かにょ。

12/24
メリー。今日もお仕事です。

帰りに先週行ったラーメン屋・・・は閉まってたので、
仕方なく近くのお好み焼き屋に。
久しぶりでしたが、うまうまでした。ほふ。

さらにその帰りに久しぶりにボウリングに。
Ave.110くらい。

ハウスボールはもう投げられないかもしれない・・・orz



12/23
まったりと会社でお仕事。
わりとハマりモードかもしれず。

帰宅後にTV台が届いたので、組み立ててましたが
31kgもあって持ち運びに苦労してしまい、
結局深夜までかかってしまいました・・・orz

とりあえず、これで大画面TVの置き場所を確保できたゾ。


今日の届き物。
  • げんしけん9
同人誌つきの奴しか買ってないので、えらい飛び飛びです(笑)
要するに2冊しか持ってません。


(今日のネタ)

ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
近未来通信、規制の網スルリ 批判の声届かず
鉄道事業者の2割、教育・訓練に問題…総務省調査
韓国で横行する偽造証明書の実態
米産牛肉からダイオキシン 韓国で検出、FTA影響も
ウィキペディアでやってはいけないこと

ソニー・・・あんた・・・。
今までは「良い製品作りに専念」してなかったという自覚があるのね・・・。


(セキュリティネタ)

MSがWindowsの脆弱性を調査、Vistaにも影響
Web2.0時代のAjax Binary Hacks
サンタクロースのサイトがハッキング被害に

サンタさんも大変です。


(物欲メモ)

DSP版VistaのFDDセット価格が表示、Ultimateは2万円台
前編:Flashムービー作成フリーソフト「Suzuka」で簡単アニメーションを作ってみよう
HDMI対応のビデオキャプチャカード「Intensity」発売
SD4枚でRAID0を構築できる2.5"HDD型アダプタが少量販売

なんか意外と安いVistaのOEM版でした。
MCE2005を買う必要も無かったか。



12/22
(今日のネタ)

試練続くSED陣営--東芝、CES展示会に次世代ディスプレイ「SED」を出展せず
MS,過失により不正コピーを製造した業者と和解
“終了”をキーワードに2006年を振り返る
堀江被告に懲役4年の求刑
ライブドアの無線LANサービス、撤退も含めて検討
ロケフリ利用の遠隔視聴サービス、知財高裁も適法と判断

SEDよ・・・。
やっぱ歩留まりが良くないのかしら。


(セキュリティネタ)

Windowsに新たな脆弱性、Microsoftのセキュリティチームが確認
マルウェアの72%が金銭目的、PandaLabsが報告
Windows Vistaでセキュリティソフトはどうなる?
日産自動車、最大538万人の顧客情報が流出した可能性

なんだか久しぶりに百万単位の流出を見たような。


(物欲メモ)

マイクロソフト、プレゼンターマウスなど2製品を国内出荷停止
Opera、Wii用ブラウザを提供開始
恵安、12V6系統の1,100W電源「GAIA 1100W」
Sega of America、Xbox 360「VIRTUA FIGHTER 5」を発表

ウチのマウスが出荷停止に(;;)

結局360でもVF5が出るようですが、国内では未定らしく。
・・・なんかセガは360に冷たいような印象が。

旧箱で痛い目にあったからかしら。



12/21
X箱360のテストドライヴをまったり開始。
ハワイ・オアフ島は広いです・・・。

・・・せっかく買った自宅に帰れません(;x;)


(今日のネタ)

あなたは大丈夫?「ケロロ軍曹」に学ぶ買い物依存症の心理
HOYAとペンタックス、経営統合に向け基本合意
マクドナルドが「メガマック」発売 ビーフが4枚も
「スパイ的DRM」訴訟でSONY BMGが和解
「イラク緊急事態」を受け、NGOから日本政府に支援策見直しの提言書

買い物依存症、だいぶマズイです・・・orz


(FeliCaネタ)

ケータイクレジットに致命的な弱点
もういちど「ソニー病」1――1年たってもビョーキ
もういちど「ソニー病」2――自覚なきデファクト

実際にクラックされてるかどうかは置いておいても、
記事の通りの機器構成・暗号化手段だとすると
セキュリティ的にかなりヘボい予感が。


(セキュリティネタ)

「年末年始はセキュリティに注意」---IPAが注意喚起
アップル、「QuickTime」の脆弱性を修復
Skypeで感染するのはワームではなかった、Websenseが追加調査結果

Skype自体は無実だったようですが、どっちにしろ
厄介なモノ(トロイ)がSkype経由で流通してた模様。


(物欲メモ)

カーナビにも使えるGPS内蔵PDA「HP Travel Companion」
ちっちゃなボディにCore 2 Duoを搭載――エプソンダイレクト「Endeavor ST100」
居眠り防止機能付き、業界初のメガネ
任天堂、Wii向けの有線LANアダプタを12月30日に発売。価格は2,800円
SCEJ、PS3「まいにちいっしょ」バージョンアップ 部屋の装飾など有料アイテムの販売を開始
バンダイナムコゲームス、PS3で「ガンダム」+「無双シリーズ」

ガンダム無双・・・主役は武者ガンダムかマスターガンダムですか。
まいにちいっしょはポスペみたくなってきとるし。



12/20
料理教室も今日が最後。

といっても今日は肉焼くだけで、あとはほとんど
テーブルマナーとかでしたが。

今日の献立は、前菜・メロンスープ・フォアグラ付きステーキ・ワインでした。
うまうま。


今日はマガジンもサンデーも出てなかったので帰宅も早め。


(今日のネタ)

長周期地震動:都が庁舎データ拒否 学会からの提供要請に
尼崎脱線報告書:「焦り」まざまざ…運転席の記録
Winny判決、ソフト開発者を処罰する基準を明示せよ
巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法
箸が分かれば、ものづくりが理解できる?!
望まれる安全なノートPC用バッテリ--需要が生み出す新規参入
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人

とりあえず、都は首都圏に大地震が来たときのことは
あまり考えたくないようです。


(セキュリティネタ)

FirefoxとThunderbirdに重要度「最高」のセキュリティ・ホール,最新版にアップグレードを
さまざまな経路で忍び込むボット、その感染を防ぐコツは?
「Vistaを低価格で提供」――画像スパムメールに要注意
「Skype Chat」を通じて感染を広げるワーム登場--ウェブセンスが警告
FeliCaの暗号が破られた?――ソニーは完全否定

Firefoxも定期的にアップデートがかかりますのぅ。
放置されるよりは全然マシですが。


(物欲メモ)

女性および中高年ゲームユーザーが急増中 - 英国でも任天堂のDS効果
次世代ゲーム機の購入意向、「Wii」が首位――民間調査
トドメの一撃?米タイム誌がPS3を強烈に批判
任天堂,Wii用Webブラウザ「Opera」のベータ版を無償提供へ
使い魔を召喚して戦う“魔法使いシミュレーション”日本一ソフトウェア、PS2「グリムグリモア」
セガ、DS「ぷよぷよ!」にセーブできなくなる不具合 2007年1月中旬より無償交換で対応

わりと面白かったのに・・・ぷよぷよ!(TT)



12/19
(今日のネタ)

