつ、新幹線に飛び乗って名古屋へ戻りました。


今日の届き物。
帰省中に届いてたみたいで、ようやく受け取れました。


(今日のネタ)

故障率40 %超のXbox 360,熱設計の不備が原因の公算大
「全業界がVistaに失望している」とAcer社長
Second Lifeは話題先行?「興味なし」が7割以上、アイシェア調査
81歳も学ぶネット専門「サイバー大学」
今日は土用の丑の日(前編):そのウナギは本当に国産なのか?
有毒なコンピュータ廃棄物の不正輸出が拡大中

あれから360はずっと電源入れっぱなしですが、
なかなか壊れてくれません(ぇ


(セキュリティネタ)

Yahoo! Widgetsに脆弱性、米Yahoo!がアップデート公開
ニコールにアンジェリーナ――ヌードで誘惑する攻撃が発生
スクリーンセーバーを装うrootkit出現
マルウェア感染サイトの半数がApache、ソフォスが上半期の脅威レポート

Apacheって、1回構築しちゃうとそのままメンテしない人が
多そうな印象が。


(物欲メモ)

安くてやり込めるゲームソフト
アースソフト、D4/720p対応キャプチャカード「PV4」

だがゲームをやる時間がないワケだが。



7/29
下関にふく喰いに行ったり、
博多に行ってキャナルシティに行ったり。

一蘭でラーメン食べましたが、値段の割に量が全然少なくて
結局もう一軒ラーメン屋さんに行きましたとさ。とほほ。


(今日のネタ)

Nintendo DS(Lite)でオープンソース系ソフトウェアを使用する
香港のメイド、雇い主の飲み水に尿を入れて有罪に
1日1缶のソフトドリンクはメタボの元、カロリーゼロでも同じ

ど〜りででぶになってると思いました!(多分チガウ原因



7/28
実家でゴロゴロしてました。

ときたま仕事したり、
ときたま逆転裁判3したり。

相変わらずゴドー検事の噴きっぷりはステキ。



7/27
小倉に行ってきたり、
役所に行ってきたり、
本屋に行ってきたりしてました。


今日の買い物。
  • NHKへようこそ!8
まったり読んでました。
結局あのペースのまま終わるのね。


(今日のネタ)

PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生産出荷」から変更
Wiiの死角はソフトウェア開発リソース
「Winnyでいいから読んでほしい」? 現役世代の本音と著作権保護期間問題
iPhone向けに漫画配信 国内企業がブラウザ開発
Macから発火で精神的苦痛  アップルとソニーを提訴

まったく売れてないワケではなさそうですが、
ビミョーな数字のPS3。


(セキュリティネタ)

FirefoxとIEの相互作用でまた新たな脆弱性、エクスプロイトも公開
新生銀行を騙るフィッシングサイトが進化、乱数表のデータも搾取
あなたのメールはのぞかれている
アフラックの代理店社員がノートPC盗難、顧客情報15万人分記録

しばらくはブラウザの複合技にフォーカスされそうな予感。


(物欲メモ)

ソフトバンク、「FULLFACE 913SH」を28日発売
富士フイルム、手ブレ補正機能を備えた「FinePix F50fd」
ソニー、PC切替器付き24型ワイド液晶を単品で直販
SKnet、D4搭載のビデオ入力アダプタ「Monster X」
エバーグリーン、799円の2.5インチIDE HDD用ケース
アイリバー、動画/音楽再生対応のSDポータブルナビ

見た目的にはとてもイイ感じの913SHなのです。



7/26
はて、今年も実家に帰らせていただきました。

・・・出発前にPCのBIOS書き換えたら立ち上がらなくなったり、
宿の地図印刷しようとしたらプリンタ壊れて印刷できなかったり、
そのせいでバスに乗り遅れたり、
駅に着いてキオスクで買い物してたら小銭を新聞紙の束の上に
ぶちまけてロストしたりしましたが。

