かにょ。

2/26
お仕事に行ってきましたよ。
サクサク終わらせられましたけど。

例によって帰りにボウリングに行ってきました。
30分待ち。辛抱強くなったわしです。

結果、4GでAve.166。最後にストライク5回連続で出した後に
ガーターを決めてしまい、思わず笑ってしまいました。


その後、エウレンセブンDVDの8巻をレンタルして、ピーして、
返しにいって、Zガンダム2のDVDをレンタルしたりしてました。

どっちもピーしただけで未鑑賞。



2/25
モンタ三昧の日。
今日だけでHR10の試験まで終わってしまいました。ステキ。

でも仲間内ではだいぶまったりペースではあるワケですが(^^;


あと不要家電回収屋さんがうろうろしてたので、
昔の電子レンジを廃却しました。500円とられつつ。

行き先は考えないことにします。北へ(ぁ


(今日のネタ)

Microsoft、韓国公取委の制裁決定に抗戦の構え
米最大手の食肉加工業者が民主党に怒る理由
タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
土木でも「改ざん」続出
国の天下り 2.2万人と衆院調査 しかし詳細は知ること不可能
ファイナルファンタジーXIをアンインストールする際のご注意

とりあえず、怖くてFFXIなんてインストールできない、
と思いました。ガクガク。


(セキュリティネタ)

新型イモビライザー:RV窃盗団を初摘発 警視庁
ゴンゾロッソ:個人情報流出で発表に誤り 謝罪文掲載
NTT東日本:顧客情報約1400件が流出 栃木支店

イモビに問題があったのか、そうでないのかが
気になるところです。


(物欲メモ)

DLNAガイダンス準拠機器ではないネットワークメディアプレーヤーを試す
ポータブルDVDにもワンセグの波 松下電器産業 「DVD-LX97」

ワンセグと言われても、まだまだピンとこない罠。



2/24
今日の届き物。
しかし未開封まくり・・・。


(今日のネタ)

プレステ3の部品コスト--なぜそんなに高くなるのか
「竹中改革」でNTTはどこへ向かうのか
65%が「PSE法を知らない」、81%が経産省の告知不足を指摘〜アイシェア
インサイダー疑惑:日経社員「ゲーム感覚」と説明
鳥インフルエンザ?七面鳥9000羽死ぬ…仏東部
フィリピン、非常事態宣言…軍のクーデター未遂受け
FlashやJavaに影響? リッチメディア特許に批判

とりあえず、どんな値段が付いても発売後1年間は
PS3は買わない予感。

てか、まだいつ出るのかすらわかんないんですけど。


(セキュリティネタ)

ユーザーのスパイウエア対策を考える
NTT東西、フレッツユーザー約1,400件分の顧客情報がWinny流出
東京地裁の書記官が競売情報持ち出し、149人の個人情報がWinny流出

みんな大好きWinny。


(物欲メモ)

任天堂、「ニンテンドーDS Lite」アイスブルー、エナメルネイビーの2色を発売延期
アスク、WMV HD再生にも対応したHDDプレーヤーキット
ミラーリング対応NAS「ネットギア SC101」〜オマケレポート付き
W-ZERO3 使用レポート4 メール
iPodに対応した「Winamp 5.2」リリース

白以外のカラーが発売延期なDS Lite。
いよいよもって発売日の購入が困難になってまいりました。

まぁ以前のDSと同じく、買えるときに買うだけですけど。



2/23
今日の届き物。
しかし未開封・・・。


(今日のネタ)

ソフトバンクが総務省のIP懇談会に「690円光ファイバ」の根拠を提出
ライブドアの上場廃止、東証「組織ぐるみ見極めて判断」
ライブドア、上場廃止懸念が高まる影で米投資会社らが大量保有
党首討論:メール「偽物」可能性強まる 真偽論争を回避
Google Maps APIを利用した店舗検索サービス「讃岐うどんチェッカー」
スカイプ、050番号での着信が可能な「SkypeIn」を日本国内で提供開始
ドコモ、4Gで下り2.5Gbpsの伝送に成功
トビー・ドーソン

さすが韓国クオリティ・・・というか、ドビーさんかわいそすぎ(;;)


(セキュリティネタ)

Macウイルス登場、そのときAppleは?
OS Xワームの亜種が相次ぎ出現
Mac OS Xに深刻な脆弱性--「Safari」ブラウザの取り扱いに注意
2005年の不正アクセス事件は592件、オークションの不正利用が多数〜総務省
刑務所職員によるWinny漏洩、4施設3,380人分の被収容者情報の流出が判明
海上自衛隊の「秘」情報がWinnyで流出、防衛庁が調査を開始
名古屋市消防局で2度目の情報流出、情報持ち出しやWinnyの利用止まらず

Mac祭りだったり、Winny祭りだったり。


(物欲メモ)

W-ZERO3の新ファームウェア、不安定動作を改善
サンコー、W-ZERO3用クレードル充電台
米Canon、手ブレ補正付き光学12倍ズーム機「PowerShot S3 IS」
「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回
改造の必需品になるか、200円のハンダ吸い取り器
アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード

早速更新してみましたよ、W-ZERO3。
でも、ぱっと見では大して変わんないんですけど。



2/22
職場の人たちとまたまた飲み会に行ってきました。
今月は人の出入りが多いせいか、やたらと飲み会があります。

今年度はこれまでほとんど飲み会が無かっただけに
なんだかギャップが(^^;


(今日のネタ)

堀江メール:平沢氏も独自に入手 黒塗り記号は「@」
「NTTの組織は抜本的な見直しが必要」で全会一致,竹中懇談会で
携帯向けで地上波テレビへの新規参入なるか
東証が緊急システム増強を発表、32億円投じ処理能力を3割向上
カーナビ利用がドライバーを危険にさらす?

黒塗り部分の判断基準が謎すぎです。
なんだかなぁ。


(セキュリティネタ)

OS Xワームの亜種が相次ぎ出現
交通事件の捜査情報がネット流出 宮崎地検
CIAなど、機密指定解除の公文書を機密再指定…米紙
Google、デスクトップ検索のリスク認める

MacOSでちょっとしたウイルス騒ぎになってる模様。

これで、これまでタカをくくってたMacユーザーの意識改革が
なされるなら、結果オーライな気もしてしまいます。



2/21
(今日のネタ)

ウィルコムが次世代PHSをデモ、現状は下り2Mbps程度
IBM、現行プロセッサ製造法の延命方法を発見
アマゾン、「ハードウェア込み」の音楽配信サービスを検討か
中国にあるウェブサイトを撤去せよ--米議会で法案提出へ
イソフラボン:安全な摂取量決められず 食品安全委員会

2Mbpsも出れば、モバイルには十分ですね。
あとは料金次第ですけど・・・。


(セキュリティネタ)

Mac OS XのZIP処理に深刻な脆弱性、Safariではスクリプトが自動実行
IEに0-dayのバッファ・オーバーフロー?
Windows のパスワードを解析するツール(取扱注意)
口座預金を略奪するトロイの木馬がまん延--セキュリティ研究者が注意を呼びかけ
ACCS、Antinnyの感染者に再び注意喚起
ゴンゾロッソオンライン、「Master of Epic」の個人情報1,373名分を流出
「Google Desktop 3にセキュリティーリスク」:ガートナー、企業ユーザーに警告

IEやMacOS Xに問題が見つかったりしてます。
特にMacOSのは、ニュースになるのは珍しいかも。


(物欲メモ)

ソニー、HDMI装備の小型・軽量HDVカメラ「HDR-HC3」−HC1から25%小型・26.5%軽量。実売16万円
ヤマハが久々のDTMパッケージ「MW12」〜 低価格でミキサー類充実。ASIOドライバも用意 〜
マーベラスインタラクティブ、DS「コンタクト」 予約特典はニンテンドーDS用ケース
ケイブ、AC「鋳薔薇」 ローズ・ガーデン誕生秘話を語ったWEBマンガを配信

この調子で行くと、あと数年のうちにHDカメラばっかりに
なりそうですね・・・。

安くなってきたら買ってみようかしらん。



2/20
(今日のネタ)

電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side A)
時にはWindows XPの設定を見直して高速化しよう
アップル、強権発動か--「OSx86 Project」などの掲示板が閉鎖に
Windows XP SP2のUSB 2.0ドライバに不具合
PCユーザーを混乱させる次世代DVDのコピー対策
ご当地バカ百景

博多生まれでないわしは、ご当地バカ百景の「福岡県」の項目は
半分近く「?」と思うものだったり(^^;

北九州ネタはわりと頷けますけど(笑)


(セキュリティネタ)

脆弱性を修正した「Opera 8.52」、GmailやBloglinesの表示不具合も解消
おサイフケータイも利用できるパソコン向けセキュリティソフト
日本を標的にしたスパイウェアが増える〜ウェブルート調査
スパイウェアでネットバンクの口座情報を不正取得、ブラジルで55人逮捕
「非合法化こそ、最善のルートキット対策」--米国土安全保障省の職員が提案

わしはこないだこっそりアップデートしました。Opera。


(物欲メモ)

Intel、モビリティ事業部ガディ・シンガー氏インタビュー「超小型PC“Ultra Mobile PC”の現状」
リンクス、LightScribe対応の内蔵型DVDドライブ
【伊達淳一のデジタルでいこう!】三洋電機 Xacti DMX-HD1
W-ZERO3でも楽しめるパズルゲーム「マジックアロー」
PS3のコストはいくら?
PlayStation 3の発売、2006年秋以降に延期か

公開されている情報の少なさからして、すでに
春発売はありえない印象。PS3。



2/19
今日の届き物。
回転皿のないタイプの電子レンジもお安くなってきてたので
思わず購入。最近、妙にデカいコンビニ弁当とかありましたし。

わりと小さめのタイプだったので、ウチの小さなレンジ台にも
何とか置くことができたのも良かったです。


昨日今日と、モンタ2でスタートダッシュしとこうかと思ったのですが
いろいろあってそれもできず。
結局まったりプレイな運命でした。


(今日のネタ)