【海外】アフィリエイトマーケティングに終焉の足音!--米・公正取引委員会が規制の網
YouTube/HDDビデオの時代に日本のテレビ局は生き残れるか?
パナソニック、電池内部のショートを防ぐ“安全かつ高容量”のリチウムイオン
“有害廃棄物輸出”の恐怖の連鎖
Winny裁判を考える なぜ「幇助」が認められたか
ハードもしっかり黒字! Wiiはコストの優等生
「オリコンチャート」記事めぐりジャーナリストに賠償請求 「言論妨害では」と批判も

ヤラセの可能性が高まってきたりしてて、アフィに
規制がかかるかも、という話。

これで生活してる人とかはどうするんだろ・・・。

そして、オリコンよ・・・。


(セキュリティネタ)

FeliCa@ソニーの暗号が破られる?
「Vistaの攻撃コード、5万ドル」――明かされる闇市場の相場
NTTレゾナント社員宅に空き巣、顧客情報44,723件含むノートPCが盗難

ホントに破られたのなら、えらいコトになりそうな予感が。
ちなみにこないだウチにANAのEdyカードが届いております・・・。


(物欲メモ)

手持ちのパソコンでオリジナルのXbox 360ゲームが作れてしまう衝撃
恒陽社、液晶ペンタブレットとカラーキャリブレーターのセット販売期間を延長
PCI Express x1対応サウンドカードをテスト〜 TOKYO STYLE「S010」のこだわりをチェック 〜
接続端子とケーブルで画面はどう変わるのか? 新ハード3機種と出力画面を総当りチェック
日立がリムーバブルHDD「iVDR」搭載テレビを来夏発売へ

・・・まだ・・・あったんだ。iVDR。



12/18
ジャンプで連載開始のユンボルに打ち切り臭を感じるのは
わしだけですか。

なんだか生き急ぎすぎ。


(今日のネタ)

電柱腐食事故:経産省は公表せず NTT東西でも61件
東芝などノートパソコン、中国で販売停止・浙江省「不合格」
中国・ヨウスコウカワイルカが絶滅…日本メディアは報じず
グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている
パソコンをGPSマップとして使う
Windows搭載基板がアーケードゲーム業界を席巻
Wiiリモコンのストラップ問題、米国で集団訴訟に発展か
Xbox用人気カードゲームソフト販売休止--バンダイナムコ、1カ月弱で苦情690件

ようやく普通に報道されるようになりました。
カルドセプトサーガの件。


(日興ネタ)

利益不正計上の疑い、日興に課徴金5億勧告へ…監視委
日興が不適切な利益計上・監視委調査、課徴金も視野
内部メモが明かす「ベル24」疑惑の主役

孫会社を踏み台にして440億儲けて、5億の追徴・・・。
ウハウハですのぅ。


(セキュリティネタ)

アラビア語で拡張子を偽装出来る件
うまい話にはご用心
Vistaのアップデートで「フランケンシュタイン」と戦うMicrosoft
北陸電力、火力発電所の業務情報がWinnyで流出

拡張子偽装もここまできました。・・・見分けつかないです。


(物欲メモ)

「赤耳」はどこまで粘るのか?──「W-OAM」対応W-SIMの感度を試す
W-ZERO3向けユーティリティ「WZモバイル」ダウンロード販売開始
「Second Life」、登録ユーザー数200万人達成--わずか8週間で倍増
Amazon、オタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン

赤耳欲しすぎ。でも在庫切れまくり(TT)



12/17
今日も今日とて会社で仕事。
今後数ヶ月はこんな生活かなぁ・・・(´д`)


今日の届き物。
おそらく最後のGCゲームであろうゼルダを購入。
このタイトルに限っては、Wiiでやる必要性を感じないですし(笑)


(今日のネタ)

Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは

長文なので後で読むことにします・・・_|\○_



12/16
午前中は、PCパーツを探しに行ったり、カラくじを買いに行ったり
してました。

先週行った金山のラーメン屋さんが、わりと普通に九州風味の味が
するので今日も行ってみました。
お昼時でも晩メシ時でも空いてるので快適に利用できます。
・・・が、すぐに潰れちゃうかも(^^;

午後からは会社でまったりと仕事。ううぅ。


今日の買い物。
  • 百合星人ナオコサン1
  • ゴーゴー・こちら私立華咲探偵事務所。2
どっちも漫画。後者は落丁しててションボリ。
前者は変なCDついてて、変なテンションに。


(今日のネタ)

Wiiリモコンのストラップ、無償交換 「切れる」と報告受け
PS3、年内200万台の出荷目標変えず
韓国製ヒーターが発火、経産省が使用中止を呼びかけ
詐欺:おまけのiPod狙って携帯詐取 偽住基カードで130台
中国文化部、バーチャルマネーとリアルマネーの取引にメスか
“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト

Wiiもトラブルとは無縁でいられなかったようです。



12/15
今日は職場のメンバーで忘年会・・・・だったのですが、
車で出勤してしまい飲めずじまいでした・・・orz


今日の届き物。
いろいろ届くけれども、ほとんど手付かずです(TT)


(今日のネタ)

複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題
Edyもクレジットもネット決済も使えるETCカード――西日本高速
え!中国では下水溝から食用油が作られる?(要登録)
パワハラ上司の処方箋

新しい文字コードが登場すると何かとめどいのでした。


(Winnyネタ)

「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない?
Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決
極めて不当かつ想定の範囲内の判決
ウィニー事件判決:類似ソフト、続々 止まらぬ不正利用
「判決後もWinnyのノード数は変わらず」,ネットエージェント

あの判決をそのまま受け取ると、これらの記事に書かれている風に
理解できてしまうのが困りモノです。

・・・や、ホントにそういう方向に導きたいのかもしれませんが。


(セキュリティネタ)

Wordにまたもや“ゼロデイ”のセキュリティ・ホール,12月に入って3件目
「2007年は,脅威の『見えない化』がさらに進む」---ラック新井担当部長が予想
自衛隊情報流出:防衛庁が文書暗号化 流出防止へ、来春に導入
Microsoft,海賊版Vistaを検出するアップデートをリリース
最強はどれ? 2007年版セキュリティソフト徹底比較(前編)
最強はどれ? 2007年版セキュリティソフト徹底比較(後編)

またWordですか・・・。


(ゲームネタ)

PS3でPS2のソフトを起動すると画質が悪くなる?
ドラクエ9:「移籍は当然」業界は冷静 ゲーム機多様化時代を象徴
MS:Xbox360用ゲーム開発ツールを無料提供 世界規模のコンテストも
WiiはPS3の3倍――年末商戦検索ランキング
カルドセプトサーガのプランナー、mixiでバグだらけのソフトに懺悔と自社批判
「カルドセプト サーガ」一連の不具合にはオンラインアップデートなどで対応予定。時期は未定

ネットに繋がらないうちのカルドセプトサーガが救済される日は
いつなのでしょうか・・・。



12/14
(今日のネタ)

SCEから任天堂に鞍替え 「ドラクエ」以外も続々?
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
三洋エプソン、エプソンの完全子会社に 三洋が株式譲渡
携帯mixiユーザー、開始3日で10万登録を突破
東芝、EMI株売却 音楽ソフト事業から撤退
工事汚水排出:トヨタなど書類送検 横浜海保
姉の住基カードで年齢詐称、中3らをAV出演させる

普通に考えたら、台数の多いハードで出したいですね。
さらに開発費も安く済むって言うんだから、経営者的には万々歳でしょう。

でも、DSで出せば売れる、というワケではないのですが。


(セキュリティネタ)

新しいサイバー攻撃のパターン、それは……
Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

スピア型攻撃が増えるそうな。
まぁ弱いトコを叩くのは基本ですしのぅ。


(物欲メモ)

32V型のフルハイビジョン、「AQUOS Gシリーズ」が狙うもの
デル、66,150円のWSXGA+対応22型ワイド液晶
サムスン、スライドスピーカー搭載オーディオプレーヤー
サイズ、3.5インチベイ用FDD+SDHC対応カードリーダ
セガ、DS「オシャレ魔女 ラブ and ベリー 〜DSコレクション〜」国内出荷本数100万本を突破

なにげにDSではセガ初のミリオンかしら。



12/13
料理教室4回目。
今日は洋食の日でした。

なんちゃってオムレツ&鳥肉料理となんちゃってケーキ。
今日も美味しくいただけました。ペロリ。


今日の届き物。
PS2版のランブルローズ売ろうと思ったら、360版は
ストーリーモードないのか!