わしはぼちぼち元気です。


今日の届き物。
まぁ受け取ってすぐに出発なのですが。



7/25
(今日のネタ)

アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故
WiiとDS絶好調 任天堂、業績・販売台数予想を上方修正
『Wii Fit』で見えてきたWiiの次のステップ
インドネシア:エイズ感染者にICチップ 州議会で条例案
ヤフーの動画投稿サイト、楽曲使用料をJASRACに支払い
日産に聞いた“燃料電池車”の実力と課題

まだバッテリーの発火事故続いてるんですのぅ。


(セキュリティネタ)

違法・有害サイトの年間通報件数が6万件超える、警察庁まとめ

実際はもっといっぱいあるってコトなんでしょうね・・・。


(物欲メモ)

ロジクール、スタイリッシュキーボード「diNovo Edge」を国内販売
ツンデレワンセグTV「SEGNITY」が進化して再登場
AVCHDに対応した「Final Cut Pro 6.0.1」

設置面積がもっと小さければ勢いで買ってしまったかもしれない。
そんなロジクールのキーボード。



7/24
(今日のネタ)

Microsoft、VistaでマルチGPUが有効にならないバグ
柏崎刈羽原発:地震計のデータ消失など対応の不備相次ぐ
年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用
SCE、PS3のCDアップサンプリング対応ファームを公開
TVの8割が液晶に プラズマは減速 上期国内出荷
村上被告の背後にいる巨悪

Vistaはまだまだですかのう。


(セキュリティネタ)

iPhoneの脆弱性突くコンセプト実証コードが登場、個人情報盗む
セキュリティ専門家、「iPhone」実証コード2件を発表--設計に深刻な問題と指摘
不正アクセスで閉鎖していた再春館製薬所のWebサイト、全面再開
モーニングスターのサイトにウイルスが仕込まれる
損保ジャパン、代理店から個人情報約3,000人分がWinny流出

iPhoneも大変です。
果たしてAppleはちゃんと対応するのかしら。

売れてくると、MacOSXみたくまったりはしてられません。


(物欲メモ)

MS創業者の思いを込めたモバイルPCとは?――写真で解説する「FlipStart」
死語となった「ながら族」エンターテイメントの復活「radio SHARK 2」
カプコン、AC「戦国BASARA X」新情報を公開

ちっこいPC・・・なんだけどなんかゴツいような。
次の小さいPCの購入は、あと1年は待ちたいかなぁ。



7/23
(今日のネタ)

各政党のなし崩し的ネット活用は誰を利する?
Windowsの新バージョンは「7」--開発は3年を目処
警視庁の警察情報Winny流出で、巡査長に懲戒免職処分
福島県立医大サイトから「裸宴会」写真が流出 「患者侮辱では」と批判も
「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない

やっぱ孫コピーは欲しいですのぅ。


(セキュリティネタ)

Flashの脆弱性でWiiもフリーズ状態に
脆弱性研究者も「動機は金」に?
不正アクセスで閉鎖していた再春館製薬所のWebサイト、全面再開
ウイルス攻撃の手段になるWeb広告

Wiiのはもしかして修正されないのかしら・・・。


(物欲メモ)

ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]ハードウェアレポート
Mikimoto Beans、VGA液晶採用のヘッドマウントディスプレイ
黒/深紅の2色DS Lite登場、ただしカナダ向け

このDS Liteは欲しいかも。
なんで国内のは単色モデルばかりなんでしょう。



7/22
まぁ・・・仕事です。

帰宅後は360に負荷を与えるべく、テストドライヴまくり。

さんざん走りまくって、ようやくバイク買える様になったものの
警察に捕まりまくりムショに入りまくりで所持金ゼロに。

とほほすぎる。



7/21
仕事に行ってきました。

買ってから2ヶ月近く放置してたウォークマンをついに初起用。
ギャップレス再生はバッチリです。
バッチリすぎてフツーのCDもメドレーみたく聴こえます。

ただ付属のイヤホンは、ずっとつけてると耳が痛くなります。
音はいいけど、フツーのインナーイヤー型のがあってるかも。


今日の届き物。
ちっさめのスーツケースを買ってみました。
使う機会はあんまなさげですが。


(今日のネタ)