「2倍速い」Intel CPU搭載の新しいiMacをイジってみた
「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とレコード業界
MPEG-2/翻訳対応の“大人”ビデオプレーヤー 化粧瓶デザインの変わり種 NEC 「VoToL(PK-MV300)」
理系のための恋愛論
「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動

PSE法緩和は是非頑張って欲しいところです。



2/18
会社の連れと焼肉に行ってきました。
というか、派手に遅刻しました(><;

久しぶりにおいしい肉をいただきました。ほくほく。

しかし気が付けば焼肉同好会(仮称)のメンバーも
半数が既婚者ですか。
時の流れは早いですなぁ。


(今日のネタ)

Mac OS Xに新たなウイルス,Bluetoothで感染を広げる
Windows Media Playerの脆弱性悪用コード公開
「タッチでズノースペシャル」など新曲を披露〜[H.]ライブ〜
GeForce 7800 GT×2のビデオカード登場、ACアダプタ付き

Mac OS Xも徐々にウイルスが出てままいりました。

てか、Macユーザーの人って「Winと違ってウイルスないから安心」
みたいな意識の人が多すぎて、ちとゲンナリ。

穴自体はいろいろと見つかっているんですけどねぇ。



2/17
(今日のネタ)

Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり
新風舎から13歳のライトノベル作家がデビュー
AACSの仕様で暫定合意。次世代光ディスクの準備整う
Wikipedia訪問者、1年で2.8倍に
Winny開発者の金子氏,次世代ファイル共有システムを展望
Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議

京都府警のWinny実験環境では、図面どおりなら
インターネットには接続できない件について。

これが警察のクオリティですか?


(セキュリティネタ)

Winampに2件の深刻な脆弱性
Mac OS Xを狙った初のウイルスが出現〜iChat経由で感染、危険度は低
セキュリティと「馬の尻」を語るISS CEO
通信傍受を“過去のもの”にするSkypeのインターネット通話
No More「Adminでログイン」を呼びかけるMicrosoft

No Moreとかいいつつ、デフォルトAdminですし
アプリもAdmin前提ですし。


(物欲メモ)

AOU2006アミューズメント・エキスポ@ 衝撃のリカちゃん!
携帯で“和製ビデオポッドキャスト” オリコンが検討
Intel、Pentium D 950のFMBを95W枠に引き下げ

まぁ、Pentium Dな時点でいらないワケですが。

最近なにげにタイトーがイタイ・・・。



2/16
今日の届き物。
届きましたよ、ええ。こんなデカいのが。

とりあえずまったりと開始してみます。まったり。


(今日のネタ)

サツキとメイの家:愛知万博で人気、7月に再オープン
ADSLの減速基調が鮮明に,アッカが純減する一方でBフレッツが大幅増
Amazon、iTunes&iPod対抗サービスを計画
「ネット発言での逮捕はない」と中国政府
バレンタイン特別企画 IT戦士 VS ゲイムマン!
三菱、「xvYCC」対応のレーザー光源プロジェクションTV
パラソルチョコを実物大で。
ファーストフード店の氷は便器の水より汚い事が判明
PKD型レプリカントが逃亡

レプリカント逃走はなんだかSFみたいでカッコいいですね(笑)
ターミネータ化したりしないかと、わくわくしちゃいます(ぉぃ


(セキュリティネタ)

2月に公表されたWindowsのセキュリティ・ホールを突くプログラムが早くも出現
コンピュータ・セキュリティ技術の輸出規制が復活?
iPodで情報漏洩--「ポッドスラーピング」の脅威に警鐘
Google Desktop 3に新たな懸念が浮上--使用禁止の企業も
「ミスター&ミセス・スミス」のDVDにrootkit

早速攻撃目標にされてます。パッチあてときましょう。

そして今度はDVDにrootkitですか。
これはソニーじゃないのかな。


(物欲メモ)

ウィルコムのW-OAM端末3機種、2月23日より順次登場
iTunesの最新版6.0.3が公開
ライバルキャラクターでも遊べるクロニクルモード――「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」
カプコン クラッシックス エンディング コレクション

たのみこむは一度発売決定しても、平気で中止とか
なっちゃうから不安です。

エンディングコレクションは復刻モノじゃないから
大丈夫かしら。



2/15
(今日のネタ)

Vistaは年末商戦に間に合うように発売したい――Microsoftが表明
「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft
MozillaによるMac OS Xネイティブブラウザ「Camino 1.0」正式リリース
苦境脱出のために――三洋が見出したNokiaという「光明」
“Skypeケータイ”実現で、Skypeと3G携帯電話事業社が初めて合意
ウィキペディアにビッグブラザーの影

あと1年でVista登場ですか。

そのころには、このクソ重いOSを動かせるノートPCは
発表されてるんでしょうかねぇ。


(セキュリティネタ)

WindowsやIEに合計7件のセキュリティ・ホール,今すぐアップデートを

公開されました。
お早めに。


(物欲メモ)

任天堂、ニンテンドーDS向けATOK搭載Webブラウザを6月に3,800円で発売
任天堂、ニンテンドーDS用のワンセグ受信カードを年内発売
【W-ZERO3】W-ZERO3のCPUをクロックアップしてみた!
電源内蔵、手のひらサイズの無線LANトラベルルータ「WTR54GS-JP」
パイオニア、ディスク共振を抑えた「DVR-A11」
ドライブ単体でDVD/CDをコピーできる「アイ・オー DVR-UW8DP」レビュー
ハイビジョンがポケットに。SANYO 「DMX-HD1」
セガ、PS2/WIN「ファンタシースターユニバース」発売日を再度延期

DS、このところ元気いいですね。

どうせならワンセグもWebも一度に見られると
嬉しかったんですけど。

カートリッジの抜き差しがめんどくさいですし。


そしてPSUはいつになるのやら・・・orz



2/14
ヴァレンタイン?はぁ?
などと摩邪のような台詞を吐いてしまう今日この頃。

てか、摩邪なのか、まちゃまちゃなのかよくわかんないのですが。


今日の届き物。
なんとなく気になって買ってみたものの。

よく考えたら明後日にはモンタ2が発売です。
どう見ても、やれっこありません。トホホ。


(今日のネタ)

大手銀行の好決算に隠された金融庁の暴走ぶり〜UFJ銀行の“作られた”経営危機〜
民主党牛肉調査団と前原代表が晒す「無能の極み」
PS3は結局Xbox360と変わらない???
シャープ、VGA液晶やワンセグ端末試作機を展示
1ギガiPod nanoの登場は何を意味するのか
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」
漫画数万冊?違法ネット公開「464.jp」運営者ら逮捕

やっぱり逮捕されちゃいました。


(セキュリティネタ)

IEにドラッグ&ドロップの脆弱性、次期Service Packで対処の予定
“本物”のSSL証明書を持つフィッシング・サイト出現
トリノオリンピックの内部ネットに不正アクセス
受刑者情報含む1万ファイルがWinny流出、京都刑務所の刑務官のPCから

あいも変わらずWinnyは元気です。


(物欲メモ)

NEC、2.7型液晶/30GB HDD搭載のマルチメディアプレーヤー
松下電器、広角端28mmの手ブレ補正コンパクト「LUMIX DMC-FX01」
松下電器、光学10倍ズームの“旅カメラ”「LUMIX DMC-TZ1」
英Fujifilmなど、ISO3200撮影が可能なコンパクト機「FinePix F30 Zoom」を発表
ビクター、F1.2レンズを搭載したHDDカメラ新「Everio」
Seagate、容量12GBの1インチHDD「ST1.3」〜従来から23%小型化
ソニー、メモリースティックデータ復旧ツールを無償公開
禁断のコミック、完全アニメ化? 私は戦争が大好きだ OVA「HELLSING」
任天堂、糸井重里氏のWEBサイトにて GBA「MOTHER 3」の情報を公開
ナムコ、DS「ゼノサーガI・II」予約特典キャンペーンを実施

カメラがいっぱい発表されました。

でも今の時点では欲しいのは無いかなぁ。



2/13
(今日のネタ)

東京地検、ライブドアを証券取引法違反で刑事告発
ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ
Intel iMacの一部に画面表示の不具合--アップル、原因を調査中
「おサイフケータイは不安」が58%--アイシェア意識調査
小泉政権揺さぶるBLT問題 防衛庁・ライブドア・天皇制
公益法人 天下りだけでなく「丸投げ」の調査が必要だ
TSST、高速DVD-RAM使用で光学ドライブに問題
ボーダフォン、10日夜から11日にかけてメールに受信遅延

Vodafone、トラブル起こすほど3Gの契約が
されてましたっけ?(ぉぃ


(セキュリティネタ)

「正規の証明書を持っているサイトも信用するな」,フィッシング研究者が警告
Windowsのセキュリティ・ホール“騒動”が残した教訓
Lotus Notesに極めて深刻な脆弱性
インターネット書店の個人情報流出、再調査の結果新たに9000件が発覚
下着通販のピーチ・ジョン、携帯サイトで他人の注文履歴が閲覧できる事故
米Microsoftのスパイウェア対策ソフト、Symantec AntiVirusを誤検知?
Google Desktop「使ってはいけない」――EFFが消費者に勧告

なんかGoogleもMSっぽくなってきましたね。

ユーザーの利便性があがるなら、少々セキュアじゃない作りでも
イイヤ、みたいな姿勢が。

大抵の場合、それが「少々」では済まなくなるワケですが。


(物欲メモ)

人気のW-ZERO3は仕事に使えるか?(2)〜Excel、PowerPointの使い勝手を検証
iTunesとは違う音楽のライトユーザーを狙う--auの新音楽サービス「LISMO」
「au Music Player」は「iPod」代わりに使えるか?
扱いの面倒なイヤフォン・ケーブルをパクッ!「TETRAN」
ゲームプレイ中のつまみ食いスタイルに革命!? 装着型食事装置「ショクシ」

ショクシ・・・考えた人はいろんな意味でスゴいなぁ(笑)