なんでこんな中途半端な作りなんだ・・・orz


(今日のネタ)

「Winny」開発者の金子勇氏に罰金150万円の有罪判決
中国政府、ネットゲームの内容を規制
三菱ふそう:ハブ摩耗、整備漏れ 系列工場4割で点検せず
携帯料金広告 顧客置き去り“けんか両成敗”
PS3思わぬ痛手…ドラクエ、任天堂に逃げたワケ

Winnyがこんな問題になったのは、警察が作者に修正させなかったからだ、
とも言えるような気がしますが、その辺はスルーなのかしら。


(セキュリティネタ)

IEやMedia Player,Visual Studioに危険なセキュリティ・ホール,パッチの適用を
意外と知られていない? DNSが抱えるセキュリティ問題
インターネットは罠だらけ
住基カードを不正取得し他人になりすましていたのは元警官
UCLAのデータベースにハッキング――約80万人のデータ流出の危険性

今月もパッチがリリースされました。


(物欲メモ)

WUXGA対応24.1型ワイド液晶ディスプレイ「ナナオ FlexScan S2411W」
アイ・オー、Vista対応のUSBワンセグチューナ
ロジテック、新設計で受信感度を向上させたUSBワンセグチューナ
DIGITAL COWBOY、VIAチップ搭載高音質サウンドカード
PDAはまだまだ死なない──日本HP「iPAQ rxシリーズ」
どんな体勢でも使える! ハンディ型トラックボール「ごろ寝リターンズ」
エバーグリーン、容量2GBで3,499円の花札柄SDメモリーカード

憧れのナナオ製液晶モニタもそれなりの価格帯に
なってきました。



12/12
(今日のネタ)

公取がソフトバンク「0円広告」に警告、ドコモ・auには注意
Sun,Java開発基盤の新版「Java SE 6」を提供開始
偽の募金サイトが続出中,クリスマス・シーズンは特に注意
Wiiのリモコンコントローラが飛んだ件
著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱

最近の携帯のCMはアコギすぎです。


(セキュリティネタ)

「過去のメールやアドレス帳を返してほしければ金払え」,新たな“サイバー恐喝”
ネットエージェントが「Share経由の情報流出調査サービス」開始
Windows Vistaのハッキングツールが出現、アクティベーションのプロテクトを無効化

Vistaよ・・・。


(物欲メモ)

シャープ、液晶TV「AQUOS」に初の32型フルHDモデル
ウィルコム、W-OAM対応のW-SIM「RX420AL」19日発売
IBS、W-ZERO3[es]対応のビデオ出力アダプタ
小夜ちゃんが活躍するシューティングアクションがPS2で復活! PS2「奇々怪界2」
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエスト」シリーズ本編新作を発表

32型フルHD!
うちの住宅事情的にはすごく欲しいサイズです。
でも半額以下になるまで待つぜ!

ドラクエ最新作がDSに出るのは、どうでもいいです(ぉぃ



12/11
(今日のネタ)

情報処理技術者試験は,存在価値がなくなったのか?
PS3上のLinuxでCellプログラミング,CE Linux Forumのイベントでデモ
Webページ改竄など「荒らし」行為で3人を逮捕、警視庁
W-ZERO3シリーズでJ-WAVEのインターネットラジオが視聴可能に
“真のクアッドコア”でAMDが勝利宣言――“4×4”ことQuad-FXのデモイベントを開催

サーヴァー用途では勝てるかもだけど、家庭用PCでは
負けまくりなような予感がするAMD。


(セキュリティネタ)

またもやWordに新しいセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃も確認
サイバー犯罪を担う学生たち――犯罪組織がリクルート

Wordよ・・・。


(物欲メモ)

PBJ、「SmartCaddie EX」を16日より店頭販売
アップル、マルチメディア機能を重視した「タブレットMac」を開発か
グリーンハウス製USBワンセグユニット「W-one」を試す
手のひら大で70グラムの小型軽量シンクライアント端末,VNCクライアントとして動作
Wiiリモコンの駆動時間はどれぐらい? SDカードは何に使うの? などWiiの疑問を試してみました
セガ、PS3「バーチャファイター5」2007年2月8日発売決定
スクウェア・エニックス、PS2「聖剣伝説4」坂本龍一氏、伊藤賢治氏らが手がけたサントラCDを発売

たまには菊田裕樹さんのことも思い出してあげてください。



12/10
今日もお仕事。

夕方から知人と名古屋をウロウロしてみました。
コメダを探すのにわりとてこずったのは秘密です(苦笑)


(今日のネタ)

WiiリモコンでPowerPointを操作できるか

これはステキ。
うちにも1つリモコンあるからやってみようかな(笑)



12/9
雨の降る中、お仕事に行ってきました。
なんかまだ食べたり飲んだりするたびに、お腹が痛くなります・・・orz

仕事帰りに、さんざウロウロして次世代ゲーム機を購入しました。
最近、CMがひっきりなしにかかってるアレです。そう!

今日の買い物。
基板のVer.Upを待ちたかったX箱360ですが、ついに購入してしまいました。

そして、相変わらず本体持ってないのにWiiの周辺機器を買うわし。
べっ別に、Wiiが売ってないからX箱360買ったんじゃないんだからねっ!


帰宅後、2007/3/1に向けてGCを使いやすい位置に再配置しつつ
X箱360は地べたに這わせてみました(ぉぃ

さぁ、終わってると噂のカルドセプトサーガを始めようか。


(今日のネタ)

AGP最高峰のRadeon X1950 PROビデオカード登場
久々のONKYO製サウンドカードが発売に、高音質がウリ
国家によるネットジャーナリストの逮捕が増加――CPJ調査

一体、最後のAGP製品のリリースはいつになるのかしらん。
そろそろ終わり?



