かにょ。

8/24
会社帰りにボウリング5投。
指にマメができました。

結果もヘロヘロ・・・。


(今日のネタ)

「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に
次世代DVD統一規格は断念か?
秋葉原とつくばを結ぶ新線「つくばエクスプレス」開業
どうなる「私的録音補償金制度」〜「iPodも対象に」JASRACの考え
Yonahへの“刺客”として投入されるAMDのデュアルコアTurion 64
Intelがクロック至上主義に決別、IDFで次世代アーキテクチャー披露へ
AMD、Intelにデュアルコア対決の果たし状
京セラ、「京ぽん」を商標登録出願

ブログの件。

一時期ネットに名前やら電話番号やら平気で書いたりする
人たちがいたりしましたが、やっぱり初めのうちは
全世界に自分の書いた文章が発信されてるって意識が
もてないのかしらん。


(セキュリティネタ)

スパイに個人情報が盗まれる!?
韓国軍の暗号解読表がネット流出、緊急用に切り替え

韓国・・・。


(物欲メモ)

任天堂、DS「大合奏! バンドブラザーズ」追加曲カートリッジをオンライン限定販売
ASUSTeK、nForce4 SLI X16マザーボード「A8N32-SLI Deluxe」
PCI Express世代のチップセット徹底比較【Intel編】
ウィルコム、京セラ製AIR-EDGE PHONE端末など9月1日発売

デフォルトでメリッサが入っていたので、もしかしたらと
思いましたが追加カートリッジにはリライトが入ってるみたいです。

や、何のつながりがあるのかと聞かれると困るのですが。



8/23
モンタGでご一緒してるねぎさんから、デコ×サンソフトなる
ムーヴィーを紹介されたので、拝見してみました。

というか、半分くらいネタがわかんないんですが(^^;

デコのキャラが濃すぎてサンソフトのキャラが目立たないッ(笑)

個人的には空牙とかウルフファングがいないのが残念でした。
(見落としてるだけかもですが・・・)

あとマジカルドロップは初代の絵柄LOVEなのです。


こんな感じで、タイトーとかジャレコとかテクモ(テーカン)とか
アイレムとかUPLとか日本物産とかでも、やってくれないかしら。


(今日のネタ)

どうなる「私的録音補償金制度」〜iPodは補償金の対象になるのか
激安?ミス?アルバムが50円 アップルの音楽配信
放送と通信,融合するなら本物目指せ
第2回 大人買いPCのトホホな顛末:悪あがき編
USJ客離れに歯止めきかず、前年比40万人減予想
事実上野ざらしの「2ちゃんねる」での企業・団体への誹謗中傷
「化学反応起こしたい」――スク・エニがタイトー買収

私的録音補償金制度の行方を生暖かく見守っています。


(セキュリティネタ)

セキュリティ事故の責任の負い方

情報はシェアしましょうよ、という話。
なんかリコール隠しを連想してしまいます。


(物欲メモ)

オリジナルフェイスプレート「ファミコンIIコンバージョン」
PCI Express世代のチップセット徹底比較【AMD編】

ユーザーで無かったせいか、別にファミコンには何の思い入れも
無いのですが、その2コンのデザインは無理ありすぎだろう
とか思いました。



8/22
(今日のネタ)

スクウェア・エニックス、タイトー株式の公開買い付け開始 タイトーを完全子会社化へ
10万曲が無料――ヤフーが新音楽配信サービス
人はなぜ音楽を買うのか
JR西日本のネット予約システム停止、24時間以上経っても復旧せず
それでも減らない学生たちの音楽ファイル違法交換
エクアドル、アマゾンの油田地帯に非常事態宣言
「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める

さよならタイトー。
よくよく考えるとわしが本格的にゲーセン通いしてた頃は
常に何かタイトーのゲームをやっていたような気がします。

タイトーに転職した知人はどうしてるだろうか・・・。


(セキュリティネタ)

ネットライフに潜む危険
DeNA、ビッダーズのカード番号管理など流出対策を発表--例外店舗認める


(物欲メモ)

「UniversalCentury.net Gundam Online」、9月29日より正式サービス開始
UC-GUNDAM BBS
マイクロソフトのプロ用のグラフィック作成ソフト Microsoft Code Named Acrylic
デフラグ中でも快適にアプリケーションを使える自動デフラグツール
任天堂、「プレイやん」の新モデル「PLAY-YAN micro」
任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」「ファミコンバージョン」のデザインを公開

ガンダムのオンラインゲー、延期してましたが急遽サーヴィス開始日が
決まったみたいです。
でも、完成度は相変わらずな感じ・・・。



8/21
まったり訓練所を継続。

ランスでレウス、ガニャーでバサ、モノブロなどを討伐。
ついでにヌルそうな片手剣グラもクリア。

・・・トトスとフルフルはだいぶ厳しそうな予感。


色々といらないものが増えてきたので、オークションに
出品しようと準備中。

汗だくになりながら、ブツの写真を撮ってたりしてました。


夜中に軽く掃除をして、足の踏み場を少し広げてみました。
この程度で掃除した気になる時点でダメなのかも。



8/20
モンタの訓練所をやってみました。

まったりとゲロスをコンプ。
したものの、いきなりレウスでつまづきまくり・・・。

どうにも煮詰まってきたのでオンラインに逃避(ぉぃ

久しぶりな人たちと潜ったりしてました。


(今日のネタ)

あるある大事典のニセ実験と洗脳
中国・深セン当局が豚肉回収、豚連鎖球菌感染の疑いで
中国・蘇州でも豚連鎖球菌で死亡か、省政府は死因特定急ぐ

健康ネタ関連。

中国の豚肉問題がそろそろ一般にも浸透してきた模様。



8/19
今日から本当に仕事始め。

ようやく一息つける・・・と思う間もなく次の仕事開始(´`)


(今日のネタ)

東京三菱 UFJ 20日夜ATM停止
新規参入がもたらす破壊と創造
Windows XP快適化テク!ベスト50
元SME社長の丸山氏、DRMなしの楽曲でインディーズをプロモーション
東芝EMI、8月31日より音楽CDに「セキュアCD」を導入
総務省が打ち出した地デジのIP、衛星再送信実験――その真相は?
充電5分で走行距離200キロ 富士重工の電気自動車
道路公団部課長も談合協力、組織ぐるみで受注調整

談合は日本の文化ですから、とか言われそうな感じ。


(セキュリティネタ)

IEにパッチ未公開のセキュリティ・ホール,Officeユーザーなどが影響を受ける
「PCを再起動する場合あり」「Windows 2000だけに感染する」――新種ワームの詳細が明らかに
ワーム攻撃多発はMicrosoftにも責任あり――Sophosの意識調査

IEにまた危険期間が。来月には修正されるのかしら。


(物欲メモ)

ギガバイト「i-RAM」ファーストインプレッション〜読み込み速度133MB/secを確認
Geode NX対応のMini-ITXマザーが登場、COMMELL「LV-668」
AOpenからXC Cubeシリーズ統一デザインのドライブケース登場
長風呂のおともにMP3対応防水CDプレーヤー
きょうはASUS「EN7800 GTX TOP」で「外見で判断してはいけない」と心に誓った
元気、PS2「戦神-いくさがみ-」画面を埋め尽くす65,535体を斬り、抜ける!
SCEJ、PS2「ワンダと巨像」予約特典に「NICO(仮称)」の映像などを収録した特製ディスク

i-RAM・・・もちっとバッテリーもってくれないと
使いづらいような・・・。



8/18
今日から仕事始め。
なのですが、有給を頂いてお休み。

こないだ買ったPCパーツの組み付けをやったり、
逆転裁判2を一気に終わらせたり、ネガティブハッピー
チェーンソーエッジを一気に読了したりしてました。

今日の届き物。
・・・。

やってしまいました。
SEGA MEGADRIVE SUPER MEDLEY2枚目購入・・・○| ̄|_

セガダイレクトの代金引換で一気に買っていたのですが、
注文したのが2ヶ月前だったので、すっかり忘れて
アマゾンで発注してしまってました。ガクリ。


(今日のネタ)

危ない!「パソコン熱中症」対策
企業に大激震? 日本版SOX法がやってくる
大人買いPCのトホホな顛末:轟音編
アドウェアメーカー、元ディストリビューターを規約違反で提訴
統計値とは裏腹に、苦戦が続く国内メーカー

統計値が好調だったのは、DELLが新規に追加されたから
だったらしく。

PC業界は相変わらず厳しそうです。


(Zotobネタ)

Zotob に関する情報
Windows脆弱性の実証コード公開
Windowsの脆弱性を突くワーム,アンチウイルス・ベンダー各社が被害状況を報告
国内でも感染が報告され始めた「Zotob」ワーム,社内LANへの“持ち込み”を防げ
MSがマルウェア削除ツールを緊急アップデート、Zotobなどの駆除を可能に

気が付けば新しいワーム登場です。

Winの穴を使ったものでは今年一番の流行りに
なるかもしれず。


(セキュリティネタ)

アップル、Mac OS Xのセキュリティアップデートを公開
Adobe Acrobat/Readerに脆弱性、セキュリティ修正ファイルを公開
Windows脆弱性悪用ワーム間で対立抗争の様相
加速するウイルス開発――「数カ月」から「数日」へ
特定企業を狙う「スピアフィッシング」が増加

そして他にも脆弱性修正が続々。


(物欲メモ)

タイトー、「レイフォース」シリーズ3作の楽曲を収めた CD BOX「Ray'z PREMIUM BOX -BEYOND-」
米国でニンテンドーDS値下げ
Xbox 360、299.99/399.99ドルの2種類のパッケージ
任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」9月13日に12,000円で発売

レイフォのオリジナル音源版が収録されるのは
一般販売CDではこれが初です。

が。

相変わらず阿漕な商売してるなぁ、という印象が拭えません。

や、結局買うんですけどね(−−;



8/17
小倉でまったりすごした後、名古屋に帰還。

小倉のゲーセン事情もぼちぼち変わりつつあって
なんだか寂しいキモチ。

そしておじいさんやおばあさんは何故に食えないほどの
食物を出してきますか?