2/12
今日の届き物。
  • Vodafone Card
東海オンリーで申し込み可能だった旧J-Phoneカードが
更新されました。

てか、普通にカードは継続なんですね・・・。
通話料がポイントになる特典以外は無くなってしまいましたが。


なんとなくD1端子からキャプチャするボードのセットアップを
行い、ついでにデュアルディスプレイにもしてしまいました。

サブマシンなので、2画面もあるとデスクトップが広すぎて
ガラーンとしちゃってます・・・。


あと、今日でPSOのライセンス切れだったわけですが、
なんかサーヴァーの調子が悪くて繋がらず。
そのまま明日を迎えてしまいました(;;)

・・・そんなワケで、モンハンネット始めてます。


(今日のネタ)

カプコン、PS2「戦国BASARA2」公式サイトオープン
フィッシング対策協議会が、VISAの信用を貶める誤報を誘発

BASARA2はどうしようかなぁ。



2/11
会社の先輩宅で、X箱360パーティーを
やってきました(笑)

大画面プラズマTVに映し出される高精細画像は
確かに次世代って感じでした。

一緒にやったPS2のゲームとかはドットがくっきり
見えちゃって、ぼかし部分のザラつきとかが
目立ちまくりでしたし。

でも、逆に言えば普通のTVを使ってる分には
PS2画質やDVD画質で十分満足できちゃうんですよねぇ・・・。


プレイした中では、すでにいろんなトコで絶賛されている
PGR3がイイ感じでした。

もう少しメニューの階層を少なくすべきだとは思いましたが・・・。

あと、カメオ。デモ版ですけど。

確かに絵は恐ろしいほど細かくて綺麗なんですが、
もう少し日本人受けする絵にしないと、買う気には
ならないような気がします。


そんな中、PS2で遊んでるときにやったバーンアウト3
おバカで楽しかったです(^^;

こういうのをX箱360でやってくれないのかなぁ、とか。


(今日のネタ)

Pentium 4を空冷で4.8GHzのオーバークロックしたPCがデモ中
「技術の根幹を米国に握られていていいのか」,経産省の担当官が語る検索エンジンへの思い
カカクコムが料金体系を変更

Pen4って5GHz近くまで出せるんですねぇ・・・(^^;;;



2/10
今日の届き物。
なんかミクロのモックアップまで付いてきてて、
ちょっとビックリしました。どきどき。


(今日のネタ)

風刺画:作者が反省の弁 キリスト風刺は掲載拒否していた
FF XIにおける大規模RMT行為で、700以上のアカウントを強制退会処分
Googleに立ちはだかる「壁」
ボーダフォンとシャープ、2.4インチVGA液晶搭載端末を開発
Transmeta、Cursoe売却を取りやめ
「仕事中にPCでソリティア」で解雇
ウィルコムのメール障害、10日未明に回復

なんかずいぶん対応に手間取りましたね、ウィルコム。

このままユーザー数が増えていくと、また問題が起こりそうで
ちょっと心配です・・・。


(セキュリティネタ)

「2月のセキュリティ情報は7件,WindowsやMedia Playerに『緊急』の脆弱性」---MSが予告
ソニエリの携帯に脆弱性、危険度は「低」
Winnyで情報流出の消防署員が停職処分、上司も減給〜岐阜県各務原市
Google Desktop 3にプライバシー問題の指摘

今月もパッチがいっぱいです。
忘れないように当てておきましょう。

あと、Google Desktop 3。

下手をすると、Winnyで流行ってるウイルスみたいに
見られちゃヤバい情報がもりもり漏洩しそうな予感。


(物欲メモ)

ニンテンドーDS Lite ハードウェア情報
任天堂、「ニンテンドーDS Lite」の仕様を公開 3色が同時発売。タッチペンの大型化など仕様の変更も
トミー、「リラックマ」型MP3プレーヤー
iPod nano直挿しヘッドフォンの実力とは?
ナムコ、DS変装アドベンチャー「怪盗ルソー」 物語の核となる“変装”についての詳細を公開

やっぱLite欲しいですね〜。

GBAカセットがはみ出てしまうのは、ちっと残念ですけど。
バンブラの追加カートリッジが邪魔になってしまいそうな予感。



2/9
(今日のネタ)

BSE:へたり牛20頭が食肉処理 米農務省対策監査
「非姉歯」偽装、関与の建築士処分へ 福岡県立ち入り検査
耐震偽造:熊本県のマンション、ホテルの6件に強度不足
ソニー、Blu-rayディスクの価格を公表――UMDバンドルの可能性も
「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏
スカイプ、インテルに独占協力--最大10人の同時通話を可能に
Visual Basicはどこへ行く
【日記】中途半端な忙しさだ
ウィルコム、メール障害の最新情報を公開

やっぱりというか、いかにもアメリカ的対応でした。
なんともはや・・・。


(セキュリティネタ)

Javaに複数の危険なセキュリティ・ホール,“サンドボックス”を回避される
Firefox脆弱性の実証コード公開
大阪のローソン店舗で払込票控などが入ったバッグ盗難
企業向けウイルスバスターにバッファオーバーフローの脆弱性
市川市のメルマガ読者1,449人にNetsky.Dのウイルスメール配信

Javaがまたやっちゃいました。
MSと並んで、最早お約束な感じも。


(物欲メモ)

ビクター、3台モニタに同時出力できるAVセレクタ
本日発売「W-ZERO3を使いたおす本」の中身
iPod/PSP用動画作成の決定版?変換にチャプター分割、転送までこなす無料ソフトは結構スゴイ
アドビ、3Dモデルの表示に対応した「Adobe Reader」v7.0.7 日本語版を公開
低消費電力版のAthlon 64 X2 4400+が発売に、TDP 89W

そろそろ新しいCPUが欲しい気もするのですが、
今のでも十分な速度が出てる上、新しいのにしても
目に見えるほど早くはなりそうにないのが・・・(´`)



2/8
(今日のネタ)

高速道路、結局は全線建設 税投入約3兆円 国幹会議
GoogleとDellの「実験」で、MSのデスクトップ覇権に暗雲
「レイア姫のホログラム」も可能--米政府、警備目的で3Dホログラム技術を導入
アメリカ発の世界不況が起きる
【サッカー】W杯、「音攻」で相手チームの睡眠を邪魔せよ!
ウィルコムのメール障害、丸2日が経過

道路公団。
何も変わらないのかよ・・・結局・・・(初代あまこ風

ついでに「音攻」を推す韓国マスコミに萎え。


(Windowsネタ)

Windows Vistaを待つべきか、そろそろ考えてみませんか?
どうする「寿命切れ迫るWindows XP」

特に、今後ノートPCを買おうとするとハマりそうな予感。
Vistaは動かず、XPは寿命が来る、とか。


(セキュリティネタ)

MicrosoftのHTML Helpに脆弱性報告
Firefoxのセキュリティ・ホールを突くプログラムが出回る
Microsoft、IE 5に存在するWMFの脆弱性など2件の脆弱性情報を公開
あなたのキャッシュカードは、大丈夫?
ATM生体認証:「指」と「手」相互利用へ 全銀協が方針

またしても未パッチの脆弱性が(´`)


(物欲メモ)

アップル、容量1GBのiPod nanoを発売。iPod shuffleも値下げ
ミニピーシー、インターフェイス豊富な小型ベアボーン
マウスパッドからワイヤレスで電力供給! 超軽量の光学マウス
アイ・オー、PCレスでDVD/CDをコピーできる外付けスーパーマルチ
東芝、HDD MPEG-2カム「gigashot」の60/30GBモデル
カプコン、PSP「モンスターハンター ポータブル」累計出荷本数が50万本を突破
気になる部分を“おさわり”して事件解決! サクセス、DS「おさわり探偵 小沢里奈」今春発売
『甦るPC-8801伝説 永久保存版』収録ゲームリスト公開!

収録されてるソフトはほとんど持ってるので、いらないといえば
いらないワケですが。

とりあえずチェック中。甦るPC-8801伝説 永久保存版。



2/7
今日の届き物。
うちの据え置き型PCはどれも自作で、スピーカを内蔵してないもんで
今までヘッドフォンとかコンポとかに繋いでたんですけど。

いちいちヘッドフォンつけたり、コンポの入力切替するのが
めんどくさくなってきたので購入。
電源ケーブルいらないのがステキ。

音質は、なんか音がこもってるというか、もっさりしてるというか
そんな感じですが、とりあえず聴ければいいのでコレで良しとします。


(今日のネタ)

携帯違法貸借:身元を確認せず携帯貸与に有罪−−名古屋地裁判決
周産期医療の施設格差が明らかに 37施設のうち5施設で死亡率が20%超える
知的財産本部:著作権法改正など提言
「南京虫」急増で観光業界に打撃、年間被害額88億円 豪州
ウィル・ライトとXboxチーム責任者、「ゲーム界のオープンソースモデル」を語る
中国におけるソフトウェアビジネスを金山軟件に聞く
ウィルコム、メールなどが遅延する通信障害

ウィルコムよ・・・。
まぁわしはあんまメール使ってないので、影響ないんですけど(ぉぃ


(セキュリティネタ)

教訓はなぜ生かされなかったのか
「Winamp」の脆弱性、スパイウェアをインストールするプレイリストが見つかる
WMF脆弱性を狙う攻撃コードは闇取引の「商品」だった――Kaspersky Lab
適切な脆弱性修正告知の習慣はなんとか広まらないものか
警視庁、フィッシングサイト詐欺で初の逮捕者〜ヤフオクのIDを詐取

とりあえず、これがNECネクサソリューションズの
クオリティということなのかしら。一番上の記事。


(物欲メモ)

MIDI感覚のオーディオ編集ソフト〜 プラグインとしても利用可能な「Melodyne 3.0」 〜
Opera 9でもBitTorrent統合へ
サンワサプライ、iPodとカーオーディオをダイレクトに繋ぐケーブルを発表
エレコム、球状スピーカーの新カラーモデル

・・・買ったばかりだというのに新色が。
しかも、こっちのがよさげ・・・orz



2/6
(今日のネタ)

ドコモの「HSDPA」、その実力は?
反発強めるイスラム諸国 預言者の漫画掲載問題
中国上空を覆う煙霧が悪化:日射量が減少
番組不正コピーのネット流出防止、監視組織発足で合意
知っている企業名を書きなさい
東横イン刑事告発、各自治体へ要請…国交省方針
ヤマハ、SMAFツールにパソコン内のデータが削除される不具合