KDDI、「メタルプラス」で220万円誤請求
動物虐待や死体画像も削除要請へ ホットラインセンター指針見直し
そのタッチはあまりに“SEXY”――ダイヤテック「Majestouch Wireless」
コピー回数の変更だけでコピーワンス問題は解決できない
リード100MB/sの高速SSD登場、Mtron製で64GBの3.5インチモデルも
1080i対応のキャプチャカード「Monster X」が来週発売

高解像度キャプチャカードはいつも市場から瞬殺されて
しまいますが、今回はどうかしら。



7/20
(今日のネタ)

「電子投票制度」を殺したIT音痴な政府と理念なきベンダー
権利者86団体がコピーワンス見直し問題でJEITAを批判
「あの貪欲さはもうない」 日の丸半導体の没落
ソニー製電池、また発火 東芝ノートPCで無償交換
Vistaの「成長痛」で、XPにまだまだ居場所あり
MS、「Xbox 360修理費用10億ドル以上」影響あるも、増収増益

相変わらずMSは無駄遣いしつつも儲かるまくりか。


(セキュリティネタ)

セキュリティ修正だけではない「Opera 9.22」リリース
「Thunderbird 2.0.0.5」公開、IEからの不正呼び出しなどの脆弱性を修正

いろいろリリースされてます。


(物欲メモ)

ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]ファーストインプレッション
2系統のHDMIと黒挿入技術を備えた24.1インチワイド液晶――三菱電機「VISEO MDT241WG」を試す
“ソニー対キヤノン”再び。AVCHDカメラの最新2機種を比較する(後編)
松下、4ポートスイッチングハブを内蔵したHD-PLC対応の高速PLCアダプタ
プリンストン、1,024レベル筆圧対応の薄型ペンタブレット
セガ、「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」PV第1弾公開
WIN「モンスターハンター フロンティア オンライン」リファインアップデートで新武器40種などを実装

勢いあまってAdvanced/W-ZERO3[es]を注文してしまいましたよ。



7/19
(今日のネタ)

ポーラ、PC作業は疲れ目でクマが悪化すると発表
「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
Windows MediaのDRMを解除するソフトの最新版が登場
Googleに激しく嫌われたらしい - 検索結果順位が極端に下がった
Vistaの影で、着実にシェアを引き上げたアップルのしたたかさ
社保庁Webサイトの利用者が月間225万人に、年金記録問題で急増
恐怖のアンインストール

VS2005は「これで便利にしてるつもりなんだろうなぁ」みたいな
仕様が多すぎです(;;)


(セキュリティネタ)

「Firefox 2.0.0.5」公開、IEからの不正な呼び出し問題などを修正
Appleワーム開発に成功? 作者の動機は「金」
Webサーバへの攻撃を見抜く
Flashもブロック対象の時期か...
ブラジル航空機事故の便乗スパムが出現、マルウェア仕込む
セキュリティ対策企業は警察のスパイウェアを検出すべきか?
「発電所もサイバー攻撃の対象になる」,米SANSのアラン・パーラー氏が警告
運輸省と輸送関連企業のコンピュータにハッカーが集中攻撃

マヂかよ、と思ったら米の国のお話だったみたい>運輸省と輸送関連企業


(物欲メモ)

日本HP、軽量/薄型化したコンバーチブル型タブレットPC
ビクター、実売15万円の「ハイビジョンEverio」
ラトック、UXGA対応のUSB→DVIディスプレイアダプタ
これは珍品か? それとも名品? Wii用コンパクトモニタ2種類を試してみた

HPのタブレットPCはわりとよさげなのですが、
いつも値段がお高いのです。



7/18
(今日のネタ)

PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店
日本ギガバイト、13年間の活動を7月末で終了
戦車に乗った男性が携帯電話の基地局の鉄塔を次々と破壊
年金問題:政府「氏名不詳」記録の存在認める 件数答えず
公益法人白書:「国と密接」な半数以上で多額の役員報酬
「“コピー9回までOK”は補償金制度が支えている」と権利者団体

PSEは中古屋さんにヒドいことしたよね。ホントに。
権利者団体はがめついだけでなく、恩着せがましいよね。ホントに。


(ソニーネタ)

ソニー、499ドルPS3はディスコンに
仕切り直しに入ったPLAYSTATION 3戦略の今後
「ソニーは本当にダメになった」 ウォークマン生みの親、古巣への叱咤激励

とりあえず、うすちーさくなって値段が半額になったら
買います。PS3。


(セキュリティネタ)

ブラウザ経由でiPhoneを悪用する攻撃 有料ダイヤルに転送も
「魔法のiらんど」トップページにトロイの木馬
電子申請のJRE脆弱性放置、各都道府県の状況
ブロードバンド・ルーターの設定が変わっているかも 〜ドライブバイ・ファーミング〜
MSのセキュリティサポートは無料、それとも有料? ユーザーに混乱

スマートフォンに攻撃するならやっぱブラウザからですよね〜。
携帯とかにはフィッシングしかけ放題な気が。


(物欲メモ)

コンテンツ保存に命を賭ける東芝VARDIA「RD-A600」
HTC、システム手帳型スマートフォンなどを9月発売
アイ・オー、USBバスパワーで8倍速書込み対応のDVDスーパーマルチ
米Sony、200ドルの動画共有サイト向けムービーカメラ
ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない
10000個のフォントが無料でダウンロードできる「ShowFont.net」
次世代iPodは来月発売でiPhoneっぽくなっているらしい

RD-A600の半額くらいまで下がってこないとなかなか手が出ない
ハイヴィジョンレコーダです。



7/17
最終バスに連絡する出口を早々に封鎖する市営地下鉄は
死ねばいいのに。


(今日のネタ)

中国:食品輸出禁止の企業リスト更新 日本向けは15社に
中越沖地震:原発停止 夏の電力供給に懸念 東京電力
上海ゲームショップ特別レポート 完全保存版
au、督促状の金額を2桁多く誤表記
東芝、秒間1億ポリゴンの3D性能を持つケータイ向け統合プロセッサ
SME、CCCD「レーベルゲートCD2」のネット認証を終了

認証する手間がかかるコトも想像できないで
仕組みを作ったのかしら。


(セキュリティネタ)

Intel Core 2 Duo 系CPU の信頼性向上プログラム
Second Life人気でマルウェアも仮想社会に注目
「ファイルを取り戻したければ金を出せ」――身代金要求のランサムウェアが復活
正義のGoogleボット君、ワンクリック詐欺をあばく

CPUのパッチあてしないとダメみたいです。
とほほ。


(物欲メモ)

1,333MHz FSBのハイエンド向けクアッドコア「Core 2 Extreme QX6850」
次世代DVD、早くも乱売 実売15万円で激突
PLAYSTATION PREMIEREが開催。新型PSPやPS3ソフト、「Home」を紹介
SCE、6,980円の新PSP用ワンセグチューナ−9月20日に新型PSPと同時発売

PSPではワンセグは見ないかなぁ。半端にデカいし。



7/16
ニュースが少ないと思ったら、世間では休日でした。
だが会社は普通に出勤日。

ゆっくりと揺れるデカめの地震がきて、気分が悪くなりました。
震源地は大変なことになってるらしいですね・・・。

そして、チャリをようやくお持ち帰りできました。ほっ。

・・・帰りに雨に降られるのはお約束ですか?
濡れまくり。



7/15
会社に行ってましたとも!
仕事がどんどんハマってる気がするのは気のせいかしら。

そして台風はドコへ?