12/8
(今日のネタ)

“Vista待ち”のあなたは、大きな勘違いをしている
マイクロソフト,「Windows Vista Ultimate」のサポート終了を2017年に
Ecma、「Microsoft Office Open XML Formats」を標準規格として承認
アニメDVD熱い商戦 供給過多にあの手この手
利用者は冷静、反応鈍く 番号ポータビリティ緒戦
ソフトバンク、「ゴールドプラン」を2Gユーザーにも提供

・・・いえ、ゴールドプランいりませんよ?(きっぱり


(セキュリティネタ)

「12月公開のパッチは6件,ゼロデイ攻撃を受けたVisual Studioも修正」,MSが予告
マイクロソフト、12月度月例パッチを予告--「Word」ゼロデイ脆弱性は対象外に
Wordのパッチ未公開セキュリティ・ホールを突く「トロイの木馬」出現
複数の対策ソフトにウイルス・メールを検出できない問題,原因はMIMEの取り扱い

パッチ公開されるも、先日のWordの問題は手付かず。
な上、ワームも出てきてさぁ大変、みたいな状況。

企業のLAN管理者の皆様、お疲れ様です・・・。


(物欲メモ)

PHANTASY STAR ONLINE(DC/GC)ネットワークサービス終了のお知らせ
見事に任天堂に踊らされる
Xbox360の命運を握る「ブルードラゴン」まずは順調な出足、他
奇々怪界2
早くもPS 4?--ソニーヨーロッパ幹部、メディアに語る
PS3にもWiiリモコン型のデバイスが登場?SCEが特許申請していたことが明らかに
プレイステーション 3にBlu-rayはいらない?
開放、共有、そして幸せになる――「FONジャパン La Fonera」

DC版とGC版が同時にお亡くなりに。
こうなったら最終日は両方で繋ぐしか!(ぉぃ

GC版も無料になるって書いてあるけど、無料開始は
来年の3/1からですか・・・。



12/7
お腹を壊して、トイレにこもりきり。
結局会社も休みました。

まさか、昨日の料理にあたったんだろうか・・・orz


今日の届き物。
・・・Wii持ってないのに・・・orz


(今日のネタ)

「代アニ」運営会社、民事再生申し立て
回収の電池は三洋子会社製、工程に問題
ツーカー、2008年3月31日に終了
次世代DVD戦争、ネットの評判はHD DVDに軍配
「ココログ」53時間メンテ中に問題発生、元に戻して再開
「ゲド戦記」主題歌“パクリ”認めた

さらば代アニ。

情報化時代となり、なるべくしてなったというか、
こうなるのが遅すぎたというか。


(セキュリティネタ)

Windows Media Playerにセキュリティ・ホール,Webアクセスで被害に遭う恐れ
「企業のWebアプリケーションには100%脆弱性がある」---セキュアスカイ社長 乗口雅充氏

100%って言い切っちゃいました。
でも、実際そうだと思います・・・orz


(物欲メモ)

DSとは異なるアプローチでゲーム人口拡大を目指すWii
任天堂、Wiiリモコンについて注意喚起

リモコン飛ばす人続出ですか。
米だし、訴訟騒ぎになりそ〜な予感。



12/6
料理教室3回目。残り2回となりました。
今日は和食です。

テンプーラ、お茶漬けをこさえました。
今日のは、かーなーりおいしかったです。

・・・でもウチで天ぷら作ろうとは・・・とても思えません・・・orz


(今日のネタ)

ソフトバンクの7割引キャンペーン、1月15日で打ち切り
楽天、来年7月新拠点 ヒルズ離れとまらず
医療機器に注意喚起 高速電力線通信めぐり厚労省
Wiiのヌンチャクだけじゃない--写真で振り返るおもしろコントローラー

パワーグローブは定番ですのぅ(笑)


(セキュリティネタ)

Wordにパッチ未提供の脆弱性、Mac版にも影響
オークション詐欺集団を見つけ出すソフト、米研究者グループが開発

Mac版とか、すでにメンテもされてなさそうですけど
どうするのかしら。


(物欲メモ)

マイクロソフトの最新Bluetoothマウスを試す
“ケータイ最強”のカメラはデジカメを超えた?──「910SH」
来た! もう一つのBlu-ray、ソニー「BDZ-V9」
バッファロー、4万円を切る初のPC用内蔵型HD DVDドライブ
バッファロー、2GBタイプのmicroSDカード発売
バッファロー、iPodライクな水平ホイールマウス
PS3よりWiiのほうが薄型大画面TV市場を拡大する理由

Bluetoothマウス、戻るボタンが押しづらい点以外は
いい感じです。



12/5
(今日のネタ)

米司法省、AMDとエヌビディアに召喚状--独占禁止法違反行為の捜査で
ひかり電話でまた障害,NTT東のビジネスタイプがつながりにくく
空自イラク支援:来年7月まで延長 政府が基本計画変更
痴漢冤罪、イバラの道 東京の夫婦が体験記出版
横綱はDS Lite、大関はmixi――ヒット商品番付
中国、研究開発費で日本を抜く
ある日突然やってくる住宅ローン金利上昇のしわ寄せ
音楽業界も注目する「Second Life」の仮想世界

Second Lifeの日本語版はまだなのかしらん。


(セキュリティネタ)

MySpaceで感染を広げる“QuickTimeビデオ・ワーム”,目的はフィッシング
「一太郎」「花子」「三四郎」の計11製品に脆弱性、対応モジュール公開
NTT西日本,Winnyを介して3140件の顧客情報が流出

日本ではこれから開始することになるMySpaceにとっては
あまり有難くない状態ですねぇ。


(物欲メモ)

Wii特別編:クラシックコントローラをはじめ、Wiiに使えるコントローラをチェック
東芝、容量100GBの1.8インチHDD
AMD、65nmプロセスのAthlon 64 X2 5000+/4800+/4400+/4000+
W-ZERO3[es]用ワンセグチューナを試す
WIN「セツの火」プロモーションムービーと壁紙を公開
タイトー、アーケードの名作25本を収録! PS2「タイトーメモリーズ2 上巻」

やっぱレイフォースだけかなぁ・・・やりたいのは。



12/4
(今日のネタ)

「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝
竹中大阪高裁判事:首つり自殺か 「住基ネット違憲」判決
IP電話「近未來通信」に詐欺容疑で家宅捜索
産業公害の責任は中国だけにあるのではない
「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき

てか、今まで天下りまくりだったですか。


(セキュリティネタ)

スクリプト言語「Ruby」の標準CGIライブラリに脆弱性
パスワードの使い回しは危険――ITUが警告
迷惑メールの増加傾向止まらず、MessageLabs調査
バナー経由での詐欺や押し売りに注意、IPAが11月の被害相談状況など公表

ついに、Rubyのライブラリにも穴が見つかってしまいました。


(物欲メモ)

VistaでMCE対応TVチューナカードを試す
ニコン COOLPIX S10【第4回】のら猫撮影に秘密兵器を投入
遊べる度ダントツのデジカメ「Xacti DMX-HD1A」
マイクロソリューション、真鍮製のカナル型イヤフォン
2ch発「姉ちゃんの詩集」(サマー)が書籍化 12月20日発売

マヂに出すことになったとは・・・サマーめ。


(ゲームネタ)

「Wii」初日完売 40万台 PS3をリード
SCEIの社長交代がPS3に与える影響
発売時点で利用できる任天堂「Wii」のネットワーク機能をチェック
美少女ゲームのキッドが自己破産

Wii売れまくりみたいですね。

んでも、DSは1人1台がありえるですが、Wiiは一家に1台でしょうから
そのうち伸びが鈍化するとは思うのですが。



12/3
ようやっと、借り待ちのDVDがだいぶ減ってきました。
未だにひぐらしの4巻とか借りれないですが・・・orz


今日の届き物。
VAIO U向けにマウスを新調。
ケーブルレスですっきりな上に、USBポートも1つ空いてラッキー。



12/2
久しぶりに休日出勤してきました。
やっぱり一人淡々と仕事をしてるほうが進みが早いですねぇ・・・。


今日の買い物。
  • アキバ署!03
  • ピルグリム・イェーガー6
  • ちょこッとSister7
全部漫画。
もしかして、ピルグリム・イェーガーはコレで
終わりなのかしらん。