HSDPAはいつごろ登場なのかしらん。


(セキュリティネタ)

FirefoxやThunderbirdなどに複数のセキュリティ・ホール,アップグレードなどで対応を
「WMFの脆弱性」へのゼロデイ攻撃が多発〜トレンドマイクロ1月度調査
ロシア証券取引所がウイルス感染でダウン
個人が暗号を使う時代は終わった
ACCSの個人情報流出事件、ファーストサーバと和解し「すべて終了」
JAL、キャンペーン応募者全員22,673名に当選メールを誤送信
カード情報流出のワコールサイト再開 再発防止へ管理強化

Firefoxとかを使ってる人は上げといたほうが無難です。
WWFの穴はやっぱり大活躍だったみたいで。


(物欲メモ)

エルザ、4画面出力に対応したPCI Express x1ビデオカード
正当進化……それとも退化? 新型TeraStationを試す
リンクス、竹製キーボード「竹千代」

竹千代・・・。



2/5
会社の人に誘われて早朝ボウリングへ。
しかしヘボヘボ(;;)
Ave.100ちょいって感じでした。とほほい。


しょんぼりしながら帰宅し、気晴らしにおぶつの森の
村長さんからのプレゼントをもらう旅に。

うすうす予感はしていましたが、案の定ファイヤーフラワーとか
かべ、どかんがカブリまくり(´`)
ゆかとかキラーほうだいは1つずつしか無いという有様。

てか、どかんがデカすぎるんじゃあーッ!(`□´#
置き場所に困りまくるのでした・・・。


(今日のネタ)

「CDが高すぎる」「音楽の質が低下」――音楽ファンは指摘する
文書破壊ワーム、当面目立った被害なし
Adobe、Photoshopなどの脆弱性に対処
暴君ハバネロ

メリケン上司ステキすぎです。



2/4
今日の届き物。
まったりとBLEACH DSのストーリーモードをクリア。
これで大抵のキャラが使えるようになった・・・ハズ。

藍染隊長が普通に強いんですが。
まったりしてても勝てたりします。


そしてなにげにヤフオクに出品してた品に無事買い手が
つきました。ちょっとした臨時収入でホクホク。


(今日のネタ)

SCE、“PS3は秋以降発売の可能性”の報道に対して春の発売予定に変更はなし
どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに
5GHz動作のPentium 4オーバークロックデモが近日実施予定
Mini-ITXサイズでCoreDuo対応?のAOpen製マザーが展示中
「天安門事件」「法輪功」サイト見つからず――中国版Googleの検閲実態
BLEACH DS 蒼天に駆ける運命購入者キャンペーン

応募しておこうかしら。ポワワ。



2/3
(今日のネタ)

ホンダ、時速6kmで走る新型ASIMOを5日に一般初公開
コンセント通じブロードバンド 今夏に制度改正、秋から実用化
デジタル放送の課題:政府が検討中の「NHK改革」の大間違い(1)
FEの制作会社は「マルチターム」!
松下、通期業績を上方修正 最終益200億円増

松下は昨年末にファンヒーターの問題とかあったのに
それでもこの結果ですか。すごいのぅ。


(米ネタ)

安全管理のずさんさ指摘 米監査機関、BSE対策で
ForgentのJPEG特許に再審査請求、米特許商標庁が受理
議会で逮捕の戦士米兵の母、警察が謝罪、訴追せずと
iPodをめぐりまた裁判沙汰--今度の争点は「大音量」

相変わらずの訴訟大国ぶり。
狂牛病がらみの訴訟はまだないんですかねぇ。


(セキュリティネタ)

セキュリティ企業かたるトロイの木馬メールが拡散
05年の通信傍受は5件 初めて殺人事件でも

通信傍受法とかあったですか。
なんか知らんうちに色々な法律が成立してるような。


(物欲メモ)

これでもう困らない! 64ビット版Windows XP対応ソフト大集合
活用したい“360度ステレオ”――TDK「SP-XA80」
クイックサン、フルHDパネル搭載の42/37型液晶テレビ
プラズマにも「ならし運転」
三洋、世界初の“空気で洗う”洗濯機
打倒「iPod+iTunes」が見えた?着うたフルに音楽配信、au「LISMO」はみんなまとめて総力戦
日本初HDD搭載音楽ケータイ「LISMO」+ケータイはiPodキラーとなるか? au「MUSIC-HDD W41T」

個人的には、着うたは価格・音質の面でまだまだ
食指が動かないんですけど、世間的には大ヒットなんですね〜。

やっぱすぐ聴けるのがいいのかな・・・。



2/2
(今日のネタ)

液晶が壊れたら修理代10万円!? パソコン修理料金の謎
「第10惑星」、直径は3千キロ 冥王星より巨大
フラれ考 傷つきたくない、告白しない 未経験の若者急増中
テムザック“援竜”、新潟県で雪害対策性能テスト
日本語版Gmailで差出人アドレスの変更が可能に
謎が多いK10アーキテクチャの方向性
電気用品安全法@2chまとめ

まとめがわかりやすいです。

てか、最初のほうに挙がってる例に登場する機器類を
見事に網羅してたりするワケですが・・・_|\○_

このせいでMU-1000か2000の相場が下がったりして
くれたりすると勢いで買ってしまいそうなのですが。


(特定アジアネタ)

サムスンは日本企業だと思われているので評価が低い
イ・スンヨプ、巨人宮崎キャンプ恒例の青島神社参拝不参加
アムネスティ、中国の人権侵害に加担しているとして米Yahoo!を非難

最初の記事のタイトルはやや気になるところです。

日本語訳が正しいのであらば、サムスンの評価が
低いのではなく、(やや評価の高めな)サムスンが
日本企業だと思われてるから韓国企業全般の評価が低い、
と言ってるように読めるですが。

まぁ誤解を誘うようなCMしてるんだから、
さもありなんって感じですけど。


(セキュリティネタ)

Internet Explorerはヤバイ
IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出
郵便局職員のPCから、書留の受領証リスト2,460件分などがWinny流出

ヤバイよヤバイよ。


(物欲メモ)

「Firefox 1.5.0.1」公開、起動時に数分間応答しなくなる不具合などを修正
映画さながらのドッグファイトが展開! タイトー、DS「TOP GUN」
コナミ、Xbox 360「ランブルローズ ダブルエックス」最新映像を収録したムービーを公開
電波強度と現在地の住所をリアルタイムに確認できる「W-ZERO3 Monitor」
PFU、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」をモデルチェンジ
Art.Lebedev、有機LEDでアイコン/アニメーションを表示できるミニキー

昔の記事ではフルキーボードだったような気が
するんですが。て、フルキーボは年内発売予定ですか。

んでも、3ボタンでこの価格ですか・・・。



2/1
飲み会に行ってきました。

プロジェクトが一区切り付いたので、数ヶ月ぶりの
打ち上げでした。ひょっとしたら年単位でご無沙汰かも。

派遣の人や異動の人もモリモリ増えてきてたので
その紹介も兼ねてたみたいで。

どっちかというと、新しい人への興味よりも、人が増えたことにより
予想される今後のハードワークへの不安の方がデカかったですが_|\○_


(今日のネタ)

対日経済制裁の検討示唆 米有力議員、牛肉再禁輸で
9条マガジンの投票を監視する
気になるのは「PHSの残すインフラ」
知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方
NEC、水冷PCの水冷ユニット/PCIスロットに不具合
「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告
匿名発表:大麻で逮捕した市議長の二男伏せる 鹿児島県警
販売店から見たXBOX360

こんな状況では売れるハズもないような。X箱360。

しかし旋光の輪舞などというマイナーゲーが移植されると
いうことは、開発費はそこそこ安いのかしら。
それともセガかどっかがケツをもってくれるのかな。

どーせ金余ってるんだから、開発費補助をMSから出すとか
すればいいのに(既にやってたらすいません(弱気


(セキュリティネタ)

Microsoft、文書破壊ワームに注意呼び掛け
公衆無線LAN通信の盗聴防止機能、IIJがBBモバイルポイントなどで実験
生徒196人分の個人情報、ネットに流出 神戸
おススメの本 その1

ワーム注意報です。


(物欲メモ)

iPod nanoと同サイズ、「Tpod neo」は使えるか〜 「怪しい」んじゃない、「適当」なんだ 〜
ウィルコム「W-ZERO3」ハードウェアレポート
アイ・オーとバッファロー、DVDドライブなど価格改定−Hi-MDプレーヤーを5,670円値下げ
PSPとDSの液晶フィルターを再考察!
宇宙世紀を総括する3Dアクションシューティング PS2「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」

ここでいう「適当」とは、もちろん「適切」の意味では
ありません。南無。



1/31
(今日のネタ)

閣議決定守らず米牛肉輸入再開、主旨からは逸脱せず=中川農相
相次ぐ情報流出/看過できないスパイ活動
耐震偽装マンションの住民、ヒューザーの破産申し立て
Cingularが顔文字の特許を申請?
MS Office製品、一部法人顧客でアップデートの必要性--特許権侵害のため
NTTドコモ、2007年秋頃にPHSサービス終了へ
電気用品安全法 〜 PSEマークのない電気製品にはご注意を!