世界樹で引退キャラ作りまくって現実逃避。



7/14
会社に行ってきました。
レイアウト変更で机の位置が変わるので、荷物の移動とか開梱とか
やってましたよ。

帰りに320GB HDD購入。 今月だけで3個目ですが、今回のはバックアップ用。


今日の届き物。
「そはなにものぞ」「ここはコリドー」などの謎の歌詞が
ステキすぎるボンバーキングのテーマも収録されてたりします。

や、実際に聴いたのはコレが初めてですが。


(今日のネタ)

中国産ウナギに発がん性物質
いまiPhoneを触るのは“危険”かもしれない――動画で見るiPhoneの魅力(後編)
Second Life日本語版、ようやく公開
アイ・オー,アクセス履歴も管理できる暗号化USBメモリー
Gジェネシリーズ最新作がDSに登場!!「SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE」

ウナギ南無。


(セキュリティネタ)

摘発した違法サイトに警察庁が警告文を載せる(誘導する)
手口は公開すべきか
名古屋の専門学校で基本情報技術者試験の問題が流出

HAL名古屋校発。



7/13
(今日のネタ)

番組のコピー、9回まで容認 デジタル放送審議会専門委
SNSで上司に「友達登録」を求められたら?
粗利益4割、通販の新顔(要登録)
国連拷問禁止委員会の最終見解発表にあたっての会長声明
ソフトバンク、911Tのドキュメントビューア不具合でソフト更新
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める

いくらなんでもぶっちゃけすぎです、MS・・・orz

うちの360も早く発症してくれないかしら(TxT)


(セキュリティネタ)

IE関与の脆弱性、Firefox側が対処を表明
「魔法のiらんど」に不正アクセス 1週間サービス停止
ツインバード、防水SDプレーヤーにウィルス感染の恐れ
新生銀行をかたるフィッシング詐欺が出現、編集部にも偽メールが

まぁ、とりあえずはFirefoxが直すのが筋でしょうし。


(物欲メモ)

メモリースティックPRO-HGデュオ+ExpressCardアダプタでVistaを快適化
Logitech、卓上でも空中でも使えるメディアセンターマウス
COWON、カラー液晶搭載で動画対応の「iAUDIO 7」
モリト、防水仕様/9,980円の骨伝導ヘッドフォン
バンダイナムコゲームス、Xbox 360「ビューティフル塊魂」

さらばPS3・・・。



7/12
(今日のネタ)

ブログ荒らしがなくなる? はてなが米国発新サービス「はてなスター」
「音楽聞きながらジョギング」に注意、ヘッドフォンに落雷の可能性
新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法
ソニーとMSのゲーム機対決、競争のカギはゲームタイトル
バンダイビジュアル、「シャア専用DVDプレーヤー」発火の恐れ

燃え上がれ〜♪ということか(ぉぃ


(セキュリティネタ)

「Adobe Flash Player 9」に任意のコードを実行される脆弱性
アニメで見るWebサイトの脆弱性、IPAが解説コンテンツ公開

普及度高い割に致命的な問題が見つかりまくるFlashです。


(物欲メモ)

エーオープン、Santa Rosaベースの超小型ベアボーン
第2世代のワンセグチューナー徹底比較(後編)
W-SIM/無線LAN/ワンセグ対応のモバイル端末「nani」
指でタッチ!「指タッチペン」がゲームテックより発売
「Destroy All Humans!」の続編が2タイトル、WiiとPS3・Xbox360向けに発表
任天堂、フィットネスゲーム「Wii Fit」と新型コントローラ発表
SCEA、スリムで軽い新型PSP「PSP-2000」を発表 9月に日本、米国、欧州で発売へ

うすちーさいPSPでは、ボタンまわりの根本的修正が
なされているとイイなぁ、と思いつつ。



7/11
連日の雨で、まだチャリ持って帰れてません(TxT)