(今日のネタ)

カルドセプトサーガ不具合情報
「おめでとう!あなたは999999番目の訪問者です」別サイトへ誘導する“罠”に注意
タウンミーティング:運営社員の日当、最高10万円
Wii:リモコン“手離れ” 米ネットで話題に
「Wii」ソフトウェアカタログ 年末年始のソフトから「バーチャルコンソール」まで
ガンホー、RMT利用者に対して大規模な一斉措置を実施

やっぱり仕事帰りにちょっと寄る程度では、Wiiを発見できませんでした。
・・・べっ、別に(略)

カルドセプトサーガ不具合情報がGoogle八部な件について。
・・・なんかナムコは悪いイメージしか残らなくなってきてるなぁ・・・。



12/1
今日の届き物。
まこつさんの写真を見て欲しくなってしまったので
レヴィ買ってみました。

でもクリムゾンブロスだとポーズが決まらない・・・orz


(今日のネタ)

残業代11.6兆円が消失する?!(要登録)
「急激な円高」に備えよ 輸出企業の競争力が失われる日
話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった
12月1日になった途端、Suica改札機通れず――184駅でトラブル
ななついろ★ドロップス 建設予定地

残業代付かなくなったら、働く気無くなるますのぅ。

元々残業つかない、お役所仕事みたいにしていくのが
美しい国の目指すべき形ということなのかしらん。


はて、エロゲーだったような気がする「ななついろ★ドロップス」も
アニメ化ですか。のいぢ絵大人気ですのぅ。


(セキュリティネタ)

Symantecがボット警告――パッチの適用を呼び掛け
Vistaでも4割のマルウェアはすり抜ける――Sophosが動作確認

Vistaのセキュリティも万全ではない様子。


(物欲メモ)

ユニデン、デジタルチューナ搭載の42/37型フルHD液晶TV
完成度高めた多機能ワンセグ端末――「gigabeat V30E」
サンワサプライ、EPG録画対応USBワンセグチューナ
【速報】Windows Vista製品版の処理性能をチェック

フルHDが10万くらいになるには、あとどれくらいかかるのかなぁ。


(ゲームネタ)

次世代ゲーム機3機種が勢揃い。あなたはどれを買いますか?
遊ぶのが仕事ではない? ゲーム業界の実態
SCEJ、PS3「グランツーリスモ 5」を発表「グランツーリスモHDコンセプト」の無料配信も実施
カプコン、Xbox 360「ロスト プラネット」キャラクタと主要武器を一挙公開!
児玉清風にドラクエを語るスレ
超話題ゲーム機 プレイステーション3に思わぬ待ったが!? 1
超話題ゲーム機 プレイステーション3に思わぬ待ったが!? 2
超話題ゲーム機 プレイステーション3に思わぬ待ったが!? 3

・・・X箱360の期待されなさに感動しました(笑)



11/30
(今日のネタ)

自転車の歩道通行解禁へ 子供運転や危険車道に限定
露元中佐変死:英国航空の欧州便2機から微量の放射線反応
ソフト開発者の「横暴」とは?
暴力的ゲームが脳に影響――米教授が研究を報告
IE7にオンライン・ストレージやWebメールで日本語ファイル名が化ける不具合
いつが買い時? 標準化に向け加速する「11n」の実力
「ネットのつきあい」が変える「リアルな生活」――USC調べ
「長い道のりだった」 Windows VistaとOffice 2007、まず企業向けに正式リリース
FAQ:Windows Vista入門--ようやく登場した新OSの基礎知識

Vista登場。
・・・でもまだ問題が・・・げふんげふん。


(セキュリティネタ)

Adobe ReaderとAcrobatに危険度「高」の脆弱性
「カーネルバグ月間」のハッカーが語る、「脆弱性開示の倫理」
日米オンライン詐欺対策の現状は? 米スパイウェア法の立役者らが議論

まだ直っていないので、うかつにPDFファイルを
オープンできませぬ。


(物欲メモ)

日本HP、PDA「iPAQ」のデザインを一新〜最上位モデルはGPS搭載
ソニーの「mylo」ホワイト、mixiユーザーに先行販売
「CPUを購入すればもう1つ入っています」──Quad FXプラットフォームの実力は?
エレコム、回転変形するモバイルマウス〜ホイール部にタッチパッドを採用
任天堂、「Wii専用D端子AVケーブル」の発売を12月9日に延期
セガ、PSP「己(おれ)のダンジョン」ついに発売!
「オシャレ魔女 ラブandベリー」初週40万本突破、DS歴代4位の好発進

myloよりかはまだiPAQのが欲しいかなぁ。

最後の記事でも触れられていますが、カルドセプトサーガの出来が
相当ビミョーらしく。まだ開封すらしてないのに(´`)



11/29
料理教室2回目。

前回の反省からか、今回は下拵え済みの材料を使いました。
おかげでやることあんまなかったですが(いいのか


今日の届き物。
本体持ってないのにゲームがたまりまくりです。
諦めてもう買うかなぁ。
日本じゃ絶望的なので、最悪新Ver.出ないかもわからんし。


(今日のネタ)

ネット通信制「サイバー大」に設置認可
ガジェットやゲームは、麻薬と同じ現実逃避手段:米名物司会者が発言
MicrosoftのOfficeが韓国で販売停止の危機──特許訴訟敗訴で
「ぼくとHして」はNG――ネット掲示板の削除ガイドライン策定
「いじめをなくそう」スローガン禁止(太田総理)について
共謀罪:審議入りめぐり与野党対立深まる
普及が進むSuica電子マネー。その全国的な推進を、JR各社は真剣に考えるべき
ソフトバンクモバイル、一部利用者で“予想外”に高額請求の可能性

ソフトバンクよ・・・。


(セキュリティネタ)

アップル、Mac OS X用パッチ公開--31件の脆弱性に対応
Mac向けの初めてのアドウェアが出現--セキュリティ企業が警告
DDoS攻撃を売り込むスパム,「2サイト分の料金で3サイトを攻撃します」
SQLインジェクションの復旧コスト、1億円超える事例も〜IPAが報告書

Macもいろいろ大変です。
てか、今までもあったけど単に気付かなかっただけとか?


(物欲メモ)

ソニー、無線LAN通信端末「mylo」を39,800円に値下げ
3D作業用の新ツール「SpaceNavigator」――Google Earthにも対応

値下げされてもまだ割高感があるのは気のせいですか。



11/28
(今日のネタ)

Wiiの販売台数、米国で60万台に
PS3、PLAYSTATION Networkアカウント管理機能を追加するファームウェア
子供を救うのは、家族の義務(要登録)
教師がプログラマーになった理由
着メロの無断配信で初めての逮捕者、4年以上前から著作権侵害繰り返し
プラズマテレビを待ち受ける暗い運命

米でWii売れるまくりですか。
これは当日購入は無理かなぁ。

・・・べっ、別に買うつもりなんてないんだからねっ!