なんかこうして改めてみると、日本って問題山積してるなぁ
と思うのでした。

てか、ここにないネタもモリモリありますし。


(業績ネタ)

三洋、有機EL事業から撤退。製造合弁会社は解散
富士写5000人削減 銀塩リストラ費用計上で下方修正
エルピーダ、DRAM価格操作で8400万ドルの罰金
キヤノン、12月期決算 6年連続で最高益 デジタル一眼など牽引

なんというか。
去年以上に勝ち組・負け組の差がデカくなって
しまったなぁ、みたいな。


(セキュリティネタ)

産総研とヤフー、フィッシング詐欺の被害を防ぐ認証技術の共同研究を開始
AMDサイトにハッキング? 悪質コード仕掛ける
Winampに極めて重大な脆弱性
ActiveX DocumentとActiveX Controlの違いと共通点
安全なウェブサイトの作り方

さいはての地はぼちぼち安全です。
検証してないのは、BBSと絵板あたり(してないのか


(物欲メモ)

オリンパス、撮影済み画像の手ブレ補正が可能な「μ810」
恵安、USBに直結可能なSDメモリーカード
ホンダ、パソコン利用したオートバイ・シミュレータを発売
2年間1,980円のセキュリティ対策ソフト「ウイルスキラー2006」

オリンパスのは使用メディアがネックなんですよね・・・。
SDが使えるようにならんかしら。



1/30
昨日夜更かししたせいか、一気に風邪の症状が
進んでしまい、あえなくダウン。

会社も休ませていただきました_|\○_


(今日のネタ)

ガイアックス、家計簿を公開できるSNS「散財.com」
あなたの検索履歴が司法当局に送られる日
Microsoft、XBox 360核に「iPodキラー」を検討中?
インテルのCore Duoに振り回されるPC業界
電力・ガス14社が4月から値上げ…5社は実質値下げ

まぁ、なんというか・・・。

ここの雑記が家計簿みたいなモンですしねぇ(^^;


(ITネタ)

日本IT問題の象徴「東証事件」を徹底的に考えよう
銀行のIT投資復活でSE不足深刻、三菱東京UFJ銀のシステム統合にも影
期待の無線通信規格UWBの迷走
開発者が語る“ポストWinny”
ソフトバンク「日本サイバー大学」設立へ 福岡市が特区申請

就職に有効に働くかどうかビミョーな感じの大学が。
そもそも学生は集まるのかしらん。


(セキュリティネタ)

rootkitがBIOSを狙う――セキュリティ専門家が警鐘
米Oracleのセキュリティ・パッチ,大きな“穴”を放置
WinnyとShareを狙う“ドクロウイルス”、Kernel32.dllになりすまし活動
認知症43人の情報、ネットに流出…広島の病院データ

Winnyネタが続きますね〜。学ばないというかなんというか。

BIOS書き換えなんか、利用者に感づかれずに
できるのかなぁ・・・。


(物欲メモ)

三菱電機、996グラム/7時間駆動の軽量ノート「apricot AL」

ちっこいPCには何にでも興味を示すわしでした。



1/29
次世代ワールドホビーフェアに行ってきました。
親子連れでごった返す中、ひたすら森ですれちがい通信まくり。

なんか1時間ごとに配布物が入れ替わっていたのですが、
最後の1時間はどっちも配布中でランダム?に
選択されていたのかしら。

おかげさまでピクミンが1個とブルーファルコンが5個という
偏りぶり・・・orz


他に、セガブースやカプコンブースもあったので見てみましたが
明らかに低年齢層向けのゲームばかりでMH2やPSUの出展は
なかったのでした。ムネン。


帰ってから、いつものボウリング場に。
しかし何故かえらい混み具合。

30分待っても呼ばれそうに無かったので、すごすごと退散。

そろそろ場所を変える時期なのかもしれないなぁと思いつつ。


今日の届き物。
なんだかひどくブサイクなフィギュアが付いてきました・・・orz

ぶっちゃけフィギュアは要らんので、CD単品の発注とか
させてもらえないかなと。
なんだか、ぼったくられまくりな気分ですよ。



1/28
今日の買い物&届き物。
結局買ってしまいました、PEOPLES DELITE。
サイズ的にはちょうどいい感じです。

これでわしも明日から亀仙人(´`)

BLEACH DSは、昔懐かしMDの幽遊白書 魔強統一戦を
買えなかった恨みを晴らすために購入(ぉぃ
(ならガーヒー買えよ、とは言わないでください

なんかやりこみ要素満載で、ストーリーモードだけで
おなかいっぱいになりそうな予感が。

とりあえずまだ3人ほど使えない人がいます・・・orz


(今日のネタ)

対馬は今「小さな韓国」
【南朝鮮】新しい5000ウォン紙幣は水に濡れると印刷が消える

さらば対馬。



1/27
今日の買い物。
  • 蒼天航路36
  • もっけ5
  • ソウルメイトツーリスト1
いずれも漫画。

蒼天航路は35巻と同時発売でしたが、どうせ文庫本サイズのを
買いなおすので、最終巻だけ記念に購入。関さん・・・(;;)

ソウルメイトツーリストはねぎさんのオススメで購入。
すいません、まだ読んでません・・・。


(今日のネタ)

ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表
中部電、CATVケーブル使い、光ファイバー並みの高速ネット、来秋から毎秒100メガ
ベトナムの首都・ハノイのインターネット事情
Microsoft、EUの是正命令を受けてWindows Serverのソースコードを開示へ
トミー:家庭用わたあめ製造器に発火の恐れと3万台回収
ATS-MA7-SMAF アンインストーラ不具合修正用パッチを公開
「魚、捕ろう」と殺虫剤を川へ、出頭理由に軽い処分
「市条例違反は明白」 横浜市が東横インを立ち入り検査
「実験再現できず」論文不正疑惑で東大が調査結果発表

ウィルコムの新規格にはちこっとだけ期待。
あんま早くならない予感もしますし。

で、天下の東大でも捏造疑惑ですか。
韓国のクローン研究の捏造をどうこう言えませんのぅ。


(セキュリティネタ)

ジャパンネット銀行がワンタイム・パスワードを採用,利用者全員が対象
SkypeがDoS攻撃の格好の土台に――専門家が警鐘
見えにくくなるウイルスの脅威,頼りになるのは“心がけ”

ジャパンネット銀行ですか・・・。


(物欲メモ)

ULiチップセットでSLI対応のSocket 939マザーが近日発売
リアルサイズのひよこで和んでしまおう
小型HDDプレーヤーの隠れた実力派――AVC「SN-H1000」
★ピックアップ アーケード★「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー」
コンボが生むスピード感が心地よい アクション性重視のMMORPG「デコオンライン」
サイバーフロント、AC版と同じモデルで忠実に移植 WIN「雷電III」
ブライトンネット、アーム付きのiPod nano用FMトランスミッタ
ウィルコムのW-ZERO3に新色が登場、3月までに15万台出荷へ

新色来ました。
ちょっと欲しいかも。でも黒のが好きかも(どっちやもん



1/26
(今日のネタ)

Dell会長、AMDプロセッサ採用の可能性を肯定
ライブドア株が寄り付く 4億株超の売買
ゲームで子どもの肥満対策、米州がダンレボ導入
現地発「Googleサーバの中国移行とその影響」
ソフマップ、5月までに8店舗を閉店〜秋葉原3店舗、日本橋2店舗を含む

さようならソフマップ。

これまで全くといっていいほど、お世話には
なりませんでしたが。


(セキュリティネタ)

個人情報流出:愛媛県議のPCから3万人分の有権者名簿
なりすましの苦情、年間25万件に――FTC報告書
警視庁がスパイウェア作成者を逮捕、国内では初めて

またWinny。

てか、流れてはいけなかった情報も流れちゃってる模様。
県議の進退も問われそうな予感。


(物欲メモ)

コーレル、操作性を向上させたペイントソフト「Painter 9.5 premium」
シーゲイト、最大160Gバイトの垂直磁気記録方式2.5インチHDD発表
脳を鍛える玩具たち
スパイウェア対策を備えたNetscape 8.1リリース
ライブドア、メールソフト「Eudora 7J」の発売日を3月上旬に延期
ニンテンドーDSに上位モデル登場 ニンテンドーDS Lite 3月2日発売

ペインターが珍しくタダでアップデートさせてくれました。
ラッキー☆

そして新しいDSがとてもとても欲しいのですが。
今のはやっぱデカすぎです。



1/25
仕事帰りに、会社の連れとボウリングに。

1G目で190を叩き出して、調子いいぜ〜と思ってたら、
残り4Gは全部100ちょいでした・・・orz

まぁ、この辺がわしの実力です(´`)


(今日のネタ)

センター試験 ICプレーヤー実は“受験生買い取り”
異例ずくめのライブドア事件 なぜトップ逮捕を急いだのか
ソニー、大容量メモリースティックPROデュオに空き容量が減る不具合
日本海溝地震、最悪で死者2700人 防災会議が想定
麻生太郎 コミックを語る
陸自ミサイルデータ、ソフト会社から流出か 下請け、朝鮮総連と関係?

日本の防衛情報など、ダダ漏れなのでした。

いつもは無駄遣いしまくるクセに、こんなトコで
下請けにまわすような会社に発注するなんて・・・。

セキュリティうんぬん以前の問題でした。


(今日のネタ)

「危険性は交通事故より低い」 BSEで米いらだち
米大統領、NSAによる令状なしの盗聴活動を擁護
「不快感を与えただけで犯罪に」--米国新ネット関連法の危うさ

なんだか、あんまり自由の国っぽくなくなってきてる予感。

てか、交通事故は自身の行動である程度回避可能でしょうに。


(セキュリティネタ)

「黒く塗りつぶすのはダメ」:米国家安全保障局、電子文書の安全な公開方法を指南

普通に考えたら、当たり前な気もしますけど。


(物欲メモ)

早くもトップ交代、ATI「Radeon X1900 XT」
きょうは「RADEON X1900XTX」と「GeForce 7800 GTX 512」を競わせてみた
ボタンを押すだけで無線LANを検知できる探知機「WiFiスキャナー」
「W-ZERO3でAVライフ」は成立するか〜 ポータブルデバイスの新たな可能性を検証 〜
スクウェア・エニックス、「ファンタジーアース」3次βを1月27日より開始
攻略クロニクルシリーズ ゲイングランド&クラックダウン

ゲイングランドとクラックダウンて・・・シブすぎる。

で、先週発表されたアポロンのウィザードリィCDの再販盤は
結局発売中止になったみたいで。かっふん。



1/24
(今日のネタ)

ライブドア、堀江氏の社長退任を発表。新社長は弥生の平松氏が就任
東証、ライブドア株を監理ポストに
未来をつぶさないで
Skypeが同時ログイン数500万人を突破
ポニーキャニオン、初のHD DVDソフトを3月28日に発売
経済産業省の「ネットKADEN2005」にiPodやロケーションフリーなどが入賞
パソコンでラジオを録音しよ!テンプレ
豊川幼児殺害:元トラック運転手に無罪 名古屋地裁判決
豊川市御津町・村瀬純さんの幼子殺害事件について・・・。