食べてあげるのが孫の務めと思いつつも、もういい年なので
そんな無尽蔵に食えません。げぷぅ。


(今日のネタ)

IntelがHyper-Threadingを切り捨て!?
USEN、ナムコに日活の株式譲渡の白紙撤回を申し入れ
イリジウム衛星電話で外洋からインターネットにアクセス

さらばPentium4。


(セキュリティネタ)

Windowsに管理者アカウントでログオンするのはもうやめよう
画像クリックで不当請求、ワンクリック詐欺へ注意呼びかけ――IPA
個人情報16億件の窃盗で有罪評決

16億件・・・の情報を保持してる会社があること自体が
驚きです。


(物欲メモ)

暑い時期には低クロックでスローライフ──TyanのGeode NXマザーを試す(中編)
雷多発、パソコン守れ 個人向け無停電電源、販売好調

とりあえずGeodeを使ったちっこいPCが出るのを
のんびりと待つことにします。



8/16
実家でまったり。
出されたものを貪り食い、だらだら過ごしてました。

そしてだらだらと、みんな大好き塊魂をプレイ。

へっぽこなので、どうやっても「モットイイ塊モアルケドネ」
と言われ続けました。しょんぼり。



8/15
まったり帰宅。

電源が非常に重くて運搬中に倒れるんじゃないかと
思いました。汗だく。

今回の収穫物。
・・・なんか結構な散財っぷり。
さらにこれに旅費も加わりますし。


一休みして、今度は帰省。

夕方の新幹線を捕まえて、深夜に到着。
道中は逆転裁判2をまったりやってました(いまさら

んゴオオォォォジャアアァス!



8/14
昨日はまったりと昼過ぎに出発して夕方に東京到着。
チェックイン後に、まったりとアキバで電源やら
ヴィデオカードやら買ってました。

そして今日は夏のまんが祭り。

いつものようにゆりかもめで行ってみたら、お台場でも
なにかイヴェントをやっていたらしく、恐ろしいほどの混み具合。
ゆりかもめから出た時点ですでに汗だくになってました(−−;;;;

で、とりあえず出向いてみたものの、事前に場所を調べてたのは
3〜4ヶ所くらいだったので、あっさり巡回終了。

なんか暑すぎてクラクラきてたので、そのまま
出てきちゃいました。滞在時間30分くらい。

一体何しに行ったんでしょう・・・○| ̄|_


そのまま帰ってもまだホテルに戻れる時間ではなかったので
昨日に続きアキバをうろうろ。ゲーセン中心にまわってました。

しかし、わしの好むレトロゲーは軒並みエミュ筐体に
入れ替わっててなんか興醒め。

初めてやった鋳薔薇は1面もクリアできなくてゲンナリ。
確かにガレッガ風ではありましたが・・・。


敗北感に打ちのめされつつホテルに戻り、まったりと
モンタやってました。

そういえば今回初めて2台目のPS2(うす!ちーさい奴)を
持って旅行したワケですが、ネットワーク接続用ファイルが
本体依存であったことを初めて知りました。

いろいろ試行錯誤して、結局別メモカにネットワークファイルを
作成することで解決。

大変勉強になりました。



8/13
しばらく旅に出ます。

夏のまんが祭に行ったり、アキバに買い物に行ったり、
実家でまったりしたり、大阪でゲーセン巡りしたりする予定。

だが未定。

それではまた。



8/12
今日の届き物。
  • CD バンピートロット オリジナルサウンドトラックス
  • 漫画 世界征服物語1
まだ漫画のほうしか読んでません。

が、続きを読みたくなるほど面白くないというか
なんか盛り上がりに欠けるのが残念。う〜ん。


(今日のネタ)

NTTソフトウェアが3次元ブラウザーを10月に商品化、パートナーによる間接販売も
ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶

3次元ブラウザといわれても、いまいちピンときません。
だけど、20万円。強気です。


(セキュリティネタ)

夏休み、これだけは忘れたくないセキュリティ対策とは?
携帯ウイルス:世界陸上の会場でブルートゥース感染広がる
「商品が届きません、詐欺ですか?」eBay利用者を狙うフィッシングメール
FAX使った新手のフィッシング詐欺に注意
「ヌーブラを買ったばかりに」、楽天被害女性の悲しみ
ドメイン乗っ取り問題とは何か?

休み中だからこそしっかりやっておくのが吉。


(物欲メモ)

ロジクールのゲーマー向けマウス「G」シリーズを試す
USBプラグインで使えるポータブルLinuxサーバが登場
きょうは「WinFast PX7800GT」で今年の「ちょい安ハイエンド」の実力に唸ってみた
挑戦者、メディアプレーヤー自作キット「Movie Tank II」〜情報表示の液晶を追加し、デザインを一新

ゲーマーじゃないからいいや(笑)



8/11
(今日のネタ)

レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較!
スペック表記に潜む落とし穴──応答速度の虚像と実像
ソーテック、韓国現地法人の元社長を刑事告発〜不適正行為で3億円の損害
HD DVD、デビューは思ったより地味に?
Appleに訴えられるかもしれない――RealNetworksがリスクに言及
プリキュアとスターウォーズの「2極共存」――上半期トレンド

iTunes躍進中。
問題があるとすれば、プレーヤがiPodしか使えない
ことですか。

でもコレは他のサーヴィスでも同じなワケですが。


(セキュリティネタ)

IEのパッチに不具合,ダウンロードセンターから入手したユーザーは注意
楽天が一部店舗のカード流出対策を延期、混乱に拍車
NTT西日本の個人情報流出に厳重注意――総務省

MSが久しぶりにやっちゃいました。


(物欲メモ)

アップル初のマルチボタンマウス――Mighty Mouseをいじってみた
ロジクール、最大解像度2,000dpiのレーザーマウスなど
記録メディア転送速度テスト【 SDメモリーカード編 】
「ポチっ」と簡単バックアップ──超小型軽量モバイルHDD「HDMX-SU」を試す
PCI Express x16対応バージョンの「Millennium P650」に今度はLow Profile対応モデルが!
約2,000本のビデオ作品が見放題〜オンデマンドTV〜
三位一体! 仲間と連携して戦う新感覚ACT「OZ -オズ-」
PCゲームファーストインプレッション「エミルクロニクルオンライン」
カプコン、DS「逆転裁判 蘇る逆転」タッチパネル操作をイメージしたFlash体験版を公開
アリ、クモ、ムカデ、巨大昆虫再襲来。こんなのアリ!?

糸!糸に巻かれて死ぬんだよぉ!の印象が強烈すぎです。
THE 地球防衛軍2。



8/10
今日の届き物。
  • CD 旋光の輪舞 -Imagr Sound Tracks-
  • CD 怒首領蜂大往生&エスプガルーダ -Perfect remix-
  • CD THE NIGHTMARE OF DRUAGA 不思議のダンジョン
スーパースィープ系のCDを買ってみました。

てかまだ大往生のCDしか聴いてないですが。
これで本当にPS2版大往生を手元に残す理由はなくなりました。

てかもう売っちゃってますが。だいぶ前に。


(今日のネタ)

「仕事」「私用」タブ切り替え可能なMac版MSN Messengerの新版
ゲーム50時間ぶっ通しで男性死亡――韓国
カナダのApple、「iPod税」撤廃で返金を準備中
子どものインターネット利用、保護者の8割以上が「不安」〜ベネッセ調査
楽天トラベル、海外のパッケージ旅行を主催できる「第1種旅行業」に
ライブドア、「Lindows」販売終了

わしもゲームのやりすぎとかで死にたいものです(ぉぃ
少なくとも仕事のし過ぎで死ぬのはヤ。


(郵政ネタ)

やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
Q&A 郵政民営化とは何だろう?