(セキュリティネタ)

シマンテック製品の脆弱性を狙う大規模攻撃,ボットネットによる攻撃か?
セキュリティへの懸念が電子商取引に影響、20億ドルの損失
Winny上の著作権侵害による被害は100億円相当と試算
「攻撃者の“足跡”を探せ」---Windowsレジストリの解析方法
NTTドコモ東北、携帯番号など402人分の顧客情報がWinnyで流出
産総研、ハードウェアによる高速ウイルスチェックシステムを開発

シマンテック南無。

確かに、ウイルスチェッカは専用ハードになると
PCを快適に使えていいですのぅ。


(物欲メモ)

フォーカル、1080i対応HDMIキャプチャカード
記録メディア転送速度テスト【 SDHCメモリーカード編 】
USBオーディオの音質補正機能を検証
アイ・オー、HD-PLCを採用した高速PLCアダプタのセットモデルなど発売
バッファロー「8段式コンパクト三脚」
SCEJ、PSP「TALKMAN式 しゃべリンガル英会話」

HDMIキャプチャですか・・・。
もう少し安くならないかなぁ。



11/27
(今日のネタ)

本当に食べるものがない
Xbox Liveの動画コンテンツ配信サービスにさっそく不具合
日弁連は共謀罪に反対します
タウンミーティング 全国で明らかになる官製やらせ体質
著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか
音楽CDの音を良くする方法
Windows Vista Wikiのクオリティが高すぎるようです
アエリアが「ウィザードリィ」の著作権・商標を取得
美しくて、あいまいな日本

中国の中の人すらも敬遠する中国の食べ物が、
モリモリ輸入されているんですのぅ。

あと、ついに誰でも大学進級ができる時代がやってきましたか。最後の記事。


(セキュリティネタ)

アダルト動画でIEユーザーを誘う攻撃サイト,Firefoxでアクセスするとエラー表示
MacやUNIXは? 1X認証が使えないときの“隠れ技”
mixiを装う迷惑メールが出回る
「tDiary」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性、修正版リリース
Symantec、次世代セキュリティサービス「Norton 360」ベータ版を公開
ヤフオクから自作ホームページに誘導、海賊版販売の無職男性を逮捕

アダルト系のトラップは引っかかりやすそうですしのぅ。


(物欲メモ)

FILCO、折りたたみ可能なUSBキーボード
グリーンハウス、EPG/iEPG録画予約対応のUSBワンセグチューナ
ニコン COOLPIX S10【第3回】動物園で超望遠&ハイアングル
大人のオモチャ「GP2X」にアプリをダウンロードする
EA、Wii「ぼくとシムのまち (仮)」可愛らしいシム達や街を自在に作り上げられる

折りたたみキーボードに燃え。
・・・だがしかし、なんでBluetooth対応でないのか。



11/26
今日は雨がしとしと降ったり止んだり。

わしはDVD返したり借りたり。



11/25
今日の届き物。
またまたダーティペアのDVDを買ってしまいました。

今回の2つは、先日近所のDVDレンタル屋さんに入荷してるのを発見したので
大急ぎでキャンセル手続きに入りましたが、すでに発送された後でした・・・orz

SDHCカードは安かったので買ってしまいましたが、今のところ
コレが使えるのはPCだけというせつなさ。

他の周辺機器でも使えるようになる頃には、もっと安くなってるんだろうなぁ・・・orz


(今日のネタ)

Windows VistaイベントでDSP版アップグレード問題に言及
PCカード型のSK-NET製ワンセグチューナーが発売
スーファミPCの内部を公開、新作の公開も予告
シリコン素材で変形する“やわらかマウス”が販売中
FFXIで1万1500アカウント超の規約違反者一斉処分,450億ギル凍結
「ダイナマイト刑事EX(仮)」裏アンケート

ダイナマイト刑事は、ダイナマイトこぼれ話の頃から
ノリが変わんないですねぇ。

最終的に出てくるものがわりと普通だったりするのも変わんないままかな?



11/24
(今日のネタ)

Wikipedia は広告の為の場所ではありません
成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ
Ajaxの使い過ぎに注意
速度よりもサービス――無線BBの急先鋒、WiMAXがもたらすもの
ソニー、CCD不具合対象機種に新たに8製品を追加
100ドルノートPC:最初の1000台を製造完了、来夏に量産へ
「S!ベーシックパック」非契約ユーザー、ワンタッチで自動契約

・・・なんだか1クリック詐欺みたいな契約方法ですな。
これがソフトバンククオリティですか。


(セキュリティネタ)

「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に
“中国産”マルウエアの4割以上は,オンライン・ゲームのパスワードを狙う

パスワードマネージャとかフォーム入力を記憶させる機能を
オフさせるのに、わりとあちこち探さないといけないのが
面倒なんですよねぇ。


(物欲メモ)

富士通の三つ折りPCプロトタイプ
Native CrossFireを採用するAMD製ビデオカード2製品「Radeon X1950 Pro」&「Radeon X1650 XT」
8万9800円PCをメディアプレイヤーとして使い倒す
今年のサンタはドラえもん――ラナからUSBクリスマスツリー
ポータブルナビもワンセグ対応 フラッシュメモリ内蔵で小さくなった「“ミニ”ゴリラ」 「NV-SD10DT」
八木アンテナ、屋内外設置対応の平面型UHFアンテナ

三つ折りPCいいなぁ。


(Vistaネタ)

日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上
Windows Vistaで追加された文字の利用にはご注意
Vistaに最適なディスプレイ環境をねっとりと検証する
DSP版Vistaアップグレード申し込みサイトで障害〜マイクロソフトは対応準備中

いきなり障害発生ですか・・・。
いつ申し込みしようかなぁ。


(ゲームネタ)

PS3使用レポートその2:PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる
生理的嫌悪アクション・PS2『SIMPLE 2000シリーズ Vol.113 THE 大量地獄』
カプコン、Xbox 360「ロスト プラネット」迫真の戦闘アクションを公開!
NHNJ、「アミーゴ・アミーガ」のトライアルテスターを募集

PS3使わなくてもダウンロードできるPSP本体はありますしねぇ(謎)

・・・うちのはハズレですけど(;;)



11/23
実家から仕送りが来ました。
米がどっちゃり届いてしまったので、おととしの米を
処分することにしました。もったいない。

近所に、本屋付きのFEELが開店してました。
ダイエーよりさらに近いので便利かも。
でも営業時間が若干短めなのがネック。

本屋は、わりと漫画が充実しててハッピーでした。
・・・同じ通りにある小さな本屋さんは潰れてしまうかな、これは。


今日の届き物。
いろいろ届きました。

狩猟道具収集生活は一気に8種類コンプしましたが、レアは1つも
出ないままでした。しょんぼり。


(今日のネタ)

中国などで不正通話6件 ドコモ、海外認証に不備

いわゆるクローン携帯ちっくなモノが実現可能だった模様。
中国で見つかるあたりがらしいというか、なんというか。



11/22
これからしばらく会社で主催の料理教室に参加することに。

今日は鯖を3枚におろしたりしたので、手が生臭くて
たまりません。


今日の届き物&買い物。
またDVD-BOX買ってしまいました。
そろそろ置き場所が・・・。


(今日のネタ)