結局冤罪事件だったみたいで。豊川の幼児殺人事件。

犯人の残忍さもひどいもんですが、親の対応のひどさの方が
際立っててなんとも。


(セキュリティネタ)

ネット書店:スカイソフトの顧客情報1万3000件流出
Yahoo! MessengerでYahoo!アカウントを詐取するフィッシングを警告
WordやPDF文書を破壊する新ワーム――危険日は2月3日
Symbian OSに感染するトロイの木馬
無線LANの最新セキュリティ対策

スカイソフト、カード情報も5,000件ほどもってかれてる模様。


(物欲メモ)

エレコム、縦置き収納が可能なキーボード3製品
W-ZERO3 使用レポート1

PS2用に、うすちーさいキーボードでも買おうかと
思ってたのでメモ。



1/23
(今日のネタ)

米検査官、日本向け基準認識せず…農務長官が謝罪
堀江社長ら、証取法違反で逮捕
考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争
PSPでテレビが見られる! 開発者責任者が語る、ソニー「ロケーションフリーテレビ」の魅力
東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前
ワシントン・ポスト、読者のコメントを一斉削除--ブログ界に波紋広がる
原油:69ドル台に上昇 昨年9月以来の高値
不正輸出疑惑:無人ヘリ、人民解放軍に渡った可能性も
Wikipediaのドイツ版、プライバシー侵害訴訟で仮差し止め命令
スーパーのレジ袋有料化へ 07年度導入目指す

ぶっちゃけ、アメリカ国内って狂牛病対策何もやってないんじゃ
なかろうかと思ってしまうのですが。


(セキュリティネタ)

無線IP電話のセキュリティをチェック
電話の通話記録を違法に入手し販売する闇市場(上)
Apple、顧客プライバシー問題でiTunesのMiniStoreを修正
ActiveX Controlの機能
組織の9割がセキュリティ問題経験――FBI調査
KDEに深刻な脆弱性報告

セキュリティを上げると使い物にならない、ということは
現時点で無線IP電話は使い物にならない、と言ってるのと
ほぼ同じな気がするのですが。


(物欲メモ)

松下電器、手ブレ補正付光学12倍ズームコンパクト「LUMIX DMC-FZ7」
分離式カードリーダー搭載の“欲張り”5インチベイユニット「COOLPANEL2」を試す
ナムコ、DS「ゼノサーガI・II」物語序盤のエピソードと登場キャラクタを公開

DSのゼノサーガ、どことなくゼノギアスちっくで
懐かしい感じ。

買ってもやらない気はしますが(´`)



1/22
こないだ買ったANIARAとの組み合わせを検討するために
ハンズにMEGALOPOLIS見に行ってきたんですが、
思ってたよりずいぶんデカくて、ちょっと引き気味。

というのも、日頃使うとしたら会社に行く時に使いますから。
コレだとロッカーに入りそうに無くて・・・ orz

んでもって、1ランク下のMENTORでもまだ大きいくらいで・・・。

まだ見たことの無いPEOPLES DELITEあたりが
ちょうどイイサイズなのかなぁ、と妄想する日でした。


帰りにボウリング。Ave.130。ぼちぼち。


(今日のネタ)

今週の本棚:鹿島茂・評 『脳内汚染』=岡田尊司・著
子ども部屋に侵入したゲーム、ネットという麻薬「脳内汚染」
「ニセ科学」入門

またゲーム脳ちっくな本が出てきました。

実際のところ、ゲームをやってるからおかしくなっちゃったのか、
おかしくなっちゃってるからゲームくらいしか逃げ道がなかったのか、
みたいな話からして答えが出ない気もするんですけど。



1/21
寝まくりの一日。

ここ半年ほど、買った漫画や本を買った順に無造作に
置いてあったので、夕方頃からタイトル順に整理してみました。

おかげでだいぶ探しやすくなりました。
コレで二重買いが減るといいなぁ、と思いつつ(´`)


(今日のネタ)

官房長官、米に抗議へ・牛肉危険部位混入で
男子高校生を誤認逮捕していた
1DINサイズのスタイリッシュな車載PCがデモ中、1DIN液晶も
小型・軽量を実現したPS2用コントローラが登場。DS用グッズ3製品もレポート
ソニー、携帯音楽部門を再編 iPodの牙城崩せず
カプコン、PS2「モンスターハンター2」武具強化システムなど新要素を公開!

狩猟笛、武器として使おうとするとトライデント級だったり
するんでしょうねぇ。バランス的に。

防具のスロットはなかなか面白いですね。
組み合わせが広がるというか。

どことなくPSOっぽい要素である気がしなくもないですが
面白ければそれでイイヤ。



1/20
今日の届き物。
はい、やってしまいました。
エストポリス、2枚目購入です・・・とほほ(TT)

ANIARAは、W-ZERO3の持ち運び用に購入。
ペアになるリュックがあるらしいことを知ったので
調べてみましたが、結構なお値段だったので待ちモードに(´`)


(今日のネタ)

“iTunes追撃”のライブラリソフト「au Music Port」を試す
東証、システム投資に甘さ ライブドアショック
エチゼンクラゲ被害、延べ10万件…終息は2月か
インテルのプロセッサシェア、米国市場で大幅減少--2005年10-12月期
芸能人も“株価を意識した経営”を――芸能証券
プロセッサパワーと次世代光ディスクソフトの気になる関係
「PlayStation 3、2006年中に400〜700万台出荷」--米パイオニア幹部が示唆

PS3、そんなに売れるんですかねぇ。
そもそも春に発売されるのかもアヤしいんですけど。

とりあえずこの発言が正しければ、PS2・PSPのときみたいな
品不足は発生しないと思ってよいのかしら。


(セキュリティネタ)

F-Secureのセキュリティ製品に深刻な脆弱性
都HPに不正侵入の形跡、個人情報漏れか
筑波大の学生がウイルス感染、Winny上に臨床実習の患者情報が流出
そのときどうするオークション詐欺

幸運にもわしはまだオークション詐欺にはあってません。
が、着々と増えてるみたいですね・・・。


(物欲メモ)

Pentium 4 631/641/651/661が発売、パッケージの色は赤/青
ロジクール、液晶ディスプレイ装備のゲーマー向けキーボード
USB給電ポート付き! 車載用ケータイ充電器
加賀電子、Bluetooth対応のペンダント型イヤフォンアダプター『BTee Music』を発売
iPod用新FMラジオ内蔵リモコンを使った

iPod用新FMラジオ内蔵リモコン、もう少し値段が
こなれてくると欲しいですが。

なんでiPodまわりの周辺機器はお高いのかしら。



1/19
なんかえらい強風&冷風で会社に辿り着くのに
とても苦労しました。

風邪ひいてそうな悪寒。


(今日のネタ)

ITエンジニアの「やる気」に危険信号
[不祥事][表現の自由]テレビ東京「ガイアの夜明け」で「過剰な演出」
書道までIT化――ベンチャーフェアの“手書きなのにデジタル”
BSE感染実験:実験牛3頭成功 北海道立畜産試験場
100万台の廃車が消えた、自動車リサイクル法に「抜け道」あり
北米でパナソニックブランドが“急上昇”した理由
「日本の宇宙産業は危機的」――“民の力”に期待するJAXA

もちろん、わしのやる気も限りなくゼロに近いのです。
年金生活はまだか・・・。


(セキュリティネタ)

俺の「パスワード:*****」って何でしたっけ?
ルートキットの正体を暴く(後編)
新ワーム「VB.bi」が感染拡大
松竹、不正アクセスで4064件の個人情報流出か
松竹映画館ドットコム、フィッシング詐欺に悪用された恐れ

松竹、個人情報とられた上にフィッシングにも利用されたとか。

これで何のお咎めも無しなもんだから、日本のセキュリティ対策は
向上しないんでしょうね・・・。


(物欲メモ)

ボーダフォン初のサムスン端末が登場、データバックアップサービスも
「PSP」を“テレビ以上”にするロケーションフリー
iPod nanoソックリな動画対応プレイヤーがデビュー
au、日立製のワンセグ対応携帯電話を発表
エレコム、縦置き収納が可能なキーボード3製品

ついにサムスン端末が国内にも。
端末マニアが欲しがるような携帯が出れば、
Vodafoneの国内シェアも多少上向くかも。

しかし、最終的にはシャープと同じくドコモに行きそうな予感(´`)

それはさておき、エレコムのちっこいキーボード欲しいです。


(物欲メモ:ゲーム編)

EA、「スター・ウォーズ」の世界を舞台にした新作RTS WIN「スター・ウォーズ エンパイア・アット・ウォー」
宇宙世紀ガンダムのすべてをあなたに――バンダイ「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」
HDクオリティで描かれるレスラーは、似すぎていてむしろ不気味?
コナミ、Xbox 360「ランブルローズ ダブルエックス」3月30日発売決定
タイトー、PS2「鋳薔薇」初回限定特典に「爆裂攻略集」
サントリー、「ポーション」をイメージした清涼飲料「ファイナルファンタジーXII ポーション」を発売

なんかネタが多くなったので、ゲームだけ分割。

スターウォーズは戦術画面がそこはかとなくスタクラ風でステキ。



1/18
今日の届き物。

(今日のネタ)

前代未聞の措置--東証が全銘柄の売買を自発的に停止
「ホリエモンの錬金術」 ミラーサイト
ライブドア粉飾指示、1億円付け替えで子会社黒字に
とっとこハムスケ絶体絶命!
薬剤耐性:インフルエンザ治療薬2種を使用中止 米CDC
MTV:イヤホンで難聴、異例の警告CM
イタイイタイ病、中国で発生か 河川のカドミウム汚染で
911ボーイングを捜せ
PC業界の先行きに暗雲?--期待はずれに終わったインテルの決算
Firefox、欧州市場で5分の1のシェアを獲得--仏企業が調査
Windows XPの“SP3”が2007年下半期に登場、マイクロソフトが明らかに

なんか昨日は、耐震強度偽装の証人喚問やら、
livedoorの強制捜査やら、宮崎勤の死刑判決やら、
阪神大震災の日だったりやらで、やたらニュースの
ネタが多かったですが。

世界規模で影響がでかかったのはlivedoorの件だったみたいですね。
まさか、東証が取引全面停止しちゃうとは。


(韓国ネタ)

【教科書】「韓国の歴史教科書は世界史的解釈が欠如」
【教科書】「われわれは日本についてきちんと勉強しているのでしょうか?」
【教科書】「執筆陣を替えても問題は解決しない」

初めてマトモなことを言ってる韓国の先生を見たような。
暗殺されちゃったり、干されちゃったりしないことを祈ります(ぉぃ


(セキュリティネタ)

狙われ続けるWMFのセキュリティ・ホール,悪質画像を置いたサイトへ偽メールで誘導
ルートキットの正体を暴く(前編)
個人情報流出:三井住友海上の顧客590人分

パッチは忘れずにあてておきましょう。


(物欲メモ)

RPGの原点『ウィザードリィ』のサウンドトラック6作がCD-BOXで復刻
フォーカル、猫型のiPod nanoケース
理想に近づいた……かな!?──NAS機能が追加された「MOVIE COWBOY」を試す
Intel Macで動作するPCエミュレータが登場
USB OTGに対応したイーカイのストレージユニット「iMAGEtank」
これぞ“マニアの夢”、HDD&DVDレコーダー「DiXiM DMR-1000」のHDD交換に挑戦!

ウィザードリィ自体には大して興味は無いのですが、
今回はアポロンの復刻ということで、もしかしたら今後
超プレミア盤のALL OVER XANADUとかが復刻したりしないかな、
と妄想。



1/17
(今日のネタ)

ライブドア関連株に売り殺到
味の素、中国で乾燥野菜を自社生産 加工食品を強化
IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか
経産省:「安全な家電」へ法改正検討 松下製温風機事故受け

さらばlivedoor。

あと、松下の石油温風機で一酸化炭素中毒事故が相次いだ、とか
あるですが、発生率としては単純計算で0.1%もいってないんじゃ
ないかと思うんですが。

起こりうる、ということで全回収を行う松下には頭が下がりますが
世の中にはもっと危ないモノもあるんじゃないのかなぁ、とか
勘繰ってみたり。


(セキュリティネタ)

スパイウエアで金銭的被害に遭ったらどうすればよい
WindowsにWi-Fi接続関連の脆弱性--研究者が警告
Eudora日本語版に脆弱性、販売元のライブドアが修正版を公開

Eudoraのアップデートは去年のうちにリリースされてた
みたいですが、何故に今頃。


(物欲メモ)

日本の昔話をほうふつとさせるキャラクターたちが登場――「大神」はどこまでも“和”にこだわります
日本ビクター、小型2足歩行ロボット「J4」をデモ
“他の”記者に聞け! あなたは使いこなしてますか? ウィルコム『W-ZERO3』導入記〜その3〜
プロテクト付きのDVD/CDを仮想化できる「CD革命/Virtual Ver.9」

大神って、まだ発売されてなかったですか。

システム的にはDS向きな気がするですが、描画能力とか
考えるとやっぱPS2以上のスペックがいるのかしら。

舌切りジジ・ババがコワすぎる。



1/16
(今日のネタ)

医療観察法の闇
27歳無職男、自宅に放火 母がフィギュアを買ってくれなかったから
sempronのパッケージの中のケースは食える
Windows XP Homeの販売・サポート期間がようやく延長
ActiveXを構成するもの
第23回次世代ワールドホビーフェア
楽天請求祭り標識

医療観察法のお話を見てると、なんだか「ブラックジャックによろしく」を
思い出してしまうのでした。

結局のところ、自分や身内が統合失調症とかにならないことを
祈る程度しかできないのね(´`)


(セキュリティネタ)

兵庫県養父市CATVの顧客情報がWinny流出、NISCの指摘で判明
ぜひ買いたいこの一冊(脆弱性コードレビュー練習用その1)

解説書がこんなんだから、世の中のCGIとかが
穴だらけだったりするんでしょうねぇ・・・。


(物欲メモ)

NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題
Opera、高速化を図ったW-ZERO3向けのOpera Mobile正式版
実験:USBカップウォーマーはどこまで実用的か
AOpen、HDTV出力対応のSocket 939キューブベアボーン〜375Wの大型電源を採用
システムトークス、ACアダプタ不要のeSATA HDDケース
スティング、GBA「ユグドラ・ユニオン」初回購入特典は特製カードとストラップ

ドコモの定額、お値段が気になるところです。

お手ごろ価格で提供されて、かつW-ZERO3みたいな
デヴァイスが出るなら乗り換えちゃうんですが。



1/15
休日出勤。
帰りにボウリング。

という、いつものコンボ。

4GでAve.155。
激しい頭痛と発汗に悩まされつつも、なんとか投げきりました。

風邪でもひいたかしら・・・。


最近、たまたまFFのアレンジ曲を聴く機会が何度かありまして。

わしが実際にプレイしたのは、FF4〜6だけなのですが
(あとFFTとFFTAも仲間に入れていいのかしら)、
FF4とかFF6は好きな曲が多くてわりとワクワクさせられるのでした。

しかし、プレイ回数が一番多いのはFF5で、次いでFF6、
FF4に至っては1回しかプレイしていないので、
BGMがどういう場面でかかるのかほとんど思い出せません orz

というか、ぶっちゃけ「ぶったい199」を使ってくる
ボウリング玉みたいな敵しか覚えてません、FF4。

ので、FF4のバトル2の曲だけはまざまざと情景を
思い出せたりするのでした。ダメージ9999て・・・(;;)


(今日のネタ)

携帯電話用にいかが? 容量2GBのminiSDカードが発売に!
オークションで個人にも記名義務、経産省が該当ケースを1月末に例示へ
PHP脆弱性修正のアップグレードリリース
米政府、iPodやXboxを利用したサイバー犯罪に警鐘

2GBのMiniSDカード、すごく欲しいです。



1/14
なんかまたお仕事があわただしくなってきたので
疲れてぐったりしてました。ぐったり。


今日の届き物。
代引きで買ったので、一気に1万円以上吸われてしまい
慌ててお金をおろしにいくハメに(´`)


(今日のネタ)

売春“女性”「私、男だったのよ」 名古屋・千種署、性別特定できず立件見送り
被災支援金の99%流用 中国陝西省
被告が法廷で検察官に暴行

なんだか特定アジアネタばかりに。



1/13
平穏無事な13日の金曜日でした。


(今日のネタ)

ニコン、銀塩カメラを大幅縮小
2007年問題だけではない,深刻なシステムの引き継ぎ問題
就職内定率改善 大学77%、高校73%
MSサイトのWindowsサポート期限情報に誤り
アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生
楽天、ポイントキャンペーンの混乱受けFAQページ公開

ようやくFAQが登場しました。
というか、安易にポイント付加しすぎ。

アマゾン程度のシンプルなポイントシステムで
十分利用価値はあるのに。


(セキュリティネタ)

三井住友銀:初の「使い捨て」暗証番号 ネットの安全対策
「iPodはオンライン犯罪対策に有効」:英政府機関幹部が発言
iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の懸念
富士通の顧客情報がWinny流出、コールセンタースタッフがウイルス感染
Javaのセキュリティ・ホールを突くWebサイトが出現,悪質なプログラムを実行される

少し、ネットバンキングしてもいいかな、という気に
なってきました。

あとJava注意報。


(物欲メモ)

バッファロー、マンガお試し版付きUSBメモリ
批判者からも支持を得たSkype新版
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.26 ダイナマイト刑事
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.27 パンツァードラグーン

ダイナマイトこぼれ話もいいのですが、やはりここは
パンツァードラグーンに期待です。安いし。



1/12
(今日のネタ)

CES2006番外編 会場で見つけた新デザインと新技術〜 今年から来年へのトレンドを探る 〜
NECエレ、携帯電話で50時間の音楽再生を実現するLSI
高速版Wi-Fi規格「802.11n」、標準化作業が正常化へ
普通の電話機でSkypeを
文化審議会、“iPod課金”は見送りとする報告書を決定

しばらくはHDDプレーヤの値上げは無しみたいです。
一安心。


(セキュリティネタ)

SymantecのNortonにもrootkit
マイクロソフトを出し抜いた話題のロシア人開発者

シマンテックもやっちゃったみたいです。

すでにノートン先生のお世話になっていないわしは、
生温かく今後の展開を見守っておきます。


(物欲メモ)

Thunderbird 1.5、正式リリース

Thunderbird、タダなのはいいんですが
ドえらい重いんですよねぇ。

会社で仕方なく使ってますけど。



1/11
(今日のネタ)

楽天ポイント騒動、キャンペーン付与分は全部取り消し--商品購入分の請求も
「楽天市場」ポイントキャンペーンでユーザーに混乱
サムスン、音楽プレイヤー市場でアップルに挑戦状--広告に膨大な投資を計画
新商品開発にアンケート情報は役立たない
鳥インフルエンザ:従業員ら77人 感染していた可能性
バンダイとナムコのゲーム事業を統合、新会社に集約
iPod:「ポッドポルノ」の流行に警告
デル、AMD製プロセッサ搭載システムを2006年後半にも出荷へ--アナリストが予測

いよいよDELLもAMDを採用する日が・・・来るのかしらん。

少なくともServer用途ではIntelの石では戦えない、
ということかな。


(セキュリティネタ)

WindowsやOfficeに危険なセキュリティ・ホール,Microsoft Updateの実施を
PC購入後、すぐにやっておくべきセキュリティ対策は?