(今日のネタ)

iPhoneハッカー:「ファイルシステムは完全掌握」
iPhoneが出たりもしたけれど、Newtonはまだまだ元気です
なんでも「あとでやる」としてしまう人が知るべき10個の真実
2種類の円キャリー取引(要登録)
Xbox 360の「ディスクに傷」問題で訴訟
ネット利用の小学生、7割が「宿題ネットで調べる」

わしが小学生であってもそうします(苦笑)


(セキュリティネタ)

マイクロソフト、7月の月例パッチ6件を公開
IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク
各種ルータの初期パスワードがわかるサイト「Default Router Passwords」
米Microsoft、マルウェア情報ポータルの正式版を開設
iPhoneで大規模攻撃はあり得るか

これまでMacOSへの攻撃はあまりオイシクなかったので
少なかったですが、iPhoneが売れまくるとなれば
状況は大きく変わりそうな気がします。


(物欲メモ)

東芝、フルHD倍速駆動の52/46型液晶TV「REGZA H3300」
ソニーが放つ刺客、メモリ記録型AVCHD「HDR-CX7」
ビデオキャプチャカードもHDの時代へ――カノープス「HDRECS」の実力は?
ジャパンマテリアル、Matroxの2画面出力アダプタ「DualHead2Goデジタル版」を国内販売
第2世代のワンセグチューナー徹底比較(前編)
レジストリをデフラグするフリーソフト「Auslogics Registry Defrag」
MS、HDMIを搭載した「Halo 3」仕様のXbox 360を9月発売
これ1本で簡単にお財布を管理! 任天堂、DS「がんばる私の家計ダイアリー」が明日発売!

ついに東芝も倍速駆動対応機を投入ですか。



7/10
(今日のネタ)

安倍政権初の「骨太方針」で増えたもの
大気汚染物質:国境越え流入75%も 国際協力が急務
「当たりました」はウソ――Yahoo!宝くじ詐欺が発生
移動販売等での物干し竿購入に関するトラブルに注意!

安倍政権が悪いというより、小泉政権が調子良すぎたのかも。
まぁこれがフツーの自民政権のクオリティだということで。


(セキュリティネタ)

厚生労働省の脆弱性放置は何が問題とされているのか
空港のシステムのセキュリティーは大丈夫なのか?

わかってない人たちによる運営なのか、わかってて
やってない人たちによる運営なのか。

どちらにしろ、結果は変わんないんですけどね。


(物欲メモ)

Radeon HD 2600/2400シリーズの3Dと動画性能を検証
「ユーザー好みに自動選曲」してくれるiriverの音楽プレーヤー登場
サムスン、可動式スピーカー搭載プレーヤーの2GBモデル
家族の安眠を守る「電撃殺虫器」――あれ?

・・・蚊が殺せないんじゃあ、使い道が・・・。



7/9
残業で遅くなってしまい、会社の駐輪場からチャリが出せなくなったので
超久しぶりにタクシーで帰宅。

とほほ。


(今日のネタ)

ハッカーグループ、iPhoneのロック解除法を公開へ
ソニー、新聞で英国教会に公式謝罪
次世代DVDが起爆しない5つの理由
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う

iPhone大人気ですのぅ。
いろんな意味で。


(セキュリティネタ)

EZwebコンテンツ開発者向けサイトのサンプルCGIに脆弱性
やりたい放題の学内ネットワークに「喝!」

携帯WebはぶっちゃけWin95の時代よりも危険な状態な気が。


(物欲メモ)

エディア、ワンセグチューナ内蔵のポータブルナビ
SCEA、米国でPS3 80GBモデルを8月発売。599ドル
Xbox 360の大規模不具合、販売に影響は
Xbox 360の不良原因は「芋半田」?

うちのXbox 360も頻繁にリセットやフリーズが発生するので
(真三国無双4限定)、修理して欲しいのですが・・・。

でもレッドリングにならないのであった。とほほ。



もどる?  過去きんきょ〜