Another Story of PS3 #1 “忘れ去られたプロジェクト”が生み出した大いなる成果
IPv4アドレスは数年後に枯渇、通信事業者の対応状況は?
最近、腹のたつことが多くはないですか?(要登録)
自国文化に誇りを持つ“過ち”(要登録)
MP3プレーヤー所有が犯罪に? 豪著作権法案に批判
液晶テレビの「ぼやけ現象」の解消に向けたテレビメーカー各社の取り組み
マイクロソフトとノベル、Linuxを巡って早くも仲たがい

実はSACDプレーヤーとして高性能だという噂のPS3。
でも、SACDで聴きたいものが特に無いのがなぁ・・・。


(セキュリティネタ)

Mac OS Xに危険度の高い脆弱性、検証用コードも既に公開
リネージュIIの海賊版、摘発される

こういうニュース見た後で、アップルのこういうページを見ると
非常に気まずいのです。


(物欲メモ)

マイクロソフト、Vistaの数々の新機能を総括
MS、Vista互換性情報をネット公開
最高のアナログアウトプットを目指す「Vraison」
ワーズギア、動画/音楽再生対応の松下製電子書籍端末
アイ・オー、HDV編集対応Rec-POTの800GBモデル
シグマA・P・O、手に持ったまま使えるトラックボール「ごろ寝マウス」

ごろ寝マウスいいなぁ。



11/21
(今日のネタ)

SamsungのMobile WiMAX端末やSonyのMac Book似ノートが展示
集団感染:米クルーズ客船で670人以上 ノロウイルスか
久多良木氏の夢とXbox 360
上場来初の赤字転落でどうなる楽天
Wi-Fi規格に特許問題--広範囲な影響が懸念
ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到

仮にこれで救えたとしても、すでに鉄道会社ではないような気が。

・・・なんとなく、ぷよまんを思い出してしまうのは
何故なのだろう(ぉぃ


(セキュリティネタ)

仮想世界「Second Life」にワームが蔓延,サービスが一時中断
ノートPCの脆弱性対策の遅れが企業を危険にさらす〜米調査結果

日本ではまだ登場していないSecond Lifeですが、
海の向こうではすでに色々起こってるようです。


(物欲メモ)

現行のドラフト11n製品ではトップレベルのパフォーマンスか「Aterm WR8200N」
エプソン、容量2.7LのCore 2 Duo対応超小型PC
ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー〜ゆうこりんがwizpyと命名
「H.264を5倍速変換」のUSBメモリ型アクセラレータ登場
もう「メタボリック」とは言わせない――ための手軽なカロリー計算
ガンダムとシャアザクが「メガブロック」に

ようやくIEEE 802.11n対応製品が出てきましたか。

名前が出てから登場までやたらかかったような気がするのは気のせいですか。
そうですか。


(ゲームネタ)

Wiiリモコンが飛行、テレビを破壊
Wii :ネットワークにつながらないエラー発生中?
オンラインゲーム大国でも熾烈化するコンシューマーゲーム機競争
PSP、リモートプレイなどPS3との連携機能を追加した新ファームウェア

Wiiもトラブルとは無縁ではないようです。



11/20
(今日のネタ)

mixiの利用者数、他サイトは圧倒するも伸び悩み傾向
iPodとiTunesのロックを解除する新ソフト、その仕組みは?
プーチン政権批判の亡命ロシア人毒殺未遂、英国で捜査
首長への賠償請求権、議会が放棄 住民訴訟を骨抜きに
韓国が米国主導のPSIへの不参加表明、首脳会談で
イスラエル:超精密「ハチ兵器」開発中 武装勢力対策に
米軍のF-117A「ナイトホーク」戦闘機が現役引退、1982年から約25年間に渡って活躍

F-117Aの後継と目されるF-22が失敗作と呼ばれている件。
F-22を1機買うお金でF-16が20機買えるとは・・・。


(セキュリティネタ)

「80番ポートを使うIRCボットが増加中」,セキュリティ組織が注意喚起
「悪質プログラムは仮想マシンを回避する」,商用ツールを利用するケースも
「近い将来にはコンピュータ攻撃で死者も」米McAfeeテラフィシ氏
ウイルスバスターがアメーバブログを「出会い系」判定、一時閲覧できず
ヤフオクで複数のIDを使い海賊版を繰り返し販売、高知県の男性逮捕

IRCはすっかりボット操作用の手段として確立されてるみたいですね。


(物欲メモ)

久々のマイクロソフト製マウス。Bluetooth使用のワイヤレス2機種
Core2ユーザーもNVIDIA SLIが使えるぞっ──nForce 680i SLIの「最高級」な性能に迫る
NEC、プロ向けの25.5型WUXGA液晶ディスプレイ
オンキヨー、VLSC回路を2系統装備した高音質サウンドカード
新登場した「ワイヤレスUSB」の実力を検証!
シャープ、業界初のワンセグ視聴対応カラー電子辞書
東芝、容量8GBでClass 4対応のSDHCカード
ニコン COOLPIX S10【第2回】超望遠での手ブレ補正を検証
丸紅インフォ、iPod動画を7型液晶で再生可能なビデオビューワ
ウィルコム、W-ZERO3[es]購入でワンセグチューナープレゼント

マイクロソフトワイヤレスノートブックプレゼンターマウス8000が
欲しいかなぁと思う今日この頃。

でも、ちょっと高め。


(ゲームネタ)

PS3→PSP向けにセガはサターンソフトを供給検討中!
任天堂:Wiiが新製品大賞、PS3は選外 米科学誌
行列に迎えられ、Wiiも米国デビュー
次世代ゲーム機戦争、開戦--「Wii」米国発売
セガ、DS「ぷよぷよ!」楽しい「じゅぎょう」と「Wi-Fiぷよぷよ」を紹介!

サタンさまも復活するのか!
さすがにマスクドなんたらさんは出ないかなぁ(^^;



11/19
昨日届いたMU1000をセットアップするついでに
掃除や片付けやってました。

準備してから1年くらい放置していたPS2のHDD換装にも着手。
無事、120GBに換装が終わりました。

データの持ち出しにかなり苦労したのは秘密です。



11/18
今日は会社の知り合いからボウリングのオフ会に誘われたので
それに参加してみたりしました。

が、ぶっ通しで6G投球・・・orz

さらに残り2Gあったのですが、予定があったので途中で帰宅しました。
Ave.は把握してないですが、多分130前後です。


今日の届き物。
安西先生・・・ACアダプタがでかいです・・・。


(今日のネタ)

WiiのGC用ソフトの互換性は確認済み
「バーチャルコンソール」過去作品のコントローラー対応状況
メモリ512MBのRadeon X1950 PROビデオカードが発売に
人気モデルとなりそうな“P965”を搭載するASUSTeK製マザーボード「P5B-E Plus」が発売に
盗難防止装置つき車の盗難、不払い損保の敗訴相次ぐ
米国でもPlayStation 3に長蛇の列,購買者の目的は…

転売は国境を越えるようです。



11/17
(今日のネタ)

エレベータ停止階キャンセル方法
「情報後進国に転落しかねない」、高校の未履修問題に情報処理学会が苦言
久間防衛庁長官:核搭載米艦船の領海通過認める?発言
Windows PowerShellが正式リリース
需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」
ソニー、AVCHDハンディカムの音声記録に不具合
ソフトバンク、受付トラブルで新料金プラン10月利用分を非請求に

そして、12月になって初めて請求額を見た人がビビるけど
すでに解約できない罠、と。


(JANJANネタ)

グローバリズムの脅威訴え〜映画「ダーウィンの悪夢」
作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る
作られた耐震偽装(2)身内をかばう国交省〜藤田東吾氏語る
インド:パテント裁判、世界的問題に
トラック運ちゃん残酷物語:飲酒や覚せい剤の問題

世の中は色々な問題で満ち満ちているようです。


(PS3ネタ)

なぜ米国のPS3発売は日本以上に過熱しているのか
しぼむ夢の構想・「PS3」は結局普通のゲーム機なのか【コラム】
PS3の原価は800ドル以上?