今月分のパッチが公開されました。
更新しときましょうです。


(物欲メモ)

デル、2,560×1,600ドットの30型ワイド液晶
デル、DVI/D4入力搭載の26型/23型液晶テレビ
ワコム、A3ワイドサイズ対応のペンタブレット『Intuos3 PTZ-1231W』を発売
Quad SLIの仕組みをNVIDIAに聞いてみました
Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション〜必ずしもすべてが上位仕様ではないMacBook Pro
三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」
Apple、ビデオiPod/iPod nano用FMラジオ内蔵リモコン
理解できるかこの魅力? HDDを交換できるHDD&DVDレコーダー「DiXiM DMR-1000」
日本レコード協会加盟25社、廃盤CDを7割引でネット販売するセールを開催
タイトー、Xbox 360「Over G」ストーリーと最新スクリーンショットを公開
「たまごっちのプチプチおみせっち」DSのサードパーティで初のミリオン確実
最大10人まで対戦できる任天堂『テトリス』が登場―Wi-Fiにも対応

DELLの30インチ液晶にビビったり、
ワコムのA3ワイドタブレットのデカさに呆れたり、
Quad SLIのデカさと発熱っぷりが気になったり、
Xacti「DMX-HD1」の国内販売価格にうんざりしたり、
10人対戦のテトリスよりはぷよぷよが欲しいと思ったり、
そんな感じの一日。



1/10
(今日のネタ)

首相が絶賛、電気自動車に注目集まる 業界には困惑も
DVI端子、D端子、…… 一番きれいな映像用端子はどれ?
[CES特別編]「最新映像エンジン事情」〜 DLPも透過型液晶もLCOSもすべてRGB-LEDに 〜
「ES細胞論文すべて捏造」 ソウル大調査委が最終報告
鳥インフルエンザ、トルコで感染拡大 2人死亡3人陽性
4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」−6MB/Sec転送でHD映像転送対応
楽天、キャンペーンで付与したポイントを一旦取り消す
楽 天 -楽天ポイント祭りのまとめサイト-

最初の記事で全く触れられていないのですが、スバルの電気自動車
どーなってるんでしょうねぇ。

個人的に、スバルはエコくない国産自動車メーカー筆頭だったので
意外すぎて印象に残っていたのですが。


あと楽天。

アコギな方法でポイント稼いだ人には当然の報いなのかも
しれないですが、無関係な人も一律対処ですか orz

あとショップ側への対応(ここの754参照)も、決して
褒められたものではないような。
こんなことがあるようでは楽天には出店できんですよ。


(セキュリティネタ)

MS、自社製品のコードを徹底調査へ----WMF脆弱性を受け
WMF形式の画像にDoS攻撃可能な脆弱性、「MS06-001」でも未修正

徹底調査・・・したのに、新しい穴が orz
MSよ・・・。


(物欲メモ)

繰り返し使えて、自己放電の少ない新型ニッケル水素電池が登場
2つの背もたれで、一度座るとクセになる「DUOREST」
FXもついにデュアルコアへ「Athlon 64 FX-60」
【2006 CES その他編】−GBA用ゲームが遊べるDVDプレーヤーなど
今年要注目のヘッドホン特集〜 キタか? ノイズキャンセリングブーム 〜
フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0.1」日本語正式版が公開
「ワルキューレの冒険」がiアプリで登場
デコオンライン

デコオンライン、というとトリオ・ザ・パンチみたいなのが
わらわら出てくるゲームを想像してしまいます orz



1/9
朝寝坊して、
昼寝して
夜寝た。


そんな中、オンラインでのトイザらスの使えなさぶりにブチ切れです。

以前はログインパスワードとして使えた「'」や「"」等の特殊記号が
勝手に使えなくなってるので、以前のアカウントが全く使い物に
ならなくなってしまってプチン。

CookieだけならまだしもJavaScriptをONにしないと
先に進めなくてプチン。

さらにJavaScriptでCookieの問い合わせを発生させてるもんで
Cookieを常に自動で受け付ける設定にしとかないと
先に進めなくてプチン。

コンビニ決済や代金引換等の選択肢をモリモリ表示しておきながら、
実は予約商品にはカード決済しか使えずにプチン。

カード情報の入力に要求されるセキュリティコードの説明が
不十分すぎてプチン。

他にも、ところどころ危なっかしいエラーメッセージが
表示されたり、とツッコミどころに困りません。

セキュリティ的にも不安なので2度と使わない予感が。



1/8
昨日投げたジョイプラザで福引券をもらったので
今日福引をやりに行きました。

が、行ってみたら決まった時間帯でしかやってなかったようで
仕方なくその辺の喫茶店で時間つぶし。

で、時間になったのでやってみたら見事に外しまくり。
UFOキャッチャーのタダ券を6枚もゲット・・・orz

そして、6枚使って1つも掴めず・・・orz

失意のうちに帰宅しようとしたら、すごい渋滞・・・orz
イオンからの帰宅客がすごいことになってました。

帰ったときにはぐったりです・・・。


(今日のネタ)

ネットゲームのオフ会で会ったヤバイ人まとめ

最近ここを巡回するようになりました。
オフ会こわ〜い(ガクガク



1/7
会社の知り合いとジョイプラザ熱田にボウリングに
行ってきました。

てか、公式ページにある住所だと、どの地図検索サイトでも
場所が分からなくて迷子になりそうになりました。
とほほ。

開始早々、靴が滑らずにつんのめってしまい、
レーンの中に突っ込んでしまいました(><)
とほほ。

結果は、4GでAve.156.8でした。ぼちぼち。


今日の買い物&届き物。
  • 文庫本 カールビンソン3
  • マスタリングTCP/IP SNMP編
  • iPod アクセサリーオールカタログ Vol.2
  • いまどきのソケットプログラミング
  • TCP/IP ソケットプログラミング
これらとは別にチキンラーメン&土鍋セットなるものを購入。

以前買ったチキンラーメン付きどんぶりひよこちゃんフタつきマグカップ
合わせて3つめです。

チキンラーメンに占拠されつつある我が家の食器群なのでした。



1/6
(今日のネタ)

ソニーの基調講演,PlayStation 3のデモに会場沸く
ファンドが姉歯に怯える理由
2006年、「放送と通信の連携」の行方はどうなる?
無限ループから脱出する方法
ドリコム、2月9日東証マザーズに新規上場へ

今年はPS3も出ることですし、ソニーにとって
良い年になるといいですね(棒読み


(セキュリティネタ)

Windowsの危険なセキュリティ・ホールをふさぐパッチが公開,すぐに適用を
Sober-Zは「サイバー犯罪史で類を見ない拡大」〜ソフォス12月度調査
2005年はWeb経由で感染するトロイの木馬が増加〜マカフィー年間調査

例のパッチのみ前倒しで公開された模様。
当てときましょう。


(物欲メモ)

米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」
ソニー、Skypeで話せるUSBマウス「マウストーク」
ソニー、初のワンセグチューナ搭載ノートPC「VAIO type T」
NCJ、「ギルドウォーズ」オープンβテストの受付を開始
W-ZERO3はモバイル・スタイルを一新させるガジェットになりうるか?
ネット接続に挑む! ウィルコム『W-ZERO3』導入記〜その2〜
姉は一級建築士 〜イケない構造設計〜 恋愛AVGゲーム 公式サイト
セガ、PS2/WIN「ファンタシースターユニバース」発売日を3月30日に延期

PSU延びちゃいましたね・・・。
でもこれでモンタ2でまったりできそうです。

新Xacti、国内でも出るのかしら。



1/5
(今日のネタ)

Intel、コーポレートロゴを変更
Palm、初のWindows搭載Treoを発表
シーゲイトとマックストアの「完全なる統合」はない
MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露
RealNetworks、AppleからHPを奪う
ソフマップ、ビックカメラの連結子会社に〜約20億円を投資、社長派遣

さらばソフマップ。
て、全然行かないんですけど。

てか、名古屋だとどっちも名駅に店舗があるんですな。
うまく連携できると集客に効果あるかしら。


(セキュリティネタ)

Windowsの深刻な脆弱性、1月の月例セキュリティパッチで対応
WMF脆弱性の修正パッチ、正式公開前にウェブに流出
WMF問題の非公式パッチサイト、Windowsユーザーが殺到--アクセスが一時不能に
「1月6日に動き出す『Sober.Z』ウイルスに注意」,米Microsoftが警告

影響が大きすぎるせいか、パッチも迅速に公開される模様。
てか、非公式パッチまで出る始末。


(物欲メモ)

超広角+3倍ズームを1台で――2眼レンズ搭載コダック「V570」
LEGOの新世代ロボットはBluetooth対応
プレイベントでお披露目された「あぁ、なんだこれ」展示品
米Microsoft、Xbox 360用HD DVDドライブを年内に発売
パイオニアがBlu-ray Discプレーヤーを発表−ELITEブランドで1,800ドル。PC用BDドライブは999ドル
東芝、499ドルのHD DVDプレーヤーを3月に投入−上位モデルは799ドルに

HD DVD、Blu-rayドライヴが共に公開されました。
やっぱどっちも高いですね・・・。

これでPS3が4万円前後で発売されればお買い得感は
高まりますが、それでも欲しいと思うかどうかビミョーです・・・。

X箱360用ドライヴ、PC用で使えて、かつ安価なら
いい感じかもしれないなぁ、と思いつつ。



1/4
今日が仕事始めなトコが多いみたいですが、わしの勤める会社は
明日からなので今日はまったり過ごしてました。

大須に0542FPMWのAthlon64を探しに行ったりしてみましたが、
さすがにもう売ってませんでした。

代わりにぐんにゃりキーボードとフィンガーマウスを購入。


(今日のネタ)

休暇中のWebアクセスに注意,Windowsの脆弱性を突くサイトが“増殖中”
「次世代版HDMI」発表
「ファイナルファンタジーIVアドバンス」に関するお知らせ
「フロントミッション5」に関するお知らせ

やっぱあの穴は攻撃対象としてバッチリみたいです。
ドキドキ。

しかし、スクエニってば・・・。



1/3
まったりと実家から帰ってきました。

予定通り、5kg程度増量しております。
ぽっこり。



12/31
今年も実家に帰らせていただきます。
まったり。



12/30
休みに入って、お菓子食いまくりの寝まくり。
間違いなくデヴになるコースです。

このままではいかん、と思い立ってボウリング。
が、Ave.100ちょい。ストライク無(;;)

結果、ヤケ食い。
死。



もどる?  過去きんきょ〜