かにょ。

7/29
HDDレコーダの修理・・・というか交換に来ていただきました。
放送は映るようになったんですが、録画できなくて(;;)

その絡みで部屋の掃除をしてたワケですが、予想以上に
モノがあってだいぶお疲れでした。


途中で逃避で、久しぶりにいろいろとオンゲーやってみたら
鯖にすら繋がらないものが。アンインストールしまくり。
で、だいぶご無沙汰してるパニャをやってみたりしました。


(今日のネタ)

Socket 939のL2 1MB×2モデルは流通終了、店頭告知
SNSがXSS攻撃の格好の標的に――F-Secure
「若い女性に見とれている間に」情報盗むトロイの木馬
姉チャンがハイデフに――より妖艶になった「お姉チャンバラ」がやって来る

さよなら、Athlon 64 X2 4800+・・・(;;)



7/28
久しぶりにボウリングにいってみました。

Ave.131.3。普通に見えますが、1〜2投目のスコアは
ホントひどかったです(TxT)


その後、掃除してて発見した不要な本やゲームを売りまくり。
結構な金額になりました。そして買い物。


今日の届き物&買い物。
amazonのギフト券が\5,000分あったので、それを使ってPSPを
買ってみました。

新品で買ったのに、まだファームウェアのVer.が2.60って・・・。
せっかくなので、Grand Theft Auto: Liberty City Stories for PSP
でも探してみようかしら。


プリクラはとりあえず他に欲しいのが無かったので購入。でも中古しか無かったワナ。
ゼノep3は早くも処分価格だったので購入。何故か予約特典のDVDまでついてきました。
メモステは早いと噂のSanDisk製にしたかったですが、PSPと相性問題があるらしいので
ソニー純正品を購入。遅いっす(;;)


(今日のネタ)

「世界のトヨタ」…内なる弱点 RV車欠陥放置
トヨタ「欠陥放置」報道
正露丸,この謎に満ちた類似品の数々、、
総務省、CATVにおける地デジ対応ロードマップを策定
吉野家、9月下旬にも牛丼再開へ
秋葉原再開発の飲食店街「アキバ・イチ」、さっそく1店が潰れ

トヨタ・・・高品質伝説にも終焉のときが。
てか、リコール台数の増加の仕方が異常。


(社会ネタ)

北朝鮮アサリ:「中国産」で偽装輸入? DNA鑑定も検討
紛争のコソボめぐる最終トップ交渉が決裂
レバノン:イスラエルの国連施設周辺への攻撃は146回
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
飯森幸弘 − 下着ドロ教諭・佐藤正一を二度に亘ってかばい立てした千葉市教育長

最近はマスコミがなんかやってもすぐにバレちゃいますね。
・・・ホントに報道されちゃまずいことは出てこないんでしょうけど。


(セキュリティネタ)

経産省、個人装いオークションに出品する違反事業者のIDを15件公表
アダルトではないワンクリック詐欺サイト
複数の脆弱性を修正した「Thunderbird 1.5.0.5」が公開

Thunderbirdの方も更新されました。
やたら重かったりするのがなぁ。


(物欲メモ)

ソニー製メモリースティックPRO Duo 4GBを試す
W-ZERO3[es]レポート【ハードウェア編】
壮大なストーリーを締め括るに相応しい完結作「ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき]」
ハドソン、子猫と子犬のカレンダーをパズルゲーム化

ソニーのはやっぱ遅いんですね・・・(;;)



7/27
会社の人たちとビアガデンに行ってきました。

ビルから吹く風さまのおかげで、涼しく過ごせましたよ。
南国気分満喫。

・・・まぁ実際数日後にハワイに行く人もいたんですが。イイナ。


(今日のネタ)

ソニーのエレキ、黒字転換 「BRAVIA」好調
PSP失速 「DSに苦戦している」とソニー
ボーダフォン、ポータルサイトの名称を「Yahoo!ケータイ」に
ソースコードのバグをググる「Bugleプロジェクト」
北朝鮮ミサイル:解析作業が難航 日米両政府
シャープ製端末の不具合、ソフト更新や預かり修理で対応

ソニー復活・・・と思いきやゲーム部門は赤字ですか。
これでPS3がコケたりするとえらいことになりそうです。

・・・でも、正直売れそうに無いような。


(セキュリティネタ)

Operaに未パッチの脆弱性。危険度は「高」
Firefoxから情報を盗むトロイの木馬
Microsoft装う偽のウイルス警告メールに注意
Netscape.com、ハッキングされる――犯人はDiggファン?
教授のマシンに不正アクセス、ピザ注文の学生起訴
ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表
「Firefox 1.5.0.5」が公開、危険度の高い複数の脆弱性を修正

日頃よく使うものだけにブラウザの穴は早めに
修正して欲しいものです。


(物欲メモ)

人気脱出アクションがさらにパワーアップ! タイトー、PSP「カンガエル EXIT」
室内飛行専用の超小型飛行機ラジコン! タカラトミー「エアロソアラ」
ワンセグは地デジを補完できるか?「録画」に注目してチェックするワンセグ放送
W-ZERO3[es]発売──新規は2万9800円、W-SIMなし3万6800円

なんか意外と普通に売られてるような気がするW-ZERO3[es]。



7/26
久しぶりにお仕事しに行ってきました。
意外と仕事がたまってなくて、昼過ぎには一区切り。


帰りに最近話題のハルヒさんが主役のアニメを借りてみましたよ。
コレですが。


(今日のネタ)

Amazon、販促コストかさみ減益
「mixi」ユーザーが500万人突破、女性が男性を上回る
ゲーム制作者の技術検定制度、経産省が創設へ
皮膚がんも怖くない? 紫外線を警告するビキニ
金大中事件:KCIAの犯行だった 韓国・調査委が報告書
防衛庁がミサイル試験 十分な事前通知せず
水をやり過ぎると、生えたばかりの芽をダメにしてしまう現象

この調子で行くと、すぐに廉価版が出そうな気がするので
それまで様子見してみます。LocoRoco。


(セキュリティネタ)

画像で見るワンクリック詐欺サイトのよくある手口
Whoisがハイジャックされた?
シマンテック、今度は「Vista」のUACで脆弱性を指摘

画像つきの説明だとわかりやすい・・・はずなんだけど
なんだかビミョーかも。


(物欲メモ)

アップル、Bluetooth内蔵のWireless Mighty Mouseを発売
W-ZERO3 [es]が本能を刺激するわけ
プラネックス、11b/g準拠のSDIO無線LANカード「GW-SD54G」
iPodレコーダーの決定版?――「iLuv-i180」を試す
20.1型大型液晶を搭載した高性能ノート「デル XPS M2010」

デルのノートPC、本体自体は全く全然欲しくならないのですが
マウスだけとかキーボードだけとかが欲しいのでした。

バラ売りしてくれないんかのう。



7/25
さすがに部屋にいるときまでVAIO Uの画面を見つめるのは
厳しいので、デュアルモニタ構成を検討してみました。

・・・が。

最終的な結論としては、ポートリプリケータ接続時のみ
外部モニタに出力する形にしました。

てか、デュアル構成不安定すぎ(;;)
メインマシンのデュアル構成とは比べるべくもありません(TT)


(今日のネタ)

IP電話:音質が悪化傾向、全体の2割が「不合格」
中国、ネット規制巧妙化 “抜け道”ブラウザに対抗
今度こそ正常化してほしい携帯電話業界の歪み

とりあえずうちの光電話は普通に使えてます。
その上安価。いい時代になったものです。


(セキュリティネタ)

Microsoftの脆弱性実証コード公開
マイクロソフト製品の新しいセキュリティ・ホールを突くプログラムが続々出現
「弥生」の顧客情報16万4,304人分が名簿業者に流出、すでに回収済み
国内で約175万人がファイル交換ソフトを利用、ACCS調査

175万人が多いのか少ないのか、よくわかんないですのぅ。


(物欲メモ)

日立LG、業界初の4倍速記録Blu-Rayドライブ
Windows XP SP2bが発売に、一部の最新パッチ適用済み
ハドソン、Xbox 360「BOMBERMAN Act:Zero」驚きの低価格で8月3日発売

ボンバーマンがなんかすごい(笑)
しかも安い(笑)



7/24
名古屋に帰ってまいりました。
18切符を再び活用して。

・・・さすがにこの歳で18切符での移動はキツいものが
ありますのぅ。

気のせいか、岡山と姫路の連絡が悪くなってたような。

ジャンプやスピリッツやイブニングを読みながら
のんびり移動できました。


今日の買い物。
  • 少女ファイト1
  • 聖結晶アルバトロス2
  • ソウルメイトツーリスト2
全部漫画です。
まったり読み読み。


(今日のネタ)

AMD、ATIの買収を発表〜GPU統合CPUの計画も視野に
開発者離れが進む「プレイステーション3」
ニンテンドーDS、4〜6月期に454万台販売 通期予想は1700万台に
任天堂:ヒンジ割れDS Liteは0.02%、無償修理
家のほこりに汚染物質、食品摂取量上回る
シャープ製端末の不具合、ソフト更新や預かり修理で対応
JRのネット予約でトラブル続出 他社で切符受け取れず
トヨタ:遅きに失した社長会見 対応が後手に

AMDとATIがくっついちゃいました。
どっちかというと、NVIDIAとくっついた方が
お似合いな気もしましたが(^^;


(セキュリティネタ)

「涼宮ハルヒ」の画像を表示するトロイの木馬、トレンドマイクロが警告
日本テレコムの法人顧客情報、4社152人分がWinny流出
PowerPointゼロデイは産業スパイ?

ハルヒ大流行ですね。良くも悪くも(^^;


(物欲メモ)

AMDがCPUを値下げ――Athlon 64 X2は最大で半額以下に
初登場の4GB SDHCカード ベンチマーク速報
ニンテンドーDSブラウザーのブラウザ機能をチェック
Microsoft、iPod対抗プレーヤー「Zune」を年内発売
三洋電機、世界最小最軽量のハイビジョンムービーカメラ「DMX-HD1A」
神の右手で悪党どもを叩きのめせ! カプコン、PS2「ゴッドハンド」
バンダイナムコゲームス、「THE IDOLM@STER」次の舞台はXbox360に!
超小型PCだが操作性は良好「VAIO type U」
ソニーのVAIO type U VGN-UX50は泣けるか!?