日本の二の舞ですか。


(セキュリティネタ)

Windowsにおけるバッファオーバーフロー(2)
「ボットネットは“目立たない”ように工夫を凝らす」---IIJの齋藤氏
ウイルス作者の新手口,Googleマップで感染マシンの場所を突き止める
インターネットは平和になったか?
個人情報:流出事例の5割は政府機関 米調査

アメリカでは政府機関の流出が半数を占める模様。
日本はどうなのかなぁ。


(物欲メモ)

話題の電力線通信アダプターの実力を検証!
ソニー、重量1.5gの超小型USBメモリ「ポケットビットミニ」
PS2「聖剣伝説4」予約特典に伊藤賢治氏の楽曲を収録したマキシシングル
スーファミにPC内蔵してデモ、カートリッジはHDDケース
Forbes記者が任天堂の「Wii」を使ってみた
任天堂「Wii」のDVD再生モデルはデザイン変更無し

タコ足まくりの我が家では、PLC製品は使い物にならないことが
判明しました。とほほ。



11/16
(今日のネタ)

マイクロソフト、Vistaのライセンス/アクティベーションについて解説
続・呼び名で分かる:意味が違う!編 いきなり・しんけん・えらい…“とても”豊富
ノートPCや携帯の充電をワイヤレスで――米大学が研究
「コマンドプロンプト」でフォルダ切り替えを手早く行う
任天堂米法人、YouTubeに「Wii」動画広告

ようやく国内版Vistaの説明がきました。
とりあえず、極端に不自由にはならなくって安心です。


(セキュリティネタ)

「WinZip 10.0」に危険度の高い脆弱性、修正版が公開
八王子テレメディア、CATVネットの加入者情報18,639件がShare流出

さすがに国内でWinZip使ってる人は、そういない気も
しますが。


(物欲メモ)

完成度の高いPLAYSTATION 3ハードウェア
eBay、PS3オークションに制限
Xbox対PS3対Wii、三つどもえの戦いがいよいよ開始
UAC、Mac mini向け小型キーボード
カプコン、DS「逆転裁判4」限定版発売決定
写真で解説する「W44S」(外観編)

こういう変な携帯に惹かれるのです。

もうソフトバンクは諦めてるので、ウィルコムさん頑張ってください(ぉぃ



11/15
今日の届き物。
シュレッダーは定価の1/4くらいになってたので
勢いで買ってみました。

他の硬いものも粉砕できるのかしらん。


(今日のネタ)

サクラ発言謝礼、25回で65人に 政府「問題ない」
黒船「NTT」が引き起こすCATV再編劇
頭に弾丸6発受けても無事生存、奇跡のブラジル女性
どうしても英語を勉強したくない人のための「英語回避術」
ノートPCのリチウムイオンバッテリーが爆発炎上する動画

結構激しく燃え上がるノートPCにビビリます。


(セキュリティネタ)

MSが11月の月例パッチ6件を公開、IEの累積的修正など“緊急”が5件
Flash Playerにセキュリティ・ホール,Adobeは修正版をリリース
米連邦地裁、スパイウェア業者サイトを凍結

今月もWindowsのパッチ公開の時期。
こっそりFlashもアップデートしてます。


(物欲メモ)

バッファロー、空中でもカーソルを操作できる無線マウス
バッファロー、USB端子付きSDカードをリニューアル
バッファロー、転送速度を約3倍高速化した「TeraStation Pro」
東芝、第2世代HD DVDプレーヤー「HD-XA2」
「CD以上の高音質」は実現するか――「Creative Xmod」

メルコ頑張ってます。
マウスはちょっと欲しい気もする。



11/14
(今日のネタ)

埼玉中3自殺:直前にも金銭要求 学校側は生徒指導せず
著作権の保護期間にはなぜ制限があるのか
サン、「Java ME」と「Java SE」のソースコードをGPLライセンスで公開へ
「Google Earth」に地図収集家の古地図コレクションなど追加
PC用美少女ゲームのダウンロード販売が急増、警察庁の研究会で報告
mixiで19歳が飲酒運転を告白 大学が「指導不十分」と謝罪
極寒の海をロシアからフィンランドまで一人で旅した男の潜水艦

カッコイイ潜水艦です。
・・・乗りたいとは思いませんけど。


(セキュリティネタ)

スパマーの逆襲――進化するアンチ・アンチスパム
無線LANデバイスに相次いで脆弱性が発覚

相変わらず、「無線LANコワイ」という印象が拭えません。


(物欲メモ)

広角も大型液晶も! パナソニック「LUMIX DMC-FX50」
エレコム、USBバスパワー動作のCD/DVDデータクラッシャー
デネット、YouTubeの動画をiPod用に変換できるソフトウェア「uPod」
最強の格闘家を養成するUSB機器
任天堂、WiiのDVD再生対応は2007年下半期に。新型モデルの可能性も

これはついにの後継がッ!?
でも今時DVDの再生機器なんて、他にも色々ありますしねぇ・・・。



11/13
(今日のネタ)

4秒のVistaサウンドにかけた長い道のり
ユーチューブでFBI動く 警察官が容疑者殴打する映像
いじめ:文科省統計で二重基準 都道府県ごとの集計にも差
「民」を偽装した教育関係者の大量動員が判明した
「再チャレンジ」でも質問依頼、内閣府が北海道庁通じ
10年前の日本で考える現代中国の違法コピー事情
ソフトバンク、店頭の全業務を通常通りに

そろそろV604SHに機種変しようかな、と思いつつも
明確なメリットが見出せず尻込みする日々。


(PS3ネタ)

PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
PS3はWii、Xbox 360に勝てるのか--3機種の戦略をチェック
PlayStation3初期不良まとめwiki
PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も

何のためにエモーションエンジン載せたのか・・・というか
載せないとさらにヒドかったのか。

まぁ、X箱360の互換性から察するに、そんなモンなのかもしれないですが。


(セキュリティネタ)

10月に公表したPowerPointの問題は脆弱性ではない、米Microsoftが確認
メーカー製パソコンで表示される広告は、悪質なアドウェアと大差ない迷惑行為
迷惑メール対策最前線!センドメールに聞く「最新スパム動向」と「スパム検知技術」
本当に怖い「パスワード破り」
米中間選挙:両陣営が迷惑メール合戦 セキュリティー会社が批判
mixi、利用の注意を更新。「mixiを安全に使うために」の項を新設

mixiも多数の人が繋ぐようになっちゃった時点で
こういう対策があってしかるべきだったような気が。


(物欲メモ)

ミニピーシー、3.5インチHDDを2台搭載可能な小型ベアボーン
ニコン COOLPIX S10【第1回】復活のスイバル機
ソニー、Ver.1.3対応のHDMIケーブル
松下電器産業、家庭向け高速PLC製品を12月9日に発売

紆余曲折の末、ついにPLC製品が発売ですか。



もどる?  過去きんきょ〜