視点の異なる2つの記事。
どちら側を支持するのかはあなた次第なのでした。


(セキュリティネタ)

WindowsやIEに「緊急」のセキュリティ・ホール,修正パッチの適用を
ネット銀行事件、「そうはいってもネット銀行ができる対策は?」
ビッダーズ店舗でも流出を確認、8456人分
IMで感染するワームがまた出現
スパイウェアCoolWebSearchにご注意--米で大規模な個人情報盗難が発覚
携帯向けインターネットブラウザScope - 情報漏洩問題まとめ
フルブラウザ「Scope」にメールアカウント情報の漏洩疑惑

ブラウザとかみたいな穴が空きやすいアプリで
情報隠蔽みたいなことをされると、それだけで
使う気がなくなってしまうのでした。

まぁ、元々使える環境は無いワケですが。


(物欲メモ)

脆弱性9件の修正を含む「Mozilla 1.7.11」日本語版が公開
無料ソフトで作る! ケータイ&PSPで楽しむ“自分だけの”お気に入り動画
嗚呼、録り逃し発生! 風雲急を告げる「録-1グランプリ」
ステンレス製のフルメタルキーボード「SS-KB-KP/NT」など2製品が発売!

フルメタル・・・て、何かイイことあるのかしら。



8/9
なんか最近仕事では仕様決めの話ばかり・・・。
リリース直前だというのに・・・。


(今日のネタ)

プリペイド携帯による振り込め詐欺で被害者がボーダフォンを提訴
メールソフト「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更、商標権侵害により
求む女性開発者! オープンソースではわずか2%に過ぎない
ソニー、英国へのPSP並行輸入めぐり香港の小売りサイトを提訴
謝罪:黙とう記事で高野連に 毎日新聞社

さらばVodafone。


(セキュリティネタ)

Windows 2000 SP4のアップデートに不具合、近く修正リリース
ICMPの問題を修正するWindows XP SP2用パッチがダウンロードセンターで公開
滋賀県の運営するサーバーに不正アクセス、テスト用IDの放置が原因
【続報】2億5500万円の不正振り込みは専用端末によるものと判明
静岡新聞社の情報サイト、4万件以上の個人情報が流出していた
「住所や電話番号を聞き出そうとする偽電話に注意」――FedEx
無線LANの盗用で逮捕者――ユーザーに求められる対策は?

詐欺ネタもだいぶ増えてきました。


(物欲メモ)

「Che-ez!」など低価格デジカメのNHJが自己破産

南無。



8/8
なんか頭痛が続いてます・・・。
ぐむむ。


(iTunesネタ)

国内のiTunes Music Storeの楽曲ダウンロード数が100万曲を突破
TMS専用マスタリングでデビューするROCK 'A' TRENCH
複雑な気持ちでポッドキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン

早くも100万曲を売り上げたそうな。
もう他の配信サーヴィスいらないんじゃ・・・。


(今日のネタ)

金融庁と三菱UFJの対決が大詰め,本日8月8日に決着か
Bフレッツの企業利用を推進するオトナの配慮
急速に拡大するVOD事業の夢と現実(後編)
シリーズ闇の正体「“交通安全協会費は不可解”の声」

とりあえず何の説明も無く、サラリと請求されますね。
交通安全協会費。


(郵政ネタ)

衆院解散、9.11総選挙 抗議の農相罷免
郵政法案:参院本会議で否決、衆院解散・総選挙へ
【政治】特定郵便局長から“脅し”−賛成派の自民・中山氏
特定郵便局

いろいろゴタゴタしてきました。

とりあえず、わしをどっかの特定郵便局長にしてくれるなら
郵政民営化に反対してあげてもいいです。


(セキュリティネタ)

楽天に不正アクセスの痕跡--3000件超える顧客データが奪われる
ビッダーズは「詳細未確認」──楽天店舗取り引き情報流出問題
覚えのない口座に2億5500万円振り込み ネットバンキングで
「価格.com事件はウイルスを仕掛けられる典型的な例」米McAfee副社長
自分のWebページへのアクセスが横取りされる?
滋賀県HPに不正アクセス 個人情報漏洩は不明

楽天はなんかもうダメダメな印象が。


(物欲メモ)

48時間で消えるDVD、600円で発売/A>
iモード用フルブラウザ「サイトスニーカー」正式版公開
世にも珍しい対戦シューティングの登場!「ティンクルスタースプライツ 〜La Petite Princesse〜」
ショップに聞きました! アナタが人生で一番ハマったゲームは?

48時間で消えるのなら、せめてレンタルDVD並みの
値段にしないと対抗できない予感。



8/7
久しぶりにゲーム三昧の一日。

モンタGの訓練所をまったりと開始。
とりあえずドスガレまではサクサクいけましたが、
ゲロスで時間とられまくり(><

しかも大剣は失敗しちゃいました。


気分転換に、戦国BASARAの「難しい」を開始。

濃姫で武田軍相手にサクサク進撃してましたが、
信玄に瞬殺されてガクリ。


さらに気分転換にアーマードコアの新作を開始。
・・・が、しかし、ガレージの対ACテストで負け続けてしまい、
そのままミッションを始めることも無く終了。うぅ。


最後の最後の気分転換に地球防衛軍2を。

これが思いのほかサクサク進んでしまい、気がつけば深夜に。
ヤバすぎました。でもまだ三分の一も進んでいない様子。とほ。


(今日のネタ)

楽天の個人情報漏洩事件、被害件数が3万6000件に拡大--楽天以外の情報も

一気に規模が拡大しました。
楽天はマヂでヤバいことになりそうな予感。



8/6
軽く出勤。
サクッと切り上げてきました。


そしてついにというか、ようやくというか
戦国BASARAで本多忠勝を使えるように。

すご〜い、強〜い。でも雑魚に囲まれるといつのまにか
大ダメージ受けてたりして(^^;

小回りもきかなくて、なんだかガンダムのドムを
操作している感じ。て、同じカプコンだからかしら。


(今日のネタ)

あなたのPCでWindows Vistaは動くか?
オンキヨー、24bit/96kHzの高音質音楽配信を開始
米国でいよいよ「500ドルノート」の波
ラトック、SATAリムーバブルHDDケースのホットプラグ対応を発表

Vistaが出ても、当分は買わないでしょうしねぇ。

というか、PCのスペックがそれなりになってから
導入を考える人です。わし。


(セキュリティネタ)

楽天の一部店舗でカード決済が10日以降不能に、流出対策で「対象外」と通告
大規模な「DNSキャッシュ汚染」攻撃の可能性--専門家が警鐘

楽天はなんか最近、加盟店側に不利益を強いるやり方が
目立ってきてますねぇ。

たいがいにしとかないと他社に取って代わられちゃいますよぉ。


(物欲メモ)

思い出をマルチでレビューしてみました「タイトーメモリーズ 上巻」
HDDを内蔵できる、“ちょっと変わり種”なネットワークメディアプレーヤー──「MOVIE COWBOY」(後編)
AGP-PCIe変換アダプタ「ATOP」が単体で発売に、4,000円
カノープスのハイエンドUSB接続TVキャプチャユニットが登場
「BeOS」の後継OS「ZETA 1.0 Deluxe Edition」が秋葉原のショップに初登場

タイトーメモリーズ、見る人が見ればいろいろと
具合の悪いトコがあるみたいです。

ダラ外、処理落ちしてたかなぁ。気付かなかったです。

あと、ひそかにBeOSの後継をチェック。
ちゃんとメンテされるのかが不安ですけど(^^;



8/5
(今日のネタ)

日本上陸したiTMSを前に、着うたフルは変わるのか
いよいよ日本でスタートしたiTMSを試す
携帯電話向け地上デジタル放送:「だれが見る?」 課題山積、各社及び腰
知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
日々増殖していく画像ファイルを管理する!(後編)
何が技術者を殺すのか
WHO 中国の豚由来の謎の病気で初めて公式発表 病原体の一層の特徴づけが重要

エボラなのかどうか謎のままですが、めでたくWHOの
お墨付き(ただの見解ですが)をいただいたようです。中国。

・・・行きたくないなぁ。


(セキュリティネタ)

「8月公開のセキュリティ情報は計6件,最大深刻度は『緊急』」――MSが予告
IM攻撃は引き続き増加傾向
ラック西本氏が教えるWebサイトセキュリティ3つのポイント
小さな疑問が、オークション詐欺からあなたを守る
投資家だまして株売り逃げの詐欺メールが急増

このところオンライン系の詐欺が花盛りみたいですね・・・。


(物欲メモ)

東京から名古屋まで2,900円、大阪3,500円の激安高速バス「ビジネストラベル」
写真でみる「Mighty Mouse」〜Windowsではどこまで使えるのか
GAME SOUND LEGEND SERIES 「コナミック・ゲーム・フリークス」

大人の事情で発売が中止されていたコナミック・ゲーム・フリークスが復活。

一番ひっかかりそうなのは「恋のホットロック」ですが
真偽のほどは定かではありません。

実のところわしは持ってるんですが、大昔にBOOK OFFで
買った奴で、しかも盤面に「レンタル専用」とか書かれているので
新しく発売されるなら買い換えたい所存。



8/4
頭痛がひどくて会社をお休み。
暑くて死にそうだったので、エアコンいれつつ寝てました。

夕方ごろ起きて、薬をキメて、BASARAとかモンタとかやってました。


(今日のネタ)

GPS 携帯を使ったサービスが出ない訳
Windows Vista β1に感じた期待と不安

まぁGPS携帯持ってないからいいです(´`)


(iTunesネタ)

「iTunes Music Store」の国内サービス開始−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
音楽配信各社、一部の楽曲をiTMSと同価格に値下げ
ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」

ついに日本にもiTunes上陸です。
各社とも値段をあわせててるのが相変わらずな感じで
なんとも(´`)


(セキュリティネタ)

スパイウェアに侵入されていませんか?――IPAが注意呼びかけ
キーロガーをホスティングしているサイト526件を確認〜APWG調査
トロイの木馬使った新手のフィッシング攻撃が急増――APWG報告書
「過去1年で推定300万人の米国人がカード不正使用の被害に,総額は27億ドル超」,米調査

フィッシングって儲かりそうだなぁ(ぉぃ


(物欲メモ)

暑い時期には低クロックでスローライフ──TyanのGeode NXマザーを試す(前編)
記録メディア転送速度テスト【 SDメモリーカード編 】

なんか思ったほど低消費電力ではないのかも。Geode NX。

ファンレスって言っても、相当でかいヒートシンクがいる
みたいですし。

Espressoには遠いですなぁ。
(注:Espressoはファンレスではありません)



8/3
戦国BASARA。
あとは本多忠勝だけかと思ってたら、島津がいたワナ。

・・・時間かかるなぁ(´`)


(今日のネタ)

Intelに対抗できるか? 中国産CPU「Godson-2」
IT専門家を襲う「職の衝撃」
ヤフーとリクルート、宿泊予約を大幅強化 楽天に迫る規模に

とりあえず石のスペックを見た感じでは、直接の競合は
Intelではないような。


(セキュリティネタ)

パソコンユーザのためのスパイウェア対策 5 箇条
「正規リンク」使う、eBayサイトの脆弱性突くフィッシング攻撃
Microsoftの海賊版対策プログラムWGAが早くも破られる
Microsoft "Genuine Advantage" cracked in 24h

プログラムが破られた、というかそういう仕様を残したまま
リリースしてるような印象。


(物欲メモ)

アップル、初の4ボタンマウス「Mighty Mouse」〜360度方向に移動可能なスクロールボールも搭載
トリオ・ECO、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」参加人数制限なしの第2次βテストを実施
HDDを内蔵できる、“ちょっと変わり種”なネットワークメディアプレーヤー──「MOVIE COWBOY」(前編)

真ん中のトラックボールがステキです。Mighty Mouse。
でもその部分はWindowsじゃ使えないとのウワサ(;;)



8/2
(今日のネタ)

関東の震度5強で露呈した携帯電話の弱点
サラ金を返済せずに放っておいたらどうなるか
iPodに最適なMP3を作る その2〜 128kbpsでは表現しきれない「16kHzの壁」 〜
原爆症1号カルテ:英訳の報告書発見 症状経過克明に
「Opera 8.10 Preview 2」ではデフォルトUser Agentが「Opera」に
「iPod課金」への一家言

CDからのコピーとオンライン配信曲のコピー、
普通のHDDとHDDプレーヤー、何もかも一緒に
扱おうとするから色々と矛盾がでてくるワケで。

つうか、もう権利関係を一度リセットして考え直すくらい
してもいい気がしますが。

まぁ郵政民営化の話と同じく、既得権益にしがみつく人たちから
猛反発食らうでしょうけど。


(セキュリティネタ)

ネット銀行の不正対策相次ぐ
スパイウエアを捕まえろ
「楽天市場とAMCのどちらから流出したかは不明」センターロードが見解
Googleは今やハッカーツール

今も昔も、戦争もハッキングも、情報戦が大事なのです。
そんなワケで、Googleはやっぱキケンだ、という見方も
できなくはないですね。


(物欲メモ)

操作性バツグンの「本格派」望遠ズーム――LUMIX「DMC-FZ30」
ユニークな都市建設システムが魅力のRTS 枠にとらわれない、自由な発想を試そう メディーバル ローズ

なんだか面白げなシミュレーションなのでメモ。



8/1
(今日のネタ)

ドコモが災害規制時でもFOMAのメールを利用可能に−−来春予定
PSPシステムソフトウェア バージョン2.00の新機能を試す
AMD、Athlon 64/Opteron/Turion 64/Sempronを一斉値下げ
Intel、Pentium MやCeleron M/Dを最大34%値下げ
中国の娯楽中心的ゲーセン事情
明暗を分けた、ソニーと松下のテレビ事業の実態

果たしてソニーの運命は如何に。
PS3やPSPはもはや失敗できない運命なのですね。


(セキュリティネタ)

公衆無線LANサービスの落とし穴――偽アクセスポイントに気を付けろ
“フィッシング時代”のメール「べからず」集
楽天市場が個人情報の管理体制を変更、カード番号を店舗側に非開示へ
Cisco IOSに任意のコードを実行されるセキュリティ・ホール,最新版へのアップグレードを

公衆無線LANの利用は次の無線規格まで待ちたいココロ。


(物欲メモ)

スーパースィープ、AC「旋光の輪舞」のサウンドトラックCDを9月30日発売
タイトー、世界最高グラフィックでのドッグファイトを実現 Xbox 360「ワールドエアフォース(仮称)」
赤ちゃんはどこからくるの?
USB端子が嬉しい“お風呂MP3プレーヤー”
「ナムコレクション」惨敗の理由を考える

とりあえず、わし的には購入の候補にすら挙がりませんでした。
ナムコレクション。



7/31
雨に降られつつ床屋に行ったり、
建設中のでかい本屋を発見したりしてました。


そしてまったり戦国BASARA。
ようやくほとんど全てのキャラが使用可能に。

残るは戦国の最強ロボ、本多忠勝(^^;



7/30
タイトーメモリーズやってみました。

とりあえずメタブラが非公開扱いだったのでダラ外から。

連射オプションなどという親切なものは付いていなかったので
しかたなく連射スティックを押入れから取り出してプレイ。

おなじみのリスクストレージさんと対面してきましたが、
特に違和感無くプレイできました。

調子こいて、グレートシングさんストームコーザーさんにも
会いに行きましたが、ぶっちゃけ途中のクラスティハマーさん
ファティグラトンさんの時点でひどい目にあわされていたのは秘密。

そんなこんなしてたらメタブラもプレイ可能になってたので
気になる5面のあの人の登場シーンを確認。
ちゃんと反転されてました。

・・・もうSS版はいらないかな(´`)


そんなこんなで一通りやってみましたが、縦シューに
縦画面モードが無いのはやっぱりツラいと思いました。

まぁ、mameとかraineに画面の回転モードが無い時点で
期待すべきではないのかもしれませんが。

こんなことではガンフロしか欲しいのが入ってない
下巻は買えないなぁと思った次第でした。

せめてレイフォースとナイストが入ってたら考えたんですが。

や、ダライアスとかニンジャウォーリアーズを入れろなどとは
申しませんので(^^;

仮にやっても縦シューよりひどいことになるのは請け合いです。


今日の届き物。
なんとなくアマゾンで見つけたので買ってしまいました。
・・・サントラは出ないのかなぁ。


(今日のネタ)

広東省:エボラウイルスまん延の疑い、政府が情報封鎖
楽天の情報流出事件、「誰の責任なのかはっきりして」--出店者の苦悩と不安
三重県のサーバが不正アクセス被害、フィッシング詐欺への悪用が目的
公開差し止めのCisco脆弱性資料がネットに流出
電源の12V出力仕様に注目集まり、2系統を自動合算する製品も

そろそろ新しい電源が欲しい今日この頃。

そして結局流出する脆弱性情報。
どうするCisco。

というか、バックボーンとかで活躍中のCisco製品にも影響する
穴だと思われるので、ネットが使えなくなることを考えると
あんま他人事でもないような気がしてきました。



7/29
出勤。

作業にやや手間取りつつ、ほぼ定時で帰宅。


今日の届き物。
  • PS2 タイトーメモリーズ 上巻
  • PS2 THE 地球防衛軍2
しかし、とりあえず戦国BASARAを続けるのでありました。


(業績ネタ)

ソニー、153億円の営業赤字に 通期予想を下方修正
ソニー、サムスン「互いのフンドシで相撲」に不協和音
任天堂、営業利益8割減 DS投入でコスト増
E3を振り返る(3)任天堂 「クール」な製品で存在感の薄さを払拭【コラム】

なんかソニーは非常によろしくない状況みたいです。

任天堂もあまり芳しくないみたいですけど、さすがに
鉄板経営だけあって赤にはならないですね・・・(´`)


(今日のネタ)

Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用
メッセンジャーも“遊び”にする小学生
Palm OS搭載ゲーム機「Zodiac」が打ち切りに
祝開店! iTunes Music Store
速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望
デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ

なんというか、日本の音楽団体は金の話しかしないですな(´`)
課金するならCDの値段もっと安くしてください。
あるいはコピーフリーにしてください。

その辺の見直しを(一応は)やるといっているデジタル放送が
ステキに思えた今日この頃。


(セキュリティネタ)

Opera、セキュリティ問題に対処の8.02リリース
Sophosなどのセキュリティソフトに深刻な脆弱性
64ビット版Windowsへの対応遅れるセキュリティベンダー各社
Windows Vistaのセキュリティは有望そうだ
差し止め請求で沈黙するCisco脆弱性発見者

とりあえずOpera落としてきます。

そして結局公開できない脆弱性。Ciscoの圧力恐るべし。


(物欲メモ)

アイ・オー、DLNA正式対応のネットワークHDD
新DLPでホームプロジェクターはどう変わる?
ガンホー、学園MMO「ヨーグルティング」の記者発表会を開催
AC「電脳戦機バーチャロン」10周年記念全国大会 「フォース」と「オラトリオタングラム」の2機種同時開催

オラタンの名前が出てたので、懐かしさのあまりリンク。



7/28
予定通り出勤。

思ったほどトラブルは無かったので、さくさく仕事を
片付けて早々に帰宅。でも明日に仕事を一部持ち越し。


今日の届き物。
まだ軽く聴いただけですが、なんかすごく地味な印象(´`)

個人的にはシリーズを通じて、初代のBGMが一番良かったように
思います。最終面の1つ前の面からかかる曲とか。

まぁ、一時期CCCDだったころのサントラは買ってないので
それに好みの曲が入ってた可能性もありますけど。


(今日のネタ)

シャトル打ち上げ、ネットで見た人は33万5000人以上
圧縮音源とポータブルプレーヤーの関係
宗教勧誘で民家に監禁、容疑の大学生ら2人逮捕・神奈川県警
金髪関取誕生、角界にまげ論争勃発
ラテンアメリカは燃えているか

とりあえず無事打ち上がったみたいで。


(セキュリティネタ)

パスワードを書き留めよう
「楽天市場」個人情報流出が拡大
楽天市場:流出データには下着の色やサイズまで
「7月28日問題」Webサービスの異常動作に注意!
「人気サイトにはサイバーテロを防ぐ責任がある」ラック西本取締役
「ネットユーザーの協力でサイバー犯罪は減らせる」警察庁羽室氏
ISSの研究者、職を辞してBlack Hat USAでCisco製品の脆弱性報告

職を辞さないと脆弱性は公開できないですか・・・。
Ciscoよ・・・。


(物欲メモ)

Pretec、世界最大容量の4GB SDカードを発表
モバイル環境を考え抜いたザウルスがマイナーチェンジ ザウルス SL-C3100
シンプルさが光る小型写真DV機「IXY DV S1」
ボーダフォン、3G新モデル「703SH」「903SH」
DFIが秋葉原で“CrossFire”の動作デモを実施! 対応マザーは9月発売予定
キー刻印が光る質感の高いキーボード「DECK keyboard」発売
Geode NX対応BIOSを添付したECS製の低価格マザーが発売
FPSゲーム向けガングリップ型マウスがサンワサプライから
Shuttle、同社製キューブベアボーン用300W電源
AC「電脳戦機バーチャロン フォース」完全版サントラCDをシリーズ10周年記念ジャケットで再販
タイトー、PS2「タイトーメモリーズ 上巻」「奇々怪界」など5タイトルの出現方法を公開

タイトーメモリーズ・・・最初から全部公開してても
イイじゃんとか思ってしまうのですが。



7/27
今日もお休み。

今日は会社自体が休みの日なので、特に電話も無くて
平和でした。まったり。


(今日のネタ)

MSが400人の中途採用、異業種人材も「育てる」
Microsoftの地図にAppleはない?
Windows Vistaの名称めぐり商標権問題が浮上
PSP新ファームのビデオ/オーディオ機能を試す−iTunesのAACも“一応”再生可能に

PSPはタダではファームアップデートしてくれないからって
コトで、いろいろオマケを付け始めたのかしら。

でも飛行機とかに備え付けであるのならともかく、
普通に電車の中とかで動画を見るのは恥ずかしがり屋の
わしにはハードルが高すぎです(´`)


(セキュリティネタ)

脆弱性トップ20にFirefoxやiTunesも
「国内ユーザーの40人に1人がボットに感染」――Telecom-ISACなどが調査
価格.com改竄事件、NOD32だけがウイルスを検知したのはなぜか

ウイルスもそうですが、ボットネットもきっと
PC利用者が気付いていないのが大半なんでしょうねぇ。

どんどん素人離れしていく機械だなぁ>PC


(物欲メモ)

アップル、Mac miniにSuperDrive搭載モデル〜下位機種もメモリを強化
エムヴィケー、BIOSTARのIntel 945G搭載キューブベアボーン「iDEQ 350G」
きょうはギガバイト「GV-NX78X256V-B」のオーバークロックBIOSでかっ飛ばしてみた

Mac miniがマイナーチェンジ。
でももはや価格的なインパクトは無いのでした。

ガックリ。



7/26
約一ヶ月ぶりのお休み。
でも何度か職場からお電話が(´`)

台風来るとか行ってたけど、結局それたみたいですね。ほっ。


とりあえず部屋でまったりと戦国BASARAやってました。
謙信強いです(´`)
耽美キャラなのに。


(今日のネタ)

E3を振り返る(2)マイクロソフト Xbox 360、コンセプトで勝負【コラム】

最も登場が早い割には、情報が少ないみたいで。
とりあえず海外では変わらず活躍すると思います。

あと、日本で売るなら瀕死のメジャーメーカー全てに
出資するくらいして、ガッチリ囲い込む必要があるかも。
MSだとあながち不可能ではないあたりが怖いですが。

まぁ北米と欧州で売れてれば十分だと思うので、
そこまでするとも思えないですけど。



7/25
明日からお休みがもらえることになりました。ふぅ。
でも木・金は出勤なのですが。

(注)わしの勤める会社では7/27〜31まで連休なのです。


(今日のネタ)

来年からユニバ基金の導入確実に,1番号当たり年70〜100円の負担
PCの高速化を巡る“果てしない追いかけっこ”
KDDI、10月1日にツーカーを吸収合併
PSP向け動画配信、映画など100本を無料で
「Xbox Summit 2005」サードパーティタイトルレポート 38社45タイトルが発表!!
有害物質を乱用 悪質違法食品メーカー7社摘発

なんか通信料の値上げ要素が出てきました(´`)>ユニバ基金

あと相変わらず中国産の食べ物はキケンみたいですね。
最後の記事。


(セキュリティネタ)

ハッカーの狙いはOSからアプリケーションへ
1,384件のメールアドレスが“BCC漏洩”〜コニカミノルタセンシング
なめとんのか

最後の記事はカテゴリ的にはセキュリティではなく
ネットワークですが。


(物欲メモ)

iTunes連携からSamba導入まで──挑戦者「白箱」をぷちHackしてみた
リードテック、GeForce 6600 GT×2搭載ビデオカードを単体販売
タイトー、PS2「雷電III」“シューティングの王道”その魅力に迫る!!
バンダイビジュアル、「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」をDVD化
PDAライクな携帯電話「ドコモ M1000」を試す
LG電子、DVD-R DLに対応したスーパーマルチ「GSA-4167B」

なんか最新のマルチドライヴにしてはすごく安いんですけど。
GSA-4167B。

買って半年とかで壊れても困るから、今後は松下のに
しようかしら(´`)



7/24
結局出勤することに。

なんか疲れてきちゃいました。


(今日のネタ)

米Microsoft,次期Windowsの名称「Windows Vista」を正式に発表,ベータ1を8月3日までにリリース
神奈川県警緑署副署長、放置自転車で帰宅図る
米国:「反テロ」恒久化法案を可決 盗聴条項も10年延長
射殺の男性、同時テロと無関係 ロンドン警視庁が遺憾の意
極限状態のプロジェクトで,女性優遇は思いやり?

極限状態のプロジェクトに女性がいるという絵自体が
思いつかない、平和ボケなわしなのでした。


(セキュリティネタ)

楽天市場の店舗利用者の個人情報123件が流出
あなたの上司を装って「トロイの木馬」が忍び寄る
ウイルス対策ソフト「avast!」に2種類の脆弱性、最新版への更新で対応
警察庁の指示がスパイウェア感染を招き金融被害をもたらしている可能性

楽天もやっちゃいました。

最後の記事みたく、セキュリティ設定を変更させる
指示をするようなツールは、大抵の場合その結果
どうなるのかをちゃんと説明してないですよね・・・。

指示者自身が実はよくわかってない、ということは無いと
思いたいですが(´`)



7/23
出勤・・・。
明日は休むつもりだったのに、状況がそれを許してくれませぬ。
とほり。


なんかアマゾン、いつの間にかゲーム購入時のギフト券還元が
廃止されてました。
あんまお買い得じゃなくなってしまったので、代わりのお店を
探し中です・・・。


(今日のネタ)

E3を振り返る(1)SCE 中身欠くPSP・PS3、爛熟期のプレステ2
PSPはポータブルDVDに対抗し得るか否か
Microsoft、次世代Windowsを「Windows Vista」と命名

PS3ってデカいんですか・・・。
しかも上にモノを置けそうにないですし・・・。

むしろX箱の正統後継者として語り継がれそうな予感です。


(セキュリティネタ)

「防ぎようがなかった……」、ネット銀不正引き出しの被害者語る

防ぎようはいくらかあった気はしますが、でもよほど
注意深く(疑い深く)ないとクリックはしてしまいそうです。

とりあえずオンラインバンキングで高額の取引を行うのは
やめようと思う今日この頃。


(物欲メモ)

Geode NX対応BIOS添付のECS製格安マザーが来週発売

今までの高値はなんだったんだというくらい安いです・・・。
でもキューブ向けじゃないから安いのかもしれず。



7/22
今日の届き物。
ゲームは相変わらず未開封(´`)

CDはBGMとして部屋でまったりと聴いてます。

メガドラの方は知らないゲームの曲のほうがむしろ多くて
???と思いながら聴いてます。ガンヒーが懐かしいです。

そして塊は魂の方ですが。

なんかペリーみたいなのがあるなぁと思ったら本人でした。
意外なトコロで声を聞くことになってちょっとビックリ。


(今日のネタ)

SCEI、「プレイステーション 3」を日本初公開−「10年後のエンターテイメントも受け止められる」
SCEI、PSP用動画配信サービスを発表−最新ファームでブラウザ追加。白いPSPも発売
民放の“タイムシフト視聴嫌い”を変えるには?
夏にはじめる「2ちゃんねる」〜“マターリ”楽しもう
次期Firefoxのバージョンは「1.1」ではなく「1.5」
どうする? SCO

・・・まぁプレステ2もなんだかんだで10年持ちそうな
勢いですし。

わし的にはSSやDCですら現役なのですが。


(セキュリティネタ)

「Winnyの入ったPCでは作業しない」経産省原子力安全・保安院が規則化
「Wi-Fiただ乗り」から「Wi-Fiハッキング」へ――「ウォージャック」の時代が始まった

・・・まぁ規則化しておくことは大事かもですね。
処分も下しやすくなりますし(ぉぃ


(物欲メモ)

ATX電源とmicroATXマザーが入るキューブ系ケースが発売
クーラーマスターからライザカードでカード増設も可能なMini-ITXケース「CM Media 270」が登場
松下電器、PCレスで印刷可能なホームフォトプリンタ「KX−PX100」
USBハードディスクにもう1つのWindows環境を構築できる「BOOT革命/USB」
GRETECH JAPAN、期間制限なしで無料利用できる1GBのオンラインストレージ

あんまデカいとキューブ型にする意味が
無くなってしまいそうです・・・。



7/21
(今日のネタ)

「レコーダーでCM認知は下がらない」──電通が反論
怪しさが増すロンドンテロ事件
見えてきたWiMAXと携帯、融合のシナリオ(後編)
「Google Moon」で静かの海に降下する
日々増殖していく画像ファイルを管理する!(前編)
GTA開発元、わいせつシーン作成認める。レーティングは「成人のみ」に
OCNユーザーが2ちゃんねるに一時アクセスできない事態に

そんなワケでCMカット機能は維持する方向で
お願いします。

といっても、そんなハイカラな機能がついた機械を
持っていないのですが。


(セキュリティネタ)

国産暗号アルゴリズム「Camellia」がインターネットの標準暗号規格に採用
スパイウェアによる不正出金被害は合計940万円に〜全国銀行協会
ベンツのキー、不正に再発行し盗む…有名俳優も被害に

ベンツの事例は、ベンツだけに限ったことなのかどうか。
なんだかちこっと不安。


(物欲メモ)

松下、「FZ30」など秋冬商戦向け「LUMIX」発表会
バッファロー、DLNA対応予定のLAN接続HDD
松下、転送速度20MB/sec SDメモリーカードの容量2GBモデル
レノボから登場したTablet PC「ThinkPad X41 Tablet」

なんか松下はデジカメ出すペースがやたら早いような気が
するのですが・・・。



7/20
(今日のネタ)

30日間マクドナルド生活
あるIT企業の憂鬱
ゲームアイテム裏売買――業者横行、画面内で抗争も
なぜYonahはEM64Tに対応しないのか
ボーダフォン、「家族割引」の適用ミスで誤請求
HP、大規模なリストラを発表〜1年半で14,500人を削減
「4000万人分情報漏えい」カード決済会社、VisaとAMEXから契約切られる

南無。
いろいろと。


(セキュリティネタ)

拡張機能の互換性問題を修正した「Firefox 1.0.6」「Thunderbird 1.0.6」
追跡用cookieは、やっぱりスパイウェアだ
海外向けに「リネージュII」用不正プロキシ設置、中国人留学生を逮捕
香川県の公立中学教諭、ヤフオクを悪用して海賊版ソフト400枚販売
10人に1人以上がフィッシングに「釣られた」経験あり〜アイシェア調査

「釣られた」と自覚できるだけまだマシなのかも。


(物欲メモ)

本格ムービー機能搭載のカシオ「EX-S500」〜 カードデジカメの動画撮影機能を検証 〜
短期集中連載「World of Warcraft」アイテム編
ジーデックス、格闘ゲームなどを全身で操作する PS2/Xbox用コントローラ「ボディーパッド」
ドット世代にはたまらないホビーツール「.S[ドッツ]」

パワーグローブを超えることができるかしらん(笑)>ボディーパッド

それはさておき、ドッツもえ。
魔城伝説のポポロンを出してください(マイナーすぎ



7/19
なんとなく思い立って、DC版斑鳩から曲が吸い出せないかな〜
とアレコレ検討。

決して仕事から逃避しているワケではありません。えぇ。

で、ちこっと検索するとわりとザクザクとDCの吸い出し方法が
ヒットするのでした。さすが枯れたハードは違います(ぉぃ

とりあえず試してみたら、あっさり成功。拍子抜けするくらい簡単でした。

が。

斑鳩はオーディオトラックを持っていなかったらしく・・・○| ̄|_
無念。


(今日のネタ)

NTT西日本、フレッツ割引サービスで8,100件の誤請求
CESA、CEROレーティングによる18歳未満への販売自主規制を発表
竹島:外務省HPの位置 国土地理院地図と11キロズレ
フジの処分甘い…「NEWS」未成年飲酒で村田委員長
インテル、新型Itaniumを発表--サーバベンダーの足並み揃わず
日本AMD吉沢取締役インタビュー「AMDがIntel訴訟で望む新秩序」
001国内電話サービスが終了

001は昔パソ通全盛期にお世話になりました。
しばらくしたらフレッツISDN始まっちゃいましたけど。


あと、AMD対Intel。

個人的にはAMDに勝って欲しい気はしますが、とりあえず
訴訟よりもCPU供給能力不足を何とかしてください(´`)


(セキュリティネタ)

米Mozillaが「Firefox 1.0.6」のリリース候補版を公開,1.0.5のローカライズは見送り
Firefoxのプロモーションサイトに何者かが侵入--データ流出の可能性
WindowsのリモートデスクトップにDoSの脆弱性
Windows 2000のUpdate Rollup適用後、Outlookからパスワード変更不能に
「安全なブラウザ」などもう存在しない

ブラウザの穴も怖いですが、最近はブラウザの能力に
関わらず中の人をだます方法が巧妙になってきてるのが
困りモノです。

素人はPC使うな、ということなのかしら。


(物欲メモ)

音質で勝負するHDDプレーヤー、ケンウッド「HD20GA7」
Cornice、容量4GバイトのStorage Element発表

mp3とかに圧縮してる時点で音質は二の次なわしでした。



7/18
(今日のネタ)

胸部X線:健康診断で廃止検討、有効性に疑問 厚労省
鳥インフルエンザで父子死亡か 「人から人」感染の恐れも
遠距離恋愛にもオススメ――。「Skype」の魅力としくみ
合い言葉は「燃える東京。萌えて冷却」――24日に“うち水っ娘大集合! in AKIBA 2005”開催!

効果は無くとも金ヅルとして大事らしいです>胸部X線


(物欲メモ)

“EM64T”搭載のPentium 4“5xx”シリーズ最上位モデル「Pentium 4 571」発売
Pentium XEのガス冷オーバークロックデモ、瞬間4.5GHz達成

最上位モデルがハイパープライスにてご登場。
・・・もういいや。



7/17
もちろん今日も出勤ですよ。

・・・。


あんまり暑かったので、今年初めてクーラーを
使いました。

ヒンヤリ安眠。



7/16
えぇ、今日も出勤しましたよ。

出勤途中で買い物してきました。
ノートPC用メモリ。512MB。

リブレットにつけるのです。げへへ。


・・・いつになったら、マトモにセットアップできるのかなぁ(´`)


(今日のネタ)

携帯電話はiPodやPSPを超える?ケータイならではのユニークな「EZテレビ」au 「W32SA」
「株式分割」議論呼ぶ
今のところトラブルなし――パターンファイル日次更新を再開したトレンドマイクロ
米軍が開発進める「指向性エネルギー兵器」(上)
そしてフォウ・ムラサメとの出会い――「機動戦士ZガンダムII 恋人たち」

もうIIですか。
ということは、IはそろそろDVDになるのかしら。


(物欲メモ)

エアコンを内蔵したタワー型PCケース「ICS 8200」が発売
コーエー、「三國志DS」通信による一騎討ち対戦などの要素を公開
今夜わかるメールプロトコル SMTP/POP3/IMAP4

今夜わかる〜はいろいろ誤字とかあるみたいなので
改訂版が出るまで待つココロ。



7/15
ファミ通で、PSP版プリクラの紹介がされてました。
フルポリゴン化とかせず、そのまま出るみたいで
少し安心しました。

て、別に買いませんけど。

SS版はすでにプレミアがついて入手困難な状況なので
持ってない人はPSP版に期待してはど〜でしょうか。


久しぶりにやってみましたが、プロセルピナのあまりの弱さに
速攻で挫折。
というか、グラドリエルさんが鬼のように強いだけナノカ。


(今日のネタ)

エイベックス、iTunes Music Storeに楽曲提供を決定
BSE牛:日本で発見の20頭中の9頭、米なら検査対象外
巨人戦今季最低6%…日テレGエ〜ンド
Firefox、6月もシェア拡大

昨日はシェア減ったとか言ってたのに・・・>Firefox

というか、米基準では狂牛病の検出率が半減ですか。
ガクガクブルブル。


(セキュリティネタ)

中国のハッカーグループ、韓国サーバー経由し日本攻撃へ
Windows XPにDoS攻撃の脆弱性、8月のセキュリティパッチで修正か?

踏み台にされることを予告される韓国って・・・。


(物欲メモ)

全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード〜ロシアのデザイン会社が開発
コニカミノルタ、800万画素の薄型コンパクトデジカメ「DiMAGE X1」
ラジコンのプロポ型コントローラ「ZEROTECH2」に注目してみる
PCデポ、キューブ型のポータブルMP3/WMAプレーヤー

なんだかステキなキーボードが。
お値段もゴージャスになりそうな気がしますが。



7/14
今週は何も届きませんでした。
何も届かないのは、わりと久しぶりかも(^^;


(今日のネタ)

Google マップ
Googleと共謀罪
年金資金運用、累積初の黒字6008億円
Webメール選択の決め手は「安さ」「容量」「セキュリティ」
「Intelは当社プロセッサ上でのコンパイラ動作を妨害」とAMD主張

Googleマップ、面白いですね(笑)
ついついあちこち見てしまいます。


(セキュリティネタ)

スパイウエアと判定されるCookieとは?
Firefoxの市場シェアが減少〜セキュリティーホール発見が原因か?
MozillaやThunderbirdにもFirefoxと同様の脆弱性、修正版を提供へ

なんか最近Firefoxも遅いな〜と思うことが多いのです。
ファイルのダウンロードとか。


(物欲メモ)

AGP-PCIe変換アダプタのサンプルが入荷、近日発売予定
Matrox、世界初のPCI Express x1ビデオカード「Millennium G550 PCIe」
ガンホー、MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」第1次クローズドβテストを8月1日より開始
ビクター、1.8インチHDD内蔵の動画カメラ「Everio」新モデル
戦乱の火星に100年の平和を、戦え“絢爛舞踏”!……え、戦わなくてもいいの?

絢爛舞踏祭、早くBest版出ないかしら(ぉぃ



7/13
(今日のネタ)

欧州委員会、独占禁止法違反でIntelに立ち入り調査
「プロマネ残酷物語」を終わらせるために
CD購入や音楽番組視聴、「ここ1年で減った」が4割
ヤフー:ネット競売詐欺出品の被害女性に誓約書要求
ヤフー:利用者からの通報無視、不正出品オークション

これがヤフークオリティ。


(セキュリティネタ)

Firefox 1.0.5のWindows版、ダイアログボックスの脆弱性など12件を修正
Javaprxy.dllの脆弱性を含む3件の“緊急”パッチ、マイクロソフト公開
「ネタの種」「紙copi」などIEコンポーネント利用のソフトに脆弱性
ロンドン同時多発テロの動画を装った偽CNNからのウイルスメール
「7月28日問題」Webサービスの異常動作に注意!

修正の嵐。


(物欲メモ)

アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード−WSXGAに縮小して、独自のDV-720でソフトウェア圧縮
イメーション、0.85インチ2GB HDD内蔵USBドライブ

面白いキャプチャーカードが出るみたいですけど、
月産10枚って・・・。



7/12
(今日のネタ)

中国ビールに有害成分?−輸入業者に事実確認求める
iPodに最適なMP3を作る その1〜 MP3エンコーダにまつわる噂を検証 〜
普及の兆しが見えるシリアルATA
テレビの「ウソ」に要注意、氾濫する健康情報を鵜呑みにするな!

ウソなんですってよ、奥さん。


(セキュリティネタ)

クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策がいまいち進まなかったのはなぜか
秘文とSymantec AntiVirus、同一PCにインストールすると暗号ファイル破壊のおそれ

きっとわしがミクシィとか始めても、はまちちゃんくらいしか
友達ができないんだろうんなぁ(CSRFつながり)


(物欲メモ)

AOpen、デュアルコア対応のSocket 939キューブベアボーン
リンクス、microATXサイズのATXケース
タイトー、正統派シューティング「雷電」シリーズの最新作 PS2「雷電III」を9月に発売予定
カノープス、DS/GBA「プレイやん」用動画編集ソフト「かんたん換太郎エディット for Nintendo」
専用地図ソフト付属ですぐに使えるモバイルGPS Mio 168 RS

Socket 939キューブ欲しいのです。
見た目が今もってるのと全く変わんないのがナンですが(^^;



7/11
(今日のネタ)

AMD対Intel訴訟のポイント
こんなことも共謀罪の対象なんだ
32型格安液晶テレビに警鐘
日本の数年先行く、“韓流”ネット社会の今
次世代ゲーム機、期待するのは「PS3」6割

PS3に期待、というよりはそれ以外を知らないのではないかと
思ってしまうのでした。

任天堂の次世代機なんて情報ほとんどないですし。


(セキュリティネタ)

邦銀を狙い打ちにしていたトロイの木馬
Windows 2000のUpdate Rollup適用後、FDの上書き保存でExcelなどが停止
「7月28日以降,一部のソフトウエア製品が正常に動作しなくなる」――IPAなどが警告

邦銀に限らず、日本の電子決済系はわりと穴が
多そうな気がします。

穴を修正するよりも、隠し通すことに必死みたいですし。


(物欲メモ)

タイトー、名作タイトル25本が1本に!! PS2「タイトーメモリーズ 下巻」
任天堂、「プレイやん」にMP4ステレオ動画再生機能を追加
サンコー、PCで管理可能なディスクライブラリの新モデル
ポップな“雑貨感覚”シンプルプレーヤー「v@mp c@ndi series」

やっぱ下巻はあんまパッとしないですね・・・。

せめてナイストが入ってたら(><;



7/10
お仕事。
床屋にも行きました。

・・・はぁ。


リブレットをXP Proにアップデートしようとしたら
「古いVersionをインストールできません」とか
怒られました。

どうもリブレットのOSはService Pack2適用済みたいで。

仕方ないのでSP+メーカーでインストールCDこさえてみましたよ。
えぇ、当然こさえただけです・・・。



7/9
朝から、会社のボウリング大会に参加してきました。

今回、同じチームに個人成績での優勝者がいたので
チームの方も上位入賞してしまいました。
ナンダカ色々モラエマシタヨ(王様風

つぅか、3ゲーム投げてAve.220超えとか、7フレームまで
パーフェクトとか、生で見たの初めてですよ。


そして午後からはお仕事ですよ。深夜まで。


(今日のネタ)

米Google、「Google Toolbar」を含む3種のFirefoxエクステンション発表
Sasser作成少年に禁固21カ月、執行猶予3年の有罪判決
IBM、PowerPCプロセッサの新製品発表
シングル対応のGeode NX専用マザー「Tomcat K7M」が発売

Geode NX専用マザーきました。

・・・まだ高いです・・・。



7/8
今日の届き物。
なんやかやで結局買ってしまいました、リブレット。
でもまだ封を開けただけ(;;)

ちょっと触った感じでは・・・なんかすごく熱くなるような(^^;


OSたんのフィギュアでも見て、和むことにします。


(今日のネタ)

イオン、10万円の32型液晶TVの通販分が約2時間で完売
ロンドンの連続爆破事件、通信にも深刻な支障
“落ちる”のはOSだけじゃない──ネットワーク時代に増大する雷リスク
購入前の携帯、触って試せない?

イオンは景気がいいですなぁ。
超高解像度なPC用モニタだったら買ったかもですが。


(セキュリティネタ)

7月度の月例パッチ、“緊急”は3件〜Microsoftが事前告知

ウイルスが流行る前に当てておきましょう。


(物欲メモ)

複数モニタでいこう!
変わらないポリシー、壮大なムダが心を暖める「みんな大好き塊魂」
カプコン、DS「逆転裁判 蘇る逆転」描き下ろしコミックなどを同梱した限定版を公開
1kgを切ったタブレットPCが登場

ちんまいタブレットPCもえ。



7/7
今日の届き物。
コンニチワ。
日本イッタコトアル?王様ハ昨日行ッテキタ。
ウソダケド。

そんなワケで続編来ました。
が、未開封・・・○| ̄|_


(今日のネタ)

早く改訂してほしい「Windows XPの寿命」
ソニー対ハッカー、PSPハックをめぐる戦い
MS、Tablet PCの問題修正アップデート公開
AMDの訴訟、僕なりの見解
ウィルコム、PHSコアをモジュール化

MSが個人向けに動作を保障するOSは、1年半後には
無くなってしまうという話。

とはいえ、他のOSはもっと短かったりするんですけどね・・・。


(セキュリティネタ)

やっと出た 発番偽装の 対応策 でも非公開 それで意味ある?
あいつらは一体何を考えてるんだ?
無線LANタダ乗りの男性、不正アクセスで逮捕

非公開にする必要がある、と考えると、わりと簡単に
回避できる程度の対策しかとれてない、というコトなのかしら。


(物欲メモ)

ゲームポット、「スカッとゴルフ パンヤ」に新キャラクターを追加
「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット」のオリジナルサウンドトラックとボーカル集を発売

かーなーり、ちょびっとずつ進めてます。
バンピートロット。

できるコトが増えてきて楽しくなってきました。



7/6
会社から確定拠出年金制度の説明を受けました。
要するに年金や退職金の一部を自分で運用してね、
ということみたいです。

税金の優遇とかもあるみたいですが、プラン選択が
めんどくさいので、積み立て分を毎月給料で
受け取ることにしました。

ジジイになったら、ホームレスにでもなればいいや(ぉぃ


週末にボウリング大会があるので、出場メンバと練習しに
行きました。結構遠くのボウリング上だったので、帰宅時には
すでに深夜・・・。


(今日のネタ)

「彗星衝突実験で精神的損害」 占星術師がNASA提訴
WiMAX&Wi-Fiの全国サービス――平成電電とドリームテクノロジーズ

こんなんでも提訴できるですか。
イイ商売です、占星術師。


(セキュリティネタ)

Microsoftが「Javaprxy.dll」無効化パッチ提供、IEの深刻な脆弱性を回避
14社から計52万件の個人情報を盗む、不正アクセスで中国人留学生を逮捕
みずほ銀行とジャパンネット銀行の顧客口座からも不正出金
アダルトサイトを訪問したらデスクトップ上に「ご請求書.txt」が出現

パッチ出ました。当てときましょう。

価格.com事件等の犯人が捕まったみたいですね。
中国国内からアクセスしてたら捕まらなかったような予感。


(物欲メモ)

32V型ハイビジョン液晶テレビが10万円――イオンが1万台限定で
いよいよ発売!ハイビジョンハンディカムで楽しむ“お手軽”動画編集
日立GST、120GB/低消費電力の2.5インチHDD「Travelstar 4K120」

素直に、10万は安いですね。
置き場所が無いですけど。



7/5
帰りに雨に降られて、チャリを置いて帰るハメに。

いつになったら持って帰れるかしら。


(今日のネタ)

浜岡原発:確認前に「放射能漏れなし」の情報流す
ヤフー、指名手配中の容疑者の情報を広告スペースに無料掲載
未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」
ソースコードをめぐる戦い
アスベスト原因か、ニチアス従業員86人が04年までに死亡

これが中部電力クオリティ。
電力会社って、どこもこんなんですか。


(セキュリティネタ)

カード不正利用顛末記「あれ? 先月こんなに使ったっけ?」
Vectorがシェアウェア「Vocal Cancel」の公開停止、トロイの木馬と確認
フィッシング詐欺対策ソフトって何?

カードの不正利用の確認も結構めんどくさいみたいですね。

わしは一部の公共料金とアマゾンくらいしか使わないので
変なのあったらすぐわかるですが、こういうやりとりが
必要なのは勘弁して欲しいトコロ。



7/4
(今日のネタ)

デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情
見えてきたWiMAXと携帯、融合のシナリオ(前編)
台湾ではP2Pソフトメーカーに無罪判決
Unisysの“GIF特許”、日本でも6月20日で失効
「はてな」という変な会社
Intelはいつも腕力でライバルをねじ伏せてきた

某マイクロソフトに負けず劣らずに黒いと噂のインテルさん。

MSと同様に、国内発の記事ではそういうイメージを与える
モノがほとんど無いワケですが。


(セキュリティネタ)

静脈認証も安心できない? 大根で作った偽造指で認証に成功
ネット広告を脅かすクリック詐欺
ラグナロクオンラインの情報をWinnyで流出させるウイルス〜Symantec警告
パケット・フィルタリング機能を持つウイルス出現,パッチやパターンファイルのダウンロードを妨害

大根で指の代わりになるもんなんですねぇ。

んでも指紋に比べると、採取が難しそうな気がしますね。
静脈パターン。


(物欲メモ)

SDカードに音楽をためられるミニコンポ――松下「SC-PM710SD」
ボーナスで狙う「快適生活のためのエアコン」ガイド

そろそろエアコンの季節かなぁ、と思いつつも
まだ使っていないワナ。

暑い時間帯にはほとんど部屋にいないですしね・・・(´`)



7/3
今日も今日とてお仕事です。
いつになったら終わりが見えるのかしら・・・。


今日の届き物。
先日買ったLowProfileのカードが刺さらなかったので
普通のを買ってみました。アホです(−−;

今回のは無事刺さりましたが、電源容量や発熱、
あとカードのファンによる騒音など、わりと色々
気になりつつ。

でも放置(ぉぃ


コツコツとモノブロスを狩り続けて数日、ようやく
ハヤテのピアスをゲットしました、モンタG。

でもまだモノブロスハート出ません。
ついでに先日の金冠以降、白ブロスも出ません。
おかげでまだ、ホワイトディザスター作れないワナ。

とほほ。



7/2
お仕事。
新しい月になったので、好き放題休日出勤できます(ヤケ


今日の届き物。
最後のは無論特典のサントラ目当てです(笑)

でも正直イース3の曲って、「運命の塔」くらいしか
印象に残ってないのでした(少数派)
一応、大半は聴けばわかる程度には覚えてはいるんですけど。


そしてバンピー。

結構期待してるんですが、まだちこっとしか触れてません(;;)

逆に言えば、ちょっとやったくらいじゃ面白いかどうか
わかんないというところです(^^;


(今日のネタ)

みなさまのNHKがスクランブル化!?
アダルトメディアが著作権侵害でAmazonを提訴
誇大宣伝で実際は大損――SECが自動トレーディングに注意呼び掛け
Google、ビデオ検索サービスから著作権侵害の映像を削除

わし的にはスクランブル化大賛成ですが。
全然NHK見ない人なので。

つか、文句言うんならお金払ってあげればいいのに。


(セキュリティネタ)

イーバンク顧客がスパイウエア被害 預金を不正振り込み
IEの脆弱性情報でMicrosoftがアドバイザリー公開

わしなぞ、ネット専用の銀行なんて怖くて使えないのですが。

んでも、小額決済に使う分には便利なのかな、とも思いました。
今しがた。

でもやっぱ、今までセキュリティ的にザルな対応ばかりしてきてる
イーバンクは避けたいココロ。


(物欲メモ)

LGA775/Socket 939キューブ型ベアボーンPC実売価格調査
Micro ATXマザーが搭載可能なアルミ製キューブ型PCケースがSilverStoneから登場!
いろいろ使うならUSB付きSDカードはいかが?
大きな口がパクパク動く! ユニークなスピーカー「トーキングリップ」が登場!

一応、PCを2台持ってて、IntelとAMD、nVIDIAとATIという
具合に使い分けてるのですが、動作させるアプリによって
差が出るグラフィックカードはいいとしても、CPUについては
使い分ける意味がほとんど無い感じなのでした。

P4のキューブPCの発熱具合が気になるので、AMDの
キューブPCをこさえてみようかと妄想中。



7/1
今日の届き物。
買っちゃいました。

妹チャンを使ってみましたが、なんか横斬りすると
衝撃波みたいなのが飛んでいきます。
これを見て、初代あまこの強化人間のブレードを
思い出してしまうわしは、もはや退役軍人。

話をチャンプルゥ(なんでこんなタイトルなのか謎)に戻しますが
なんだかカプセル取り放題地帯が無くなっちゃったみたいで。

またイチからやり直すのかと思うと・・・放置決定かも(苦笑)


(今日のネタ)

道路公団、天下りを組織的あっせん…担当部長を聴取
米国BSE:2頭目は初の米国産 「安全」の根拠崩れる
私的録音録画補償金、見直し機運高まるも慎重論が大半
宮城県警の報償費停止、警察庁長官「言語道断」と批判
「ネットに匿名性は不可欠」――総務省
Xboxの基本ソフト、他社へのライセンスを検討中
ルートサーバの支配権を離さない米国
PC雑誌はインテルの圧力に負けたのか

今まで対数グラフとか使って、IntelとAMDの性能差を
小さく見せようとしてたりしてたとか、話題に事欠かない
インプレスさんがご立腹です。


(セキュリティネタ)

NTTドコモ、48,000名分の個人情報入りハードディスク紛失
金融機関の顧客情報紛失98万件超
人材派遣のアデコ、6万件の登録者情報が流出か
日本狙い大規模ハッカー攻撃を計画
IEにクラッシュを引き起こす未パッチのバグ