このときを待っていた・・・んですが、狙っていた
Athlon 64 X2 4800+が価格表から消えてしまうという
悲しい事態に(;;)



7/22
まぁ、実家に帰っただけですが。

昨日は18切符でまったり帰宅。
もうとっくにボーナスも底を尽きてしまったので(苦笑)

相変わらず、実家では食っちゃ寝生活。



7/21
しばらく、自分探しの旅に出ます。
探さないでください。



7/20
今日の届き物。 大昔にセガガガのサントラ買ってるにも関わらず購入。
無駄遣い大好き。


(今日のネタ)

昭和天皇、A級戦犯合祀に不快感…宮内庁長官メモ
横浜市:「総連施設への課税に抗議」と脅迫状
韓国大使館が対馬関係報道に、東京のTVキー局に圧力をかけ、言論弾圧
ニフティの「フォーラム」、ついに幕
USB1.1を搭載したPCの転送速度を高速化する
「なぜ被害者が瑕疵を立証しなければならないのか?」 マンション住民が耐震強度不足問題を語る
レバノン脱出本格化 キプロス経由8万人避難
ミサイル防衛:日米が協定文書 年内に情報共有へ指針
マイクロソフトが宣言:「適正な競争」--独占禁止で自主規制

そういえば、あんまり合祀の話ってネタになってなかったような。
後付けで合祀したんだし、別に分割しちゃってもいい気もするんですけど
そうもいかんのかしら。


(セキュリティネタ)

IEにまた未パッチの脆弱性
マイクロソフト、月例パッチの不具合2件を修正
SQLインジェクション攻撃が激増
「知らなかった」は許さない、金融機関の情報セキュリティ強化に金融庁が本腰
マイクロソフトのPC初心者向け掲示板サイト「答えてねっと」が閉鎖中
ガンホー社員、「ラグナロクオンライン」の不正アクセスで逮捕

今度はIE・・・。

あと、ガンホーも内部の人の犯行ですか。1,400万・・・。
ラグナ自体はよく知らんので6,910億ゼニーがどんくらいの
価値があるのか、よくわかんないですが。


(物欲メモ)

「128k×4」で512kbps通信──ウィルコム、W-SIMを4枚使うBBルータを試作
スター・ウォーズ旧3部作、劇場初公開版DVDが国内発売
バッファロー、20MB/secのSDメモリーカードに3色を追加
エレコム、2GBのminiSDや512MBのmicroSDを発売

2GBのSDカードもお安くなってきましたのぅ。



7/19
会社の連れとビアガーデンに・・・・行くのは中止して
普通の飲み会に。

まぁお昼以降は晴れてたからビアガデンでもヨカタですが。

ちと酒が残ってしまいました。ぐわんぐわん。


(今日のネタ)

Yahoo!ムービー ゲド戦記
NECも参入,“SoftEther型ソフト”に再評価の動き
衰弱知りながら給水停止・保護申請断る 障害者が孤独死
イラクでのフィジー人の死により再燃する傭兵問題
別の顔、別の襲撃
YouTube、著作権侵害で提訴される
HDDデフラグを超高速&効率的に行う「AusLogics Disk Defrag」
睡眠不足が続くと肥満になる?

ゲド戦記は地雷ですか・・・orz


(セキュリティネタ)

MS Officeを狙う“ゼロデイのスピア攻撃”が相次ぐ,「攻撃者の利点は3つ」
Vistaのコードにセキュリティの穴――Symantec報告
偽の退会確認ボタンからメールアドレスを盗み取る手口に警告
オープンソースソフトウェアの脆弱性に関する届出が増加〜IPA
MySpaceアカウントを乗っ取るFlashワーム
rootkit問題指摘の研究者がMS入り――Winternals Software買収で

Office攻撃されまくりです。


(物欲メモ)

インテルの新プロセッサ「Core 2 Duo」に高い評価
PCI ExpressとCore Duo対応の超小型PC「ミニピーシー LF800」
PCの数を増やして幸せになる
バッファロー、外付けHDD「HD-HCU2」で速度が出ない不具合
ソニー、世界初のAVCHD対応DVD/HDDカム
米Lexar、8GBの133倍速CF
任天堂、100種類以上の巨大メカをタッチペンで操作 DS「超操縦メカ MG」
ロボット世代には 超操縦メカMG (前編)

超操縦メカMGが良さげです。わくわく。



7/18
(今日のネタ)

IBMの半導体部門の副社長、「CELLチップの歩留まりは良くて10〜20%」と発言
本物そっくり 偽造メモリースティックに注意
パナソニック、オキシライド乾電池による有人飛行に成功
ネットから“自分”を消すのは難しい?
Vistaの大本命「WinFS」を開発中止に追い込んだMSの企業文化とは?
HP、米粒大のワイヤレスチップ開発
「見える化」にこだわる弊害
エレベーター:保守業界で確執再燃
DS Liteにヒンジ割れ問題?

歩留まりが良くて10〜20%って・・・商売にならないんじゃ・・・。
(簡単に言えば、100個作ったうちの10〜20個がマトモに動くということです)

うちのLiteはヒンジ大丈夫でした。ほっ。


(セキュリティネタ)

Skypeプロトコルの解読に成功?
これだけは知っておきたいアルゴリズム〜ハッシュ関数・公開鍵暗号・デジタル署名編
「今どきのハッカーは脆弱なサイトをググっている」と,米ISSディレクター
Microsoft,“スパム・ページ”を識別する新技術を開発
PowerPointの脆弱性、マイクロソフトが修正パッチを準備中
ウェブルート、キーロガーの侵入を未然に防ぐスパイウェア対策ソフト
アッカの顧客情報流出、元社員が名簿業者に売却していた〜背任罪が確定

やっぱ内部の人が漏らすケースも多いんだろうなぁ。


(物欲メモ)

64bitは苦手なCore Microarchitecture
NTTドコモ、Windows Mobile搭載3Gスマートフォン「hTc Z」
鞄の中のケータイ着信を知る、Bluetooth腕時計「i:VIRT」
デル、89,800円の高速A4カラーレーザープリンタ〜カラーレーザー市場に参入
シグマ、ボタンでスピーカー/ヘッドセットを切り替えられるUSBオーディオ
セガ、DS「オシャレ魔女 ラブ and ベリー 〜DSコレクション〜」11月22日発売決定。
これがロシア版マトリックス!? 続編がエライことになってます「ナイト・ウォッチ」

まぁ、64bitOSなんて当分使わないからいいかな。
でもキューブケースが出るまではCPU買わないゾ。



7/17
今日は祝日だったですか。
やけにバスが来ないと思いました(´`)

そんなワケでジャンプとかも今日になって初めて読みました。
そげっぷカコイイ。


(今日のネタ)

サマワ陸自 感謝状くれと“おねだり”
旅券電子申請、コストは1件1600万円 今年度で停止
食い違うトヨタ自動車と熊本県警 欠陥報告件数に大きな乖離
プルトニウム微粒子1個の吸入でも2ミリシーベルト超の被ばくをもたらす
パロマ事故:無念の10年 遺族の怒り捜査動かす
鳥インフルエンザ:感染繰り返し変異急増か インドネシア
大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日

おねだりですか。
まぁ、何らかの成果を出しておかないと
次回もモメそうですしねぇ。

おねだりがバレた時点で何もかもパァですが。


(セキュリティネタ)

McAfeeがソフト脆弱性をこっそり修正
IM攻撃、画像スパムが増加傾向――Postini報告書
ネットインデックス、「nico.」のメール設定で注意呼びかけ
ジャパンネット銀行の利用に必要になるコレって何?

ワンタイムパスワード発行機でした。
でも中間者攻撃には意味を成さないのね・・・。


(物欲メモ)

テレビ録画にH.264時代到来 次世代コーデックを使いこなせるか? バッファロー 「PC-MV9H/U2」
リボルテック第3弾発売 「やっべー キングゲイナーが欲しい」
SamsungのUMPC「SENS Q1」 - 韓国のワンセグ“地上波DMB”を地下鉄で鑑賞してみる

サムスンのUMPCイイナ。



7/16
さて、受信すらできなかった地上デジタル放送ですが。

部屋の片付けをしてるついでに、備え付けのアンテナの口に
接続してみたらあっさりと映りました・・・orz

すでに対応してあったとは・・・賃貸住宅あなどれじ。


で、長いこと鎮座しすぎてホコリまみれになってしまっていた
鉄騎のコントローラを分解して捨ててしまいました。

あ〜、部屋がすっきり。



7/15
やること無くなってきたモンタ2でオフ進めまくってました。
とりあえず収穫祭まで行きました。


今日の届き物。
まったりと前者の初期設定をやってましたが、
字が小さくて目がチカチカします(><)


(今日のネタ)

人ごととはいえない孤独死
韓国製液晶テレビ終了のお知らせ

つまりDELLからクソ安い液晶が買えるのも、今の解像度まで
ということかしら。



7/14
(今日のネタ)

NHK受信料はもっと高くてもいい?
[BSE] 牛肉輸入に関して
ビル・ゲイツが第2の人生を賭ける巨大財団の実態
Freescale、MRAMの量産開始〜究極の不揮発性メモリへの期待と現実
DRAM価格操作事件で34州がメモリメーカー7社を提訴
「日本のIT技術者、幸せではない」──MSの課題
イスラエル:ロケット弾の脅威再び…街はゴーストタウン
イスラエルのガザ侵攻中止決議案、米の拒否権で否決

高くしてもいいけど、ちゃんとスクランブルかけて
非加入も選べるようにしてください。全く見ないので、NHK。

中国・ロシアは北朝鮮をかばい、アメリカはイスラエルを
かばうのでした。


(セキュリティネタ)

PowerPointの未公表の脆弱性を悪用する「Trojan.PPDropper.B」
匿名システム「Tor」によるボットの通信を確認---セキュリティ組織

なんかオフィス関係の穴がボロボロ出てきますのぅ。


(物欲メモ)

「Core 2 Extreme X6800」&「Core 2 Duo E6700」ベンチマーク速報
W-ZERO3[es]ファーストインプレッション
任天堂、「ニンテンドーDSブラウザー」のオンライン販売を開始
47都道府県、全部言える?「県庁所在地テスト」
バンダイナムコゲームス、9月7日に発売決定!! DS「右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル」
2006年iPodケース特集――第5世代iPod用を集めてみました
iPod nanoケースコレクション。2006年夏

Core 2 Duoすご〜い!
AMDの黄金時代も終わりですか・・・。



7/13
(今日のネタ)

ヤフオクに蔓延する悪徳(?)コスプレ衣装業者。
ソニーからメモリースティックで観るPSP映画パック
ソニーが7年連続首位――米国の人気ブランドランキング
UWBが国内解禁 Wireless USB登場間近に
米「ユーチューブ」、日本の視聴者急増 「ギャオ」を逆転
MSへのEU追加制裁:IT業界団体の反応は?
ボーダフォン、新メールアドレスは「softbank.ne.jp」に
脳内チップで直接機器操作に成功
MSとYahoo!、IM相互乗り入れを実現

まぁ日本以外なんですけどね、相互接続。


(セキュリティネタ)

「同じソフトに脆弱性が次々と見つかるのは“注目”されるから」,Symantecのマネージャ
脆弱性情報をオークション販売――FinjanのWebセキュリティ報告書
DNS介したDDoS攻撃はデータを40倍に増幅――警察庁が検証
分厚い攻撃に耐えたワールドカップの大会ネットワーク
ワンタイム・パスワードでは防げない“中間者攻撃フィッシング”が出現

注目・・・もあるんでしょうけど、IEとかは構造自体に
問題があるような気もしますが。


(物欲メモ)

「W-SIM」の新ファームウェア、nico.やW-ZERO3[es]に対応
キーロックは待ち受け時以外でも機能するか──「W-ZERO3[es]」
「パワプロ」が野球盤に コナミとエポック社が共同開発
エバーグリーン、“静王”ブランドのケースファン
アイソニック、3層イヤーピース採用のnano用イヤフォン
KONAMI、フィギュアと連動するオンラインゲーム「武装神姫」9月よりサービス開始
「戦国BASARA2」に最強の無法者「宮本武蔵」が参戦――オープニングCGムービーも公開

たけしゃん!



7/12
(今日のネタ)

公式サイトのプレイステーション3にアップルロゴ
ソニー、「人種差別」批判のPSP広告を取り下げ
ソフトバンク、フュージョン買収報道にコメント
盗難車のエンジンにリモートで“鍵” トヨタが開発
廉価DVD:著作権の保護期間満了と販売認める 東京地裁
「ヨーロッパで最悪の著作権法」がフランス議会を通過
カブドットコム、夜間取引の私設市場開設
ハードディスクの容量が約10倍になる技術をSeagateが開発

もしホントなら市販されるHDDの容量が一気に
増えることになりそうです。


(セキュリティネタ)

MSがウイルス削除ツールの新版,偽セキュリティ・ソフトをインストールさせる「Alemod」などに対応
WindowsやOfficeに危険なセキュリティ・ホール,Excelの「緊急」パッチも公開

今月のパッチの詳細です。
やっぱりExcelがらみのがもりもりと。


(物欲メモ)

任天堂、ニンテンドーDS Liteの新色「ジェットブラック」を9月2日に発売
スクウェア・エニックス、DS「FF III」に特製DS Lite本体を同梱した「クリスタルエディション」を発売
セガ、PS2/WIN「ファンタシースターユニバース」2種類の音楽CDとワイヤレスUSBキーボードを発売
軽量コンパクトなのに分離式 サッカーファン必携(?)のLANテスター
ブラックジョークがわかる人向け「ヴードゥー人形のつまようじ入れ」
これが噂のiPod対抗デバイス?--MSが「Xbox」携帯端末を計画中との報道
米Sony、小型USBメモリ「Micro Vault Tiny」発売

やっぱ黒イイナ。



7/11
(今日のネタ)

「日本は騒ぎ過ぎ」 ミサイル発射で韓国大統領府HP
「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日本メディアの“思いやり”
やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
EUからMSへの罰金、最高で1日300万ユーロに
電源コンセントを無断借用していませんか?
星野金属、不渡りで生産停止

最近は自作する人も減ってそうですもんねぇ。
DELLとかhpとかのメーカー品買うほうが安いですし。


(セキュリティネタ)

「Word/Officeに危険なセキュリティ・ホール」報道は誤り---Microsoft
Gmailを装い架空の支払いページへ誘導するフィッシングサイト
Google検索は悪質コードもインデックス化――Websense
ネット電話フィッシング「vishing」が登場
「ヤフオクの利用期限が切れた」とカード番号を詐取するフィッシング
JVN、スクリプト言語「Ruby」の2件の脆弱性情報を公表
168社のプライバシーマーク認定事業者が個人情報を漏洩、JIPDEC調査
USBでパソコンを乗っ取る

まだまだインターネットには危険がいっぱいです。


(物欲メモ)

Shuttle、外付け5インチケース大のCore Duo/Radeon X1400搭載PC
三洋、ポータブルDVDプレーヤー用ワンセグチューナ
録画もこなす「全部入り」ポータブルメディアプレーヤー

久しぶりに5インチサイズのPCが。
世間もPentium4の呪縛から解放されつつあります。



7/10
(今日のネタ)

シロアリ駆除のサニックスに業務停止命令 不実告知で
Office 2007がODFを正式サポートしないことの波紋
中国も堪忍袋の緒が切れた!? 中朝友好橋“封鎖”
中国人が靖国神社に行きました
プール熱:今夏大流行の恐れ 患者数報告、過去10年で最悪のペース
若者の発症・死亡率高く 鳥インフルエンザ
IEEE 802.11nのドラフト 1.0対応製品が出揃った米国でその性能を試す
中国純正CPU「方舟」沈没
ソニー19――人種差別広告
シャープ製携帯の一部、「みられまくっちゃ」と入力でフリーズ

みられまくっちゃ・・・。
とりあえずうちのV603SHは平気でした。

・・・「かぜがなおりかける」はダメらしいですが。


(セキュリティネタ)

日本語版Excelに新たなセキュリティ・ホール,修正パッチは未公開
Flash Playerにセキュリティ・ホール,バージョン9では解消
電話でクレジットカード番号盗む新手のフィッシング
winnytp:// ハンドラに「キー消滅判定タイマー」値の表示を付けてみた
セキュリティ研究ツールに感染する新ウイルス
「Xenepic Online」の個人情報漏洩事件、約30万人に500円分ポイント付与
米海軍と米海兵隊の隊員10万人以上の個人情報,誤ってWebサイトに掲載

またしてもExcel。またしてもFlash。


(物欲メモ)

ミニピーシー、Core Duo/3.5インチHDD対応小型ベアボーン
BOSE Companion3に手を出してみる
“ポチッとな”で簡単バックアップ「ExBoot」――煩わしさはこれでさよなら
タイトー、PS2「虫姫さま」の廉価版を8月3日に発売

この値段なら買ってあげてもいいかな。虫姫さま。



7/9
まったりとお姉チャンポン始めてみました。

お姉チャンバラ2の敷居が高くてほとんど手をつけてなかったので
ほぼ初めてやるに等しかったですが・・・これは・・・。

なんというかやたら時間かかります(TT)

各キャラごとにパラメータ上げが独立しちゃってますし、
ノーマルでクリアしてもハードは1から始めないとですし。

・・・まぁ、普通のゲーム並のヴォリュームになったといえば
そうなのかもですが。

嗚呼、時間かかる〜(;;)



7/8
会社の人たちとヴェトナム料理を食べに行きました。

なんか何頼んでも米か豆のかほりが・・・。

個人的にはややビミョーな味わいでした。もぐもぐ。


(今日のネタ)

デザイナーがプログラミングについて誤解していること
BLACK CAT'S GARAGE

インタールードの絵描きさんがお亡くなりになった模様。
なむなむ。



7/7
今日の届き物。
しかし書籍類は読む時間がなかなかとれない罠。


(今日のネタ)

みんなの眠気対策は? 「遅寝早起き」が最多
ヤフー中国、百度に続いて音楽ダウンロードサービスで近く提訴に
きちんと使えるものを、適切な時期に──カシオが考える腕時計型デバイスの未来
夏にはじめる2ちゃんねる 2ちゃんねる入門リンク集・2006年版
夏のボーナスシーズン、何を買いましたか?

一応ボーナスは出ましたが、車検や車のローンや
HDDレコーダーやらであっという間に消え失せました(;;)


(セキュリティネタ)

「7月のセキュリティ情報は7件,WindowsやOfficeに『緊急』の脆弱性」---MSが予告
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール: これまでの成果と悪意のあるソフトウェアの傾向
クリック詐欺による損害は総額13億ドル--米調査
我孫子の偽メール:実害報告はなし 市、警察に被害相談 /千葉

今月は緊急クラスのパッチがもりだくさんです。
あんま有難くないですけど(−−;


(物欲メモ)

低価格/高機能の有機EL搭載“ZEN”nanoキラーか、最高のサブ機か? クリエイティブメディア「ZEN V 2GB」
サンコー、ネックストラップ一体型USBメモリ
マイコンソフト、アップスキャンコンバータをアップデート
Wiiは9月〜10月発売?

CREATIVEのはどうにも外観がもっさりしてて
なかなか買いたい気持ちにならないんですよねぇ。

結局、かつてマイクロドライヴを取り出せたMuvo²しか
買ったことないですし。



7/6
(今日のネタ)

ネットと新聞、読まれる記事は「驚くほど違う」
迎える夏、アスベスト除去工事の不安
中国のインターネット検閲を回避する方法を発見──ケンブリッジ大研究グループ
北朝鮮ミサイル:「瀬戸際外交」…発射回数は異常に多く
覆面パト追跡死:遺族に5000万円支払い和解 前橋地裁
楽天オークション、落札品を匿名で配達 ゆうパック利用で
在日難民の証言〜『私の人生、これなに?』を読んで

朝鮮系以外の在日の人はえらい扱いなのでした。
うう〜ん。


(セキュリティネタ)

マルウェア微減は潜伏型横行の兆し――Panda Software
災難続きのWGA――偽装ワーム登場に続いてまたも集団訴訟

ぶっちゃけ、表立って悪さをするウイルスに感染してても
気付かない人がいるくらいですからのぅ。


(物欲メモ)

任天堂、Wi-Fiコネクションに対応した3Dシューティング DS「スターフォックス コマンド」
サムスン、カラー液晶搭載の薄型オーディオプレーヤー
IPX7準拠の防水性を備えたmicroSDカード
MSのiPod対抗プレーヤー、クリスマスに登場か
とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」
誤送信対策やWeb検索機能を搭載した「Eudora7J for Windows」発売

ミテケロ、ミテケロ。



7/5
今日の届き物。
「この葉っぱはいい!ファックの次にいいぞ!」が
お気に入りです(ぉぃ


(今日のネタ)

北朝鮮:ミサイル6発を発射 日本海に着弾
ディスカバリー:打ち上げ 地球周回軌道に
ゲーム業界に広がる「映画的ゲーム→テレビ的ゲーム」という認識
「ここまでやる」Appleの秘密主義
MS、韓国公取委との戦いで黒星
いら立ちだらけのウイルス対策ソフト遍歴

打ち上げ日和なんですかねぇ?(ぉぃ


(セキュリティネタ)

Excelのパッチ未公開の脆弱性を利用するトロイの木馬「Trojan.Hongmosa」
スパイウェアやアドウェアの感染報告が急増、トレンドマイクロ上半期調査
IE7 でフィッシングサイトと誤判定された場合

Excel攻撃が始まっていた模様。


(物欲メモ)

写真で解説する「W-ZERO3[es]」
サイズ、シリアルATA/IDE両対応USB変換コネクタ
バッファロー、USBマウス/キーボード対応のケーブル一体型PC切替器
スキャナもプリンタもまとめてLANで共有! エバーグリーン「DN-HPS302」
どこでもテレビの甘い誘惑「Slingbox」〜 アナログ技術でワンセグいらず? 〜
アクセス、MP4録画対応100GBフォトビューワ
アイ・オー・データとハギワラシスコム、2GBのminiSDカード

細かな改良がイイ感じです。W-ZERO3[es]。



7/4
今日の届き物。
  • CD NIRGILS/BOY
まったりと聴き中。


(今日のネタ)

グーグルとは何か 第3回 〜google八分の酷い現実〜
経験不足の参謀に振り回される現場を救うには?
経産省、個人装いオークションに出品する違反事業者のIDを公表へ
フランス議会が新著作権法を可決──iTunesの運営が困難に?
映画をストリーミング配信していた男性を著作権侵害で摘発、ACCSなどが公表
次世代ゲーム機、ソニーはトップ転落か--調査会社DFCが予測

普通に考えたら、あの価格帯でトップシェア維持できるとは
とても思えないワケなんですけどね。

改めて言われるまでも無く。


(セキュリティネタ)

Mac OS X標的のトロイの木馬が出現
「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開
IEにパッチ未公開の危険な脆弱性、FrSIRTが警告
パスワード管理の甘さにつけ込む不正アクセスが増加〜6月のIPA報告
我孫子市のウイルスメール配信事故で報道各社がそろって誤報
「山田オルタナティブ」感染PCから盗んだIDでネットバンクに不正アクセス

MacOS向けの攻撃も最近は表面化してきましたね。
ユーザーにその意識がなければ攻撃の成功率も上がるから、とかかな。


(物欲メモ)

ウィルコム、デュアルキーボード/2.8型VGA液晶搭載「W-ZERO3[es]」
HDDレスで16GBフラッシュ搭載/ワンセグ受信「VAIO type U ゼロスピンドルモデル」
サンワサプライ、SDHC対応予定のマグネット付きUSBカードリーダー
Microsoft、無接点充電対応マウス付き“究極”キーボードを開発中か
BLUEDOT、30GB HDD/4.3型液晶搭載のポータブルプレーヤー
カプコン、名作19本をワンパッケージに収録 PSP「カプコン クラシックス コレクション」

W-ZERO3の新機種が来ました。

スペック的には目新しいものはないワケですが、
充電のし易さだけで欲しくなってしまうのですが(^^;



7/3
(今日のネタ)

韓国:竹島海域含む海流調査で調査船出港
中国:沖縄・尖閣諸島付近で海洋調査 日本に事前通報なし
改正道交法:施行1カ月 違法駐車激減、渋滞「半減」も
早大の不正流用余波、研究費の支払いめど立たず
認知症ドライバー:「信号って何」理解できず事故も−−厚労省研究班が調査
アップルの「MacBook」、本体に変色問題が発生
ケータイメールに翻弄される子供たち
Winny開発者に懲役1年求刑、京都地裁で論告求刑公判
今、IT業界で求められているのは、イスで眠る技術

イス寝!
セガガガを思い出してしまいました。


(セキュリティネタ)

複数のWiki クローン製品におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
IEで見つかった脆弱性、実はFirefoxに影響せず
不正アクセス禁止法違反:ネット銀行でウィニー悪用 容疑で初の逮捕
サイバー犯罪の多くは技術的な攻撃ではない
「Winnyを使っているパソコンは48万台,大きな変化なし」,ネットエージェント
「払わなければ警察に通報する」@policeを騙る架空請求メールが出回る
我孫子市のアドレスから2,583人にウイルスメールが送信

わりとWikiって穴見つかりますよねぇ。


(物欲メモ)

バイ・デザイン、37/42型フルHD液晶を2万円値下げ−37型179,800円、42型219,800円に
MacでのWindowsアプリ利用を可能にするもう1つの選択肢--「CrossOver Office for Mac」
LinuxザウルスSL-C3200にその進化の軌跡を見る
松下電器、同社最大容量となる2GBのminiSDカード

ここからさらに半額くらいにならんですかねぇ。液晶TV。



7/2
モンタ2にて、テオさんが街を襲撃しにきてるので討伐しまくり。
だが、10数匹狩っても塵粉が1つも出ないワナ(;;)

素材に要求されまくるのに、なんなんだこのバランス(TT)


気晴らしにボウリングに。
行ってみたら駐車場いっぱいで入れず(;;)

仕方ないので、すごすごと帰宅。


今日の買い物。
  • 聖結晶アルバトロス1
ジャンプだったら速攻打ち切られそうな位置を
キープし続けているこの漫画。

絵柄は好きなので、早めに終わるなら買っておこうかな、とか(ぉぃ



7/1
今日の届き物。
えらい安かったので買ってみました。
だがしかし置き場所が無いことに買ってから気がつくワナ。

とりあえず寝室のわきに置いてみました。

・・・布団敷きにくいです(TT)


(今日のネタ)

PCIe x1−PCI変換カードの製品化が決定、イベント予定も
USB接続のディスコボールが発売、PC内部に設置?
TDP35W版のSempronが近日入荷、Athlon 64 3500+は来週?

低消費電力なAthlon64に興味を示しつつも、ソケットが
違うので使えないワナ。

マザボやらメモリやら全部買いなおすのもなぁ。



6/30
今日の買い物。
  • ちょこっとSister6
なんだかんだでズルズル続いてます。
まったり。


(今日のネタ)

グーグル村上社長“Google八分”を語る
Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像
Office 2007、再度のリリース延期
「Web 2.0」でイベントをやると訴えられる?!
米人気SNS「MySpace」日本上陸、ソフトバンクと合弁か
デルのノートPC炎上の原因はバッテリー、炎上した機種は明らかにせず
中国、ブログ規制強化へ
ソニーとSCEI、ゲーム事業で申告漏れ744億円--異議申し立てへ

弱り目に祟り目なソニーさんでした。


(セキュリティネタ)

iTunesに危険なセキュリティ・ホール,最新版へアップグレードを
OpenOfficeに危険度「高」の脆弱性
安易なパスワードのトップ10発表
あなたのウイルス対策ソフトが危険!?
「MSのWGAはスパイウェア規制法違反」と集団訴訟

iTunesはiPodへの転送専用ソフトと化しています。
てか、QuickTimeつけなくていいのに(TT)


(物欲メモ)

エーオープン、Core Duo対応超小型ベアボーン「MP945-VX」
フラッシュメモリ内蔵の“新時代ラジカセ”ラジオ予約録音の強い味方!?シャープ「ミュージックキャリー」
これぞフルモデルチェンジ――進化したLinkPlayer「AV-LS300DW」
Samsung、読み込み108MB/sec、書き込み17MB/secの高速2Gbitフラッシュ
河合楽器、BGMの加速でタイピングを鍛える「聴加速タイピング」
Mikimoto Beans、iPod対応ヘッドマウントディスプレイ

なんだかカッコイイHMDですが、やっぱ着けたまま
街中を歩くことはできません(笑)


(ゲームネタ)

アトラス、完全新作の3DダンジョンRPG DS「世界樹の迷宮」
スクウェア・エニックス、「シルフィード」シリーズの新作 Xbox 360「プロジェクト シルフ(仮称)」発売決定
ボーダフォンとEZwebに「かまいたちの夜」
スクウェア・エニックス、PS2「ダージュ オブ ケルベロス -FFVII-」マルチプレーヤーモードを9月で終了
ゲームポット、WIN「オンラインカート ステア」クローズドβテスターの募集を開始

最後の記事のが、どうしてもマリオカートに
見えてしまう件。



6/29
今日の届き物。
でも未開封・・・。


(今日のネタ)

東海道新幹線「N700系」、2009年春から車内のネット利用が可能に
法の穴!無資格でも建築確認が取れた!
Appleの株価が下落--新型iPodの出荷が遅延との予測を受け
自分にとって本当に必要な、デジタル放送視聴環境を考える
北海道上ノ国町のブナ天然林で越境伐採
北方領土、日ロ共同調査中止 治安機関、軍が関与 返還要求けん制か
イラク:サマワ火力発電所で起工式 日本、支援継続を強調
誤認逮捕:ひき逃げ、10カ月後釈放 容疑者は新たに逮捕

帰省中に新幹線でまったりネット・・・って3年後ですか(><;


(セキュリティネタ)

日本でもセキュリティソフトを装うスパイウェア被害が増加〜ウェブルート
Mac OS Xのアップデートが公開,複数のセキュリティ・ホールを修正
「詐欺師は使える手口はなんでも使う。まずは警察に相談を」警察庁河崎氏
Vistaを脅かす100%検出不可能なマルウェア「Blue Pill」
RSAセキュリティ、フィッシングサイトを閉鎖に追い込むサービス
MSの海賊版対策ツール「WGA」、非難されるその理由
「知能犯」化し、フィルターをくぐり抜ける画像スパム
AppleやソニーのPC情報装ったトロイの木馬
記者も体験,偽セキュリティ・ソフトのだましの手口

詐欺の手段の1つとして確立されつつありますのぅ。
メールとかネットとかセキュリティソフトとか。


(物欲メモ)

ロジクール、1,980円の1,000dpi光学式マウス
世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃!
リュウド、M1000向けのBluetooth折りたたみキーボード
HUE、MMORPG「グラナド・エスパダ」次期アップデートの内容を発表。公開テストも実施
DSのゲームで振動を体感! 「DS Lite振動カートリッジ」を試す

DS Lite買ったのはいいのですが、全然起動していないワナが。
おぶつの森くらいはやっておきたいんですけど・・・(;;)



6/28
(今日のネタ)

企業は“国民総メディア時代”を味方にできるか?
アクセスは増えたが……“口コミメディア”の悩み
100ドルノートPCは子どもを救うだけではない
携帯電話は脳を興奮させる
Flash Player 9リリース

口コミも良し悪しですよねぇ。
自作自演とかも横行してたりしますし。


(セキュリティネタ)

ソニーのCONNECT Playerに脆弱性。危険度は「高」
マイクロソフト、海賊版対策ソフト「WGA」の削除方法を提示
Windowsの修正パッチが再リリース,ダイヤルアップの不具合を解消
「スパムの15%は『風説の流布』,株価を吊り上げる偽情報」,ベンダーが警告

CONNECT Playerにトドメが。


(物欲メモ)

任天堂、「ニンテンドーDS Lite」に新色登場 ノーブルピンクを7月20日に発売
DRM楽曲再生やラジオのMP3録音が可能なシャープ「ミュージックキャリー」
バッファロー、USB端子付きのSDメモリーカード
東芝、256MB〜1GBのmicroSDカードを発売
東芝、Class4対応の4GB SDHCを9月に量産開始
ウォークマンケータイ「W42S」の音楽再生機能を試す〜 そこにウォークマンの魂はあるか 〜
Intel、Core Duo 2.33GHzの「T2700」と超低電圧版「U2500」

DSの新色が!
・・・でも女性ユーザーにしか売れなさそうです。


6/27
(今日のネタ)

トラブル情報をWebサイトに出し続ける勇気を持てますか?
技術者らしい悪文
Grand Theft Autoの隠しわいせつシーン問題で召喚状
小泉演説を封印した一通の書簡「靖国問題はアメリカの問題」
ボーズ、小型スピーカー「M3」で電池液漏れの不具合−原因究明のため、販売を一時停止

おかげで出荷延期の速達が来てました。M3。


(セキュリティネタ)

P2Pネットワークへの“うっかり流出”が個人情報窃盗の標的に──セキュリティ専門家が警告
「Excelで3番目の脆弱性」情報にMicrosoftが反論
「地上デジタル放送」便乗架空請求に見る詐欺の着眼点
シマンテック、個人向けセキュリティサービス「Norton 360」の戦略
北九州市消防局、火災被害者など287人分の個人情報がWinnyで流出
MMORPG「Xenepic Online」でIDやチャット履歴など29万7,805人分が流出

ハンゲームとかで有名なNHN Japanからの漏洩です。
とりあえずXenepic Onlineはオワタのかな。


(物欲メモ)

ソニー、16GBフラッシュメモリ採用の「VAIO type U」ゼロスピンドルモデル〜ワンセグチューナを搭載
「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」
デル、20.1型ワイド液晶搭載ノート「XPS M2010」を発売
コクヨS&T、パラパラめくれる名刺入れサイズのミニノート
ウィルコム、W-SIM対応のシンプルな音声PHS端末「nico.」
アドテック、転送速度20MB/secの防水SDカード
逆の期待を裏切らない迷作 デビルマンの悪夢再び? 実写版「最終兵器彼女」

VAIO Uのフラッシュメモリタイプがようやく発表です。

そんなには高くなってないけれど、フラッシュの効果も
ややビミョーな感じかも。



6/26
今日の買い物。
  • NHKにようこそ!5
そろそろ終わりそーな、終わらなそーな、そんな感じ。


(今日のネタ)

ウィルコム、8月からW-ZERO3の一部パケット通信に課金
バルマー氏、久夛良木氏、「重要でない10人」に選ばれる
FIFA公式サイト、韓国ユーザーを遮断
水虫:正しい知識を 症状消えても1カ月は薬
ソニー、Connect Playerは「失敗」、PS3の将来性には「自信」

まぁ国内のゲームメーカーを路頭に迷わせない程度に
PS3には頑張って欲しいところです。

でも買わないけど(ぉ


(セキュリティネタ)

「仲良しのメル友に誘われました。どうする?」インターネット安全フェア
「ボイス・フィッシング」出現,口座番号を電話で入力させる
Java用「winnytp://」プロトコルハンドラを作ってみたら簡単にできた

Winnyの解析はほとんど終わってる感じですのぅ。


(物欲メモ)

京商、プロポでPC上のラジコンカーを操作する「バーチャルRCレーシング」
「ニンテンドーDSブラウザー」7月24日に発売――「i-フィルター」によるフィルタリングサービスも
クリエイティブ、有機EL搭載の小型プレーヤー「ZEN V PLUS」
「ガジェット トライアル」レビュー:戦う乙女は美しい?──メカ+美少女の王道を貫く戦術シミュレーション
コーエー、PS2「三國志11」発売決定 シナリオや武将、日本語音声などを追加

三国志10が出たのが、ついこないだだったような気も
しますが・・・(−−;



6/25
まったりとお仕事にいってきました。
他に誰もいなくて寂しい時間を過ごしました・・・。

帰りにボウリングに行ったけど、待ち時間が長すぎて
待ちきれなかったので、そのまま帰宅。


今日の買い物&届き物。
  • 銭4
  • 東京トイボックス2
  • 封印作品の謎
  • 封印作品の謎2
全部本。上2つが漫画。

東京トイボックスは近所の本屋に入荷しないと踏んでいたので
アマゾンで買いましたが、実際に行ってみるとそこそこ売ってあって
少々その本屋さんを見直したのでした(ぉぃ


このごろ、モンタ2やってる時とかにPSUの話題が出ることが
増えてきました。

わしは元々PC版を買うつもりだったんですが、
こんな話を見かけてしまい、様子見することに。

てか、もうクライアントは無料ダウンロードでいいじゃん
とか思ってしまうのですが。



6/24
相変わらず週末はモンタ2まくり。

祖龍とかいうのを倒しまくり、余った素材を売りまくり。
残金が一気に200万z超えました。

まぁ1回倒せば10万zくらいにはなるんですけど。

で、一瞬で残金が40万zくらいになるワナ。
防具にお金かかりすぎ(;;)


今日の届き物。
前者はUSBストレージからPS2を起動できるブツ。
何に使うのかは秘密。

ゲームセンターCXはまだ1巻も見てなかったワナ。


(今日のネタ)

Socket 563のMobile Athlonを搭載した低価格マザー発売
Socket 754対応のMini-ITXマザーが展示中、Albatron製
労基署大ポカ、実名入り文書を告発者の会社に置き忘れ
東シナ海ガス田:近く生産開始、中国当局が初めて公表
サイト閲覧:滋賀県大津市庁内PCの規制強化 職員、不満の声
潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染で推定

まぁ平たく言えば狂牛病になっても責任を問われにくいので
好き勝手できる、ということですね。



6/23
(今日のネタ)

パソコンとiPodで楽しむ“新しいラジオ”〜Podcasting
英医師、携帯電話ユーザーに落雷の危険性を警告
もっと知ってもらいたい「沖縄の実態」
いつまで続く底なし沼 アフガニスタン
大豆イソフラボン健康食品、14商品が摂取上限量超える

健康食品を摂取して不健康になるのも
オツなものかもですよ?(ぉぃ


(セキュリティネタ)

Excelのハイパーリンク脆弱性、実証コード登場
Excelで3番目のゼロデイ攻撃?
米農務省に不正アクセス、2万6000人の個人情報流出
FTCのノートPCが窃盗被害、被告情報など110人の情報含む
Opera最新版にDoS攻撃の脆弱性

Excelはもうダメぽですか?
公開されたばかりのOperaにも穴が。


(物欲メモ)

「RD-A1はHD DVD付HDDレコーダ」。東芝DM社藤井社長−「RD-A1は永久不滅。100万でも買いたい」
究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か
新W-ZERO3「WS004SH」速報レポート

永久不滅って・・・。
ピンポンの永久記憶不滅を思い出したのは秘密。



6/22
今日の買い物。
  • キルウィザード1
  • ゲド戦記外伝
キルウィザードはちょっと前に週刊のマガジンに短期連載
されてた奴です。

アフタヌーンやらマガジンZやら、この手の漫画が掲載しやすい
雑誌にでも引っ越して継続して欲しいなぁ、みたいな。


(今日のネタ)

ラップトップパソコンが爆発炎上。あなたは大丈夫?
ワンセグ放送に立ちはだかる大きな壁とは
ヤフオク、入札無料化を検討
シェア奪還の起爆剤になるか--インテルがまもなく「WoodCrest」をリリースへ
海兵隊員ら8人訴追 イラクで民間人殺害
ウィルコムの「W-ZERO3」、一部動作を改善するアップデータ

燃え〜。


(セキュリティネタ)

ネットバンキング標的にしたトロイの木馬
KDDI顧客情報流出、ニフティなど他社ISP会員1,892人の情報も含まれていた
Zipファイル経由で広がるBagleワーム亜種
「突然メールが送れなくなる!?」迷惑メール対策のOP25Bとは

Outbound Port25 Blockingもメジャーになってきたみたいです。
おかげで仕事でも対応が・・・orz


(物欲メモ)

ニンテンドーDS用Opera、7月24日リリース
アイ・オー、直販限定のデジタル録画用600GB HDD
HDDを20秒で物理破壊する“CrashBox HDB-15”
「コレジャナイロボ」USBメモリが登場
ケンコー、30MB/secの小型USBメモリ「Petito」

DS用ブラウザ・・・は個人的にはスルーかなぁ。
わしは携帯とかZERO3で十分です。



6/21
(今日のネタ)

日本のゲーム界は「映画→テレビ」に匹敵する歴史的分岐点を迎えている
mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
米IBMとジョージア工科大,極低温環境でSiGe半導体の500GHz動作に成功,室温でも350GHz動作
一人暮らしの洗濯事情 洗い方・干し方編
「IPマルチキャストも著作権法上は有線放送扱いに」文化庁が報告書
米産牛肉:輸入再開合意 消費者の反対押し切る
クローズアップ現代「教師が辞めていく」

まぁゲームも中身の時代になってきましたよ、ということで。

なワケで、そろそろゲーム機にもPCみたいなグローバルな規格が
出てきて欲しいかなぁ。たくさん機種が出ても置く場所に困りますし。


(セキュリティネタ)

未パッチFirefoxはマルウェアより危険?
「“偽セキュリティ・ソフト”に日本語版,国内ユーザーを標的に」,ウェブルート
サッカー人気に付け込む新ワーム
Excel、今度は「ハイパーリンク」で未パッチの脆弱性
フィッシング被害もカバー 金融機関向け「不正アクセス対応保険」
KDDIに聞きました---「私の個人情報漏れましたか?」
NTTカードが電子マネーIDを8万個流出、不正利用の被害も

電子マネーを管理してるようなサイトでも流出を
許しちゃいますか・・・。

なんかオンラインバンキングとかも怖くなっちゃいますねぇ。
てか相変わらず信用してないので、未だに利用してないですけど。


(物欲メモ)

普及モデルの最上位機 Everio 「GZ-MG505」〜 オーソドックスなハイエンド登場〜
Windows Live Messenger、5,000名限定のiアプリ版が登場
ハリウッドのSFXを6万円台で――Appleの「Shake」大幅値下げ
置くとテーブルが鳴り出す――魔法? のスピーカー、誕生の秘密
グリーンハウス、低価格のIDE/SATA-USB変換アダプタ
「LMO-FB2360FU2」「LMO-FB1354FU2」「LMO-FB654FU2」に関するお詫びとお願い
Wiiがなければ生まれなかった、人間と妖精の不思議な共生――「Elebits(仮)」

Elebitsみてるとちびロボ!を思い出してしまいました。
途中で放置してることも思い出してしまいました・・・orz



6/20
車検から車が帰ってきました。
ルールとはいえ、税金とかで作業工賃の倍以上持って行かれるのが
なんともいえず。

まったりとサイト巡回してたら、DS Liteの在庫発見。
まったりと注文してみました。


今日の届き物。
これでハイヴィジョンレコーダを例のモニタに高画質で
接続できますよ!

そんな感じで色々調べてみたところ、そもそも電波強度が
足りてなかった模様。
よくて20〜30あたりです(受信には60以上いるらしいです)

・・・むなしい(;;)


(今日のネタ)

私的複製のポジティブ面
ブロードバンド大国に死角
ネット取引のトラブル、我慢できるのは3回まで
W杯 クロアチア対日本 0-0 日本苦戦の戦犯は電通か?
14歳少女、性的暴行被害でSNSを提訴
「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも
様々なダイエット方法に落とし穴が
シニア層は要注意!これからが本番「地デジ詐欺」にだまされるな!

だまされました(違う


(社会ネタ)

輸入牛肉、再開後は全量検査…厚労省方針
山口母子殺害、元少年の無期判決破棄 死刑の公算大
反日デモ:上海日本総領事館と上海市、原状回復で合意
イラク自衛隊:撤退を決定 陸自に撤退命令

結局、牛肉の輸入再開するのね。なんというか。

陸自がイラク撤退・・・はいいけど、空自が支援と称して
より危険な地域への輸送等を担当する件には触れては
いけないのだろうか。


(セキュリティネタ)

KDDI顧客情報流出事件
米GoogleのSNS「Orkut」経由で感染するワーム「MW.Orc」を警告,米FaceTime
PCDEPOT東名川崎店の顧客1,092人などが2ちゃんねるで流出
Excelのパッチ未公開セキュリティ・ホール,マイクロソフトが回避策を公表

なんかこのところExcelの穴が報告されまくりで、どれを
回避できるのかがよくわかんないワナ。


(物欲メモ)

Opera 9、ウィジェットやBitTorrentを搭載して登場
太陽誘電、8倍速対応の録画用DVD-R DLメディア
マイクロソフト、IMソフト「Windows Live Messenger」を正式公開へ
世界中のサムス・アランたちへ――集え! Wi-Fiの旗のもとに
松下、SDHC対応のCardBus接続SDカードアダプタ
USBメモリみたいなminiSDカード&カードリーダー
CENTURYのドライブドアテラボックスIIを買いました
サン電子、iPod nano/mini用の防水スピーカー
クイズに答えて美少女アイドルを育てよう! タイトー、DS「クイズ きらめきスターロード」

早速Operaを更新したら、モンタ2解析情報のサイトが
見難くなってしまいました・・・orz



6/19
(今日のネタ)

私的録音録画制度に潜む問題
NTTドコモは自宅での社員個人使用のPCでもスカイプ禁止
内部告発社員に自宅待機を指示 大阪トヨペット
2ちゃんねるで大規模障害
中国での検閲はYahoo!が最悪――国境なき記者団
エレベーター事故:事故機の保守会社員、ずさんな点検証言

情報提供がないんじゃ、そもそもマトモな保守が
できないように思うワケですが。


(セキュリティネタ)

フィッシング詐欺に新手法,本物のSSLサイトから偽サイトへリダイレクト
産経の情報サイト「イザ!」でトラックバックが改竄される障害
仏Microsoftサイト、ハッキングされる
愛媛県警、Winny流出の調査結果〜供述調書など約6,200人分の氏名が流出
SQLインジェクションが攻撃の主流に、ラックの2005年侵入傾向分析レポート
ウィンドウズ開発統括部のブログ、IE7で「フィッシングの疑い」と誤検出
ShareとWinny
Excelに新たな脆弱性、早くも攻撃に悪用
Windowsの修正パッチに不具合,ダイヤルアップを利用できなくなる場合あり

それ以前にうちのWin2kでは、DirectX9やWMP9の更新が
できないのですが(´`)

なんとかしてください。


(物欲メモ)

任天堂、「クラブニンテンドー」プレゼントを追加 DS用ソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」など9種類
ウェーブマスター、「セガガガ」5周年記念企画 新曲を収録したサントラCDを発売
L64:ニンテンドー64ポータブル
フラットロン タブレット Flatron tablet L1530TM レビュー
Antec、静音重視のmicroATX対応キューブケース
「風光迷微」がPCなしで動作可能に――それ、ただの扇風機じゃ……

ゲーム&ウォッチコレクションがいいなぁw



6/18
地上波デジタルですよ。
ハイヴィジョンですよ。

ということで、先日届いたDV-AR12をセットアップして
みましたよ。

まぁ映すのがアレなので、画質には期待してませんけど。


・・・。

・・・・・・。


すいません・・・画質どころじゃありません。
そもそも映らないワナが(;;)

しかもなんかずっと「HDDの修理中です」とか出るワケで。

いきなり初期不良!?Σ(ToT)



6/17
そんなワケでボウリング大会の日を迎えましたよ。

背中は痛いままでしたが、幸い投球に影響する筋肉ではなかったようで
投げるときは平気でした。むしろ座ってるときが・・・(;;)

スコアはAve.150ちょい。ブランクのわりにイイ感じでした。


その後、そのまま車を車検に。なにげに人生初の車検。
ディーラーが家から徒歩数分の場所なので、代車は用意しませんでした。

費用見積もりでは8万円弱。結構な出費です。
これ以上にならないことを祈りつつ。



6/16
会社内でお引越し。
なワケで、午後からは荷造りだけで仕事完了。

しかも定時帰り。まったり。


今日の届き物。
ついにハイヴィジョン機器がウチにも!
でももちろん当然未開封です・・・。


(今日のネタ)

232万ドル分のDS Lite(ブラック)が香港で行方不明に
韓国大使館の1等書記官が飲酒運転(?)でひき逃げ
<輸入ズワイガニ>国産と偽り販売 朝日新聞の関連会社
株のネット取引、初心者&若者ほど“皮算用”
イラク虐殺疑惑:民間人の遺体から米海兵隊装備の銃弾
共謀罪 国連求めているのか
「固定電話の終わり」をJupiterResearch欧州部門が予測
恋人を探すなら「ダンジョンとエルフの国」で
ビル・ゲイツ氏引退、慈善家へ

この後、盗まれたDSが超高値で取引される、とか。
黒イイナ。


(セキュリティネタ)

セキュリティ界におけるマイクロソフト−−つまはじきか主流派か
「W杯敗北すみません」体協HP、改ざんされ公開停止
「独占!Winny開発者が語る“虚と実”」
MS、Excelの新たな脆弱性を警告

後手後手にまわっちゃってはいますが、対応自体はマシな
ほうだと思います。

穴に関する情報をほとんど出さずに、セキュアなOSを自称する
林檎っぽい名前のメーカーとかよりは。


(物欲メモ)

Vistaがもたらす10インチGUIが待ち遠しい「VAIO type U」
PC周りを癒し空間に――USBアロマ拡散器
接続先検知&表示機能付きUSB無線LANアダプタ
Macのシェア拡大の起爆剤となるか--正式版の登場が迫るParallels

フラッシュメモリのVAIO-Uの発表はまだかしら。



6/15
このごろ背中が痛いのです。
筋肉が突っ張ってる感じがするというか、筋肉痛というか。

こんなんで週末のボウリングは大丈夫なんじゃろうか。


(今日のネタ)

音楽著作権“利権者”たちの変わらぬ想い
高額な電話リース被害急増 集団訴訟の動きも
PCメーカーを悩ませる“Vista Premium”ロゴの内容
リストラ反動:人手不足で辞められず 組合に相談増える
社民党の因果応報
EMI、著作権侵害の防止に積極攻勢--YouTubeなどに協力求める
Windows Vista でアプリケーションが動作しないときは

JASRACもレコード会社も無くなっちゃえばいいのに。


(セキュリティネタ)

MS月例パッチの脆弱性実証コードが早くも出現
「Windowsドライバの脆弱性、まだ致命的でない」:インテル、調査結果を発表
高松競輪のサイト、ファン投票応募者など1,642人の情報が閲覧可能に
「クラス連絡網が作れない」――各地で起こる個人情報の狂騒〜保護法への視点が間違っている〜

早くも危険っぽいので、なるべく早めにパッチを
あてておきましょう。


(物欲メモ)

パンダ型ロボットスーツを多摩川河川敷で見た
ロジクール、実売2,480円のアクティブスピーカー
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z1000〜コンパクト機とは思えない上質な写り
「ドラクエ」「FF」のVアプリ版が7月登場
ブラウザの中で動作するOS「YouOS」
PC周辺機器メーカーが作る「ワイヤレスお風呂テレビ」
Dialogue、可動型ディスプレイ搭載モバイルノート
Microsoft、SPOT腕時計の新製品発表

あんまリアルだと怖いです。パンダーロボ。



6/14
(今日のネタ)

果たしてWindows Vistaはテイクオフできるのか?
米Google,自身が「evil」であることを認める
Dell、AMDベースデスクトップPCを9月投入?

DELLの普通のPCにもAMDが採用される模様。
黄金時代?


(セキュリティネタ)

マイクロソフト製品に「緊急」のセキュリティ・ホールが多数,修正パッチの適用を
【KDDI情報漏えい続報】「アクセス・ログは1年間しか保存していなかった」
セガトイズ、商品アンケートメールで12,639人分のアドレスをCC欄に
ウイルス削除ツールが駆除したマルウェアは1,600万個、Microsoft調査
九電の子会社でまたWinny流出、火力発電所の点検作業手順書

今月のパッチはかなり多めです。


(物欲メモ)

12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC「Gateway MX1020j」
HDD、プリンタをまとめてLAN共有! ロジテック「LAN-HDPS/U2」
PSPをMac用モバイルデバイスにするソフトが登場
ティアック、レトロデザインのポータブルAM/FMラジオ
地道に録音ブームを支える、EDIROL 「R-09」〜 「気軽に高音質」はどこまで本物か〜

日本人向けの小さめなノーパソも安くなってきましたのぅ。



6/13
(今日のネタ)

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
YouTubeやGoogle Videoに、レコード業界はどう出る?
Vistaβ2、人気殺到でアクセス制限
MSが心配する「ビジネスPCにVistaはいらない」の声
日本のゴールは「誤審」、主審認める W杯対豪州戦

結局、日本は完敗だった、と。


(セキュリティネタ)

KDDI、「DION」の顧客情報約400万人分流出を発表
「Yahoo! Mail」の脆弱性を突くウイルスが見つかる、メールを開くと感染
名古屋銀行、不正取引監視システムを9月にも導入
バックドア型トロイの木馬が深刻な脅威に――MS報告書

かつてのYahooBBに次ぐ規模の漏洩事件を、天下の
KDDIがやっちゃいました。

・・・また\500ずつ配るのかな(´`)


(物欲メモ)

CD-R/RW「PlexWriter Premium II」を試す〜 AudioMASTERなどの効果をチェック 〜
抜けない「鍵付きLANケーブル」でセキュリティを強化
エレコム、PS2・GC・XboxのコントローラをPCに接続するコンバータを発売
バンダイナムコゲームス、Xbox 360「カルドセプト サーガ」

なぜかカルドセプトがバンダイナムコから。

ぼちぼちX箱360にも良さげなゲームが増えてきました。



6/12
ジブリ映画になるせいか、ゲド戦記の単行本がひっそりと
本屋に並んでました。

個人的には、かつて「影との戦い」を出していた同時代ライブラリーで
全巻出して欲しいのですが。
大きさ的にアレくらいがちょうどいいのでした。


(今日のネタ)

松本人志が写真週刊誌を訴えた「本当の理由」
島根原発:近くに活断層、想定上回る地震起きる可能性
外務省、「上海事件」受け諜報対策を強化
環境型セクハラ:東大、男性助教授を懲戒処分
フィルムの死を食い止める使い捨てカメラ
MacBook“KURO”でWindows Vista β2を走らせた
ネットストーカーの恐怖──“リアル”ストーカーになることも
クマを撃退するネコ

最初の記事。
防犯カメラと監視カメラは紙一重、といったところですか。

なんのかんので監視社会になりつつある日本でした。


(セキュリティネタ)

数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった
個人情報の暗号化通信は漏洩にあたるか?
「高信頼性組織(HRO)」というアプローチ
FIFA対ハッカー、W杯を巡るもう1つの戦い
石川県JAつるぎ郷、預金残高含む顧客情報1,823人分が「Share」で流出

ウイルスが送信してたことはわかっても、目的は
わからないままでした。

謎が謎を呼んで次回に続く。


(物欲メモ)

【新製品レビュー】キヤノン PowerShot S3 IS〜なんでも撮れる万能選手の高倍率カメラ
iRAMの後継機やiPod内蔵可能なPCケースなど
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」ニンテンドーDSで発売決定
LANテスター「UNITED」で手軽にケーブルをチェック!
アイリバー、MPEG-4再生対応ポータブルプレーヤー

なんか・・・もうiPodには勝てないから、間違って買ってもらおう
みたいな製品が増えてるような(´`;



6/11
モンタ2にて炎王龍を狩りまくり、ようやく塵粉をゲット。
ついにねんがんのドラゴンSハイドをてにいれたぞ!

・・・だがしかし昔の仮面ライダーの怪人みたいな外観は
なんとかならんものか・・・(´д`)


腹減ってきたので、近所のブロンコで肉を頬張ってきました。
うまうま。



6/10
まったりと自動車保険の更新を。
なにげにボーナス入る時期は出費がかさむ罠。

もうすぐ社内のボウリング大会があるので、一緒に出る人と
練習に行ってきました。1〜2ヶ月ぶり?

さすがに全然スコアが伸びず、本番が不安に
なってしまったのでした・・・。


(今日のネタ)

Athlon 64シリーズの価格が急落、3800+は半値近くに
エレベーター死亡事故から1週間、責任なすり合い?
中国に残る 髪の毛で造る「醤油」
定額制か、曲単位購入か、変わろうとする音楽配信ビジネスの今日
輝度1,800cd/平方mの“屋外で見える”液晶が展示
来年登場予定のDDR3 SDRAMが展示〜1,000Wクラスの電源も豊富に
「WGAはスパイウェアではない」――Microsoftが釈明

急落とはいえ、Socket AM2系のを買うにはマザボもメモリも
買い換えねばならないワケであり、結局狙い目はSocket 939の
デュアルコアCPUあたりになってしまうという・・・。

どうでもいいですが、AM2とかいうとAM2研を思い出してしまうわしは
すっかりオールドゲーマー。



6/9
今年もボーナスいただけました。ありがたや。

気が付けば、モンタ2にてラオ様が来襲しているということで
ひたすらラオ様退治してました。紅玉集めまくり。

これでようやく、止まってた武器の強化が進められます(;;)


今日の届き物。
FM音源マニアックスは個人的には正直ビミョー。
わし的にはFM音源はバトルガレッガで終わってる感じでした。


(今日のネタ)

Radeon X1900 3枚構成で物理演算をデモ「物理演算はAGEIA/NVIDIAより10倍速い」
「HD PureVideo」と「HDMI対応RS600」に注目のNVIDIAとATI
あわや墜落のケースも――航空機にもあるソフトのバグ
ボーダフォンに産活法認定、BBモバイルの100%子会社に
ソニー、「アイボ」関連の研究所閉鎖 ロボット開発中止
白インゲン:加熱しても、ダイエット効果なし
核燃再処理工場:作業員の内部被ばく原因発表 原燃
Windows XP SP1のサポートは10月に終了

さようならXP SP1。


(セキュリティネタ)

マイクロソフト、6月の月例パッチはOfficeの脆弱性修正を含む12件
Windows MDACの脆弱性を突く攻撃コード出回る
著作権侵害ファイルを持つWinnyノードを特定 ACCSがテスト運用
Winnyを使っているとISPが自宅を訪問!? 「匿名P2Pの真実」を議論
HDD紛失のアエリア、経営陣を社内処分
激化する悪質なボットネットとの戦い
インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて
「Windows 98/Meの緊急パッチは7月が最後」---MSセキュリティ・チームが再告知

さようならWin9x。


(物欲メモ)

UFO? イカの頭? 未知のスピーカー襲来 振動型スピーカーのニューフェイス フォステクス「エア(eA)」
防災ラジオ ソニー「ICF-B01」〜けっこう疲れる手回し充電
ロジクール、ノートPC向けレーザー/光学マウス
腕時計が着信をお知らせ──シチズンのBluetooth腕時計「i:VIRT」
アイリバー、MPEG-4対応「U10」の512MB/2GBを値下げ
Wi-Fiやアイテム、多彩なモードで気軽にいつまでも遊べる一作「テトリスDS」
転がってゴールを目指すポップなアクション SCEJ、PSP「LocoRoco(ロコロコ)」

ロコロコは見た目がステキかも。

PSPはいつ1万円で買えるようになりますか?(ぉ



6/8
(今日のネタ)

村上ファンドの成したこと、そして嫌われる理由
任天堂、「経営方針説明会」の内容を公開 「ニンテンドーDS」月間200万台体制確立へ
CreativeがAppleに勝てない理由
アルゴリズム検索はもう限界か
YouTubeでISPの家宅捜索風景が公開される
「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮
具体化に動き出した犯罪収益流通防止法案
5月の携帯・PHS純増数、ボーダフォンが再び純減の危機
結果発表・番号ポータビリティ、今変えるならどこ?

ポータビリティの記事はソフトバンク発なので、Vodafoneに
都合のいいように書いてある感も。
てか、また純減手前なんですね(´`)

V605SH出してくれたら、乗り換えないでいてあげます(えらそう


(訴訟ネタ)

ドミニカ移民訴訟:請求棄却 国責任認めるも 東京地裁
iTMSは消費者の権利を侵害――消費者団体の訴え認められる

ドミニカ移民の話は時効で終わらしちゃいかんと
思うのですが、どうでしょう。
首相も、しかるべき対応を考えたいと言ってるわけですし。

・・・相変わらず口だけか。


(セキュリティネタ)

“OpenOffice.orgウイルス”に自己増殖機能はない、ユーザー会が声明
国民生活センター、「個人情報保護法」に関する相談が1年間で14,154件

OpenOffice.orgウイルスの話は自己増殖機能が無いで終わらしちゃいかんと
思うのですが、どうでしょう。

ウイルスが作れること自体が問題なワケであり、
今後現れるであろうウイルスへの対応策等を
例示しておくべきだと思ったりします。


(物欲メモ)

PC向けフルHDディスプレイはAV用途に使えるか?
ニンテンドーDS用ワンセグチューナは1万円以下
ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へ
ノキア、国内でも利用できるSIMロックフリーの携帯端末--フルキーボード搭載モデルも
昭文社、電子地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7」
「あぁ、なるほどね」と思わず納得──“水冷ユニット内蔵”電源「WATER COWBOY」を試す
松下電器、光学手ブレ補正/3CCD搭載のSDムービーカメラ
松下電器、世界初の4GB SDHCメモリーカード

まぁAV用途には(も?)使えないことは十分に伝わりました(TT)
ううぅ・・・。



6/7
今日の届き物。
ア〜〜ハァン?(ギルドじじい


(今日のネタ)

任天堂経営方針説明会、「ゲームのことだけ考えている人なんて、世の中にはほとんどいない」
「私達は任天堂のアイディアを盗んでいません」 Phil Harrison氏インタビュー
ITから見た違法駐車取締の民間委託の姿とは
アスベスト:静岡など3工場周辺、住民76人に「病変」−−ニチアス
東北・上越新幹線の喫煙車廃止へ、在来特急も
第1回 プログラムの挙動を覗いて幸せになる
世界初のシューティングゲーム開発者が亡くなる
「Eudora」はソニック・ソルーションズに販売移管

嗚呼Eudoraはどこへ行く。
なんか国内販売担当がころころ替わる印象があるEudoraさんでした。


(セキュリティネタ)

「目的は何?」---数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る

マンションの表札に書かれた謎の記号みたいな
もんでしょうか?


(物欲メモ)

7チューナ搭載の強力マシン、シャープ「DV-ARW25」
PQI、薄さ3mmでクレジットカードサイズのUSBメモリ
モバイルの留守番に、LAN接続のハードディスク
電話機をスカイプハンドセットに変身! イーレッツ「すかい楽」

7チューナー・・・なんかすごいですねぇ(笑)
て、BSとかCS見ないからこんなに要らないです(;;)



6/6
オーメンの日。
今回の映画のほうはイマイチみたいですけど。


(今日のネタ)

E3・WinHECが終わって
グラフで比較するとそれほど差はないのガイドライン
どんどん速くなるADSLのカラクリ
UMPCとVAIO type Uの方向性の違い
Windows Live MessengerとYahoo! Messengerの相互接続は「もうすぐ」
環境汚染なお深刻 中国が10年ぶり白書発表
AMDとTransmeta、「AMD Efficeon」販売契約
伊サッカー不正疑惑:常勝軍団、審判抱き込み八百長画策?

とりあえず、PS3が発売直前になって\39,800に!
とかいう展開に期待(苦笑)

でも、PSPの単品と同じく市場に全然流通しない罠。


(セキュリティネタ)

損保ジャパン、11,950人分の保険情報含むUSBメモリを社内便で紛失

社内便で送るより他に方法が無かったのかしら。
ファイルサーヴァーとかメールとか。


(物欲メモ)

メモリ増強、電子辞書標準搭載──ウィルコム、W-ZERO3のハイスペック版
単品発売も行なわれるマルチGPUビデオカード「GeForce 7950 GX2」
リビングPCの最右翼? 超高音質を訴求するオンキヨー初のPC「HDC-7」
ゲート、蛍光表示管搭載の自作HDDプレーヤー
壁シンクライアントJackPCは来月登場
あの“USB自爆ボタン”がパワーアップして登場

ハイスペック版といいつつ、大した機能強化もないような。
値上げする価値があるのか気になってしまう罠。

7月には新機種が出るという噂もあるのでまったり様子見。

自爆ボタンはこっちのほうが好きでした。高いけど。



6/5
今日の買い物。
  • シグルイ6
そろそろターニングポイント経過かしら。

よくよく考えると、片手が無ければ流れ星系の技が
使えない気がしますが、どうして藤木は勝てるのかなぁ。


(今日のネタ)

エレベーター事故:トラブル頻発、数カ月前から 怒る住民
頼むから降ろせ
「ブラックニンジャソード」24本所持の男逮捕 全国初
警視庁のサイトから駐車禁止取締りや犯罪・事故発生エリアを確認しよう
ディーゼル排ガス:胎児に影響、自閉症発症の可能性
ネットオークションでの知財侵害出品の防止に向けた検討結果を公表
外交部「ネット検閲してない」マスコミの意義に理解
Vista新UI「Aero」が与えるバッテリ駆動時間への影響
神話の崩壊

DSは元気があっていいですなぁ。

PSPももう少し欲しくさせて欲しいトコロ。
なんか、PS2でいいし、みたいのが多くて・・・。


(セキュリティネタ)

手の込んだ「なりすまし」が多用される、トレンドマイクロ調査
国交省職員のメールアドレス1,800人分がWinnyで流出
ICタグ中学生監視実験の結果報告書が公表
情報漏洩を防ぐDBセキュリティ 最終回
SQLインジェクションの流れ

SQLインジェクションとはこういうものです。
ショップサイトの管理者はわかりましたか?


(物欲メモ)

その性能に驚愕せよ──インテルがIntel Core2 Duoの性能を公開
「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック〜 iTunesのAACエンコーダと音質比較 〜
シュレッダー型はさみ「秘密を守り切ります!」
ミニピーシー、Core Duo対応の超小型ベアボーン
東芝、200GBの垂直磁気記録採用2.5インチHDD
その美しさが「特別な満足感」を生み出す──デル「XPS M2010」

Core2 Duoはかなりイイ感じの速さのようです。
こんなん出せるんなら、さっさとPentium4やめればよかったのに。



6/4
まったりと休日出勤・・・してみたら他に誰もいない罠。
一人、淡々と仕事を進めてました。


今日の買い物。
  • ナツノクモ6
そろそろ黒幕が見えてきました。
7〜8巻あたりで完結なのかしら。



6/3
そんなわけで、同期の結婚式なんですが。

式は昼からだったので、始まる前に梅田のヨドバシをうろうろして
VAIO-Uを触ったりしてました。礼服姿で。

思ってたより小さいというか、まず画面の字が小さくて
参りました。歳をとったら全然見えなくなりそーです。


その後、軽く迷子になりつつも式場に到着。
式自体は、さくさく進行。こんな早く終わっていいのかって程に。
なんだかえらい暑くて、汗かきまくりでしたが。


たらふく食べて宿に帰ってきたら、何故かでネットが使えない罠。
昨日は使えたので、設定に問題は無いはず・・・と思い、
フロントに連絡してみるも「そんなん知らん(意訳)」という回答。

いろいろ試行錯誤してみるものの、やはりどうにもならないまま。
予想より早く宿に戻れたこともあって、そのまま名古屋に帰ることにしました。

今回の宿はもう2度と利用しないぞ、と誓いつつ。


(今日のネタ)

“HDD内蔵テレビ”の録画機能を比較
日本原子力発電:原発解体、再利用申請 全国で初めて
参院本会議:探偵業法が成立 公布後1年以内に施行
“快眠”を助ける電気毛布のメカニズム
FILCO、コンパクトなメカニカルキーボード

あんまりコンパクトでもないような・・・。



6/2
明日、動機の結婚式があるので、ひっそりと
夜中に大阪に旅立ちました。

が、今回予約した宿がヘボく、また地下鉄の乗り換えも
面倒だったので疲れ果ててしまい、着いたとたんに就寝。

なにげに、市外である江坂とかのがイイ宿が多い気がする今日この頃。


(今日のネタ)

アキバの駐禁取り締まりは?あの“デジカメ”の正体は? 改正道交法初日に駐車監視員を追跡!
E3の最優秀製品は任天堂のWii――Game Critics Awards
韓国から大量のアクセス・メール、島根県が「悲鳴」
職業外交官は謙虚な日本をしたたかに売り込め
喫煙者:やはり「死亡率高い」北海道の医師分析
YouTubeに謎のメンテナンス?画面

YouTubeのニュースを見て、久しぶりにAll your base〜のFlashを見ました。
なつい。


(共謀罪ネタ)

共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か
共謀罪:なりふり構わぬ譲歩、与党は無責任
共謀罪:民主党、採決に応じない方針
与党「共謀罪」の今国会成立を断念

今日一日の流れがわかる並びにしてみました(苦笑)
なんだかなぁ。


(セキュリティネタ)

年間更新料ゼロのセキュリティ対策ソフトの勝算
会員情報流出:毎日新聞、開発センターが関係者処分
2005年の個人情報漏洩事件は前年比3倍の1,032件、Winny漏洩は全体の3%

連日あれだけニュースになってても3%なんですか・・・。


(物欲メモ)

セガ、PS2/WIN「ファンタシースターユニバース」8月31日に発売決定。最新ムービーを公開
スクウェア・エニックス、DS「ファイナルファンタジーIII」8月24日発売決定。価格は5,980円
結局、PC用Blu-rayドライブの使い勝手はどうなのよ?──アイ・オー「BRD-UM2」
Firefoxが1.5.0.4に――Thunderbirdは初のIntel Mac最適化

PSU発売日が今度こそ決定・・・なのかしら。



6/1
今日の届き物。
いろいろ届いております。

とりあえずCDくらいは聴くか・・・と思いつつ放置気味。


(今日のネタ)

Amazon.co.jp、イーバンク銀行の決済サービスに対応
JASRAC、有期限ダウンロードやPodcasting向けの新料率を設定
2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
さよならコピーレフト
ファイナルファンタジー XIIでプログラミングを始めよう
ブリヂストン、世界最薄の2色カラー電子ペーパーディスプレイ
松下が50型以下にフルHDは不要と断言する理由

あまぞんもだんだん利用しやすくなってきました。
わし的には、もうカード使ってるのでどうでもいいのですが(ぉ


(セキュリティネタ)

PCから出ていく通信も調べるパーソナル・ファイアウォール
無料ポルノをエサにするスパイウェア
NEC関連会社のKIS、ファイル共有ソフトで取引先情報など約5,000人分流出

ファイアウォールは普通出て行く通信も見ておくものだと
思っていたのは秘密。


(物欲メモ)

ネコ・パブリッシング、雑誌の創刊号や絶版書籍をネットで無料公開
さくらインターネット、「D&D オンライン」のβテストを6月19日より開始
総合芸術としての「超兄貴」
Windows Mobile向けOpera Mobile 8.6リリース

Beep!とかベーマガとかを無料公開してくれないかなぁ(笑)



5/31
今日の届き物。
FFにしては珍しく値崩れが早いので買ってみましたよ。FF12。

あまぞんとかでの評価は散々ですが、わしより上の世代での
評価はそんな悪くない(というか、知人まわりではかなり良い)のも一因。

だけど未開封(ぉぃ


(今日のネタ)

ボーダフォン決算、営業利益51.7%減の厳しい内容
「国民健康保険庁」を名乗る不審な督促状にご注意ください。
韓国、独島近海の海底地名登録を再度推進へ
「電話加入権の引き下げで損害を受けた」--NTTと国を相手に集団提訴

はたしてソフトバンクになったことで奇跡の復活を
遂げるのかしら。Jぽん。


(セキュリティネタ)

StarOfficeに感染する初のウイルス
なぜフィッシングにだまされるのか?
14歳少年が使ったフィッシング詐欺の手口
NHN Japan、未成年者によるフィッシング事件を受けて会員に注意喚起
埼玉りそな銀行、不正出金被害を確認--スパイウエアが原因か?

結局、スクリプトとかマクロみたいなのを実装すると
それを悪用することは可能なわけであり、ウイルスみたいなのが
出てくるのもまた自明なのでした。南無。


(物欲メモ)

Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
S3「Chrome S27」ベンチマーク〜マルチGPU機能「MultiChrome」の実力
ATAのデバイスが全て繋がるUSB変換機
ビクター、定額制音楽配信対応のプレーヤー
バッファロー、512MBのmicroSDカードを6月中旬発売
オーディオテクニカ、iPod nano用のカナル型イヤフォン

これ付けたまま充電できれば言うこと無しなのですが。
オーディオテクニカのケースつきイヤフォン。



5/30
(今日のネタ)

CERO新レーティング5月31日から開始――「Z区分」ソフトは14商品
アムネスティがネット検閲に反対するキャンペーンを開始
GyaOの苦しみ - 独自コンテンツの死角と活路
中国、米国団体の陰謀を主張
残留農薬、輸入食品も規制強化 中国野菜に影響か
中国の野菜は危ないか
ちょっと待った!:メタボリックシンドローム
国民の目を欺く二つの神話〜「借金漬けの日本」も「日銀の金融緩和」も信じるな〜
危機に瀕するIT業界の「モラル」
2005年のオンラインゲーム市場規模は820億円超に--前年比1.4倍の成長

Z区分ソフトのほとんどがカプコンから出てる罠。

エロゲーよりはヴァイオレンスなゲームのが
厳しくみられてるってコトかしら。


(セキュリティネタ)

またも名前をかたられたMicrosoft――脆弱性警告を装う詐欺スパムメール出回る
BIGLOBEが1日当たりのメール送信数を制限,「ボット」感染者には対処法を通知
裏では現実に不正侵入発生も---学生がサーバー防御技術など競った情報危機管理コンテスト
セキュリティ“格差社会”
隠したつもりが--AT&T、NSA監視プログラム訴訟でうっかり情報公開
「オフ」が電源オフを意味しない

最近の家電はわりと待機電力を食うものが多いので、
すでに「オフ」が電源オフを意味していない気も。

常時ネット接続してるのにそれは困る、という意味
なのでしょうけど。


(物欲メモ)

ユニデン、19,800円の地デジチューナを3カ月発売延期
表面キズではDVDデータは消せない。そこで「記録喪失III」
新表現を生み出す物理演算プロセッサ「PhysX P1」
日本市場と乖離しているWindows Vistaのラインナップ

3ヶ月も延期ですか・・・。



5/29
(今日のネタ)

ForgentのJPEG特許、再審査で一部却下
Web2.0の中味と外側
米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは
新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず
ネットメディア記者にも情報源秘匿権――Appleの情報リーク訴訟で裁判所判断
SCEJ、大人向けグッズブランド「PS Signature」設立

果たしてPSでブランドは確立できるのかしらん。
個人的にはいらない感じなのですが。


(外国ネタ)

ジャワ中部地震:3000人超える死者 津波恐れパニック
米海兵隊:イラク民間人射殺疑惑 殺人容疑の可能性高まる
“特許攻撃”で中国DVD産業が壊滅へ テレビや音楽プレーヤーへの波及も必至
中国から日本のメールサーバー内のメールが受信不能に
中国漁船の不法操業に頭悩ます韓国の漁民

頭を悩ましつつ、日本に不法操業しにくるのは
やめていただきたい。


(セキュリティネタ)

ソースネクスト、「ウイルスセキュリティ」の年間更新料を0円に
ネットゲームのデータセンターからHDD 30台が消える、個人情報流出の恐れ
Symantec、自社ウイルス対策ソフトの脆弱性を修正
ユーザーをあざむく「スパイウエア対策ソフトの陰謀」
「NY,ロンドン,パリの無線ネットワーク,4分の1は“無防備”」,米RSA
拡張子偽装ウィルスを実行しない方法
ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない--オラクル幹部がパッチ偏重を批判
BIGLOBEがボットによる迷惑メール対策を実施

更新料タダなのはいいのですが、ソースネクストのアンチウイルスソフトは
バグバグで使い物にならないと言う評判のほうを何とかすべき
じゃないのかなぁ。


(物欲メモ)

PCデポ、149,900円のフルHD対応37V型液晶テレビなど−37/32/27型の3モデルにHDMI搭載
ウォークマン用新ソフト「SonicStage CP」を試す
近藤科学、実売9万円のホビーロボット「KHR-2HV」
高さ35センチの出渕デザインロボ「チョロメテ」
社員証ホルダー一体型のBluetoothハンズフリーキット
シーグランド、サイコロ型MP3プレーヤーの1GBモデル
触って、はたいて事件に迫る――2800円で体験できる「鑑識官」の仕事
任天堂、「DS Lite振動カートリッジ」の販売開始

フルHD対応37V型液晶テレビ・・・DELLのアレがダメダメだったら
いっそこっちに乗り換えてみるかなぁ(;;)

こっちはPCに繋ぐとダメダメ、というオチに一票(ぉ



もどる?  過去きんきょ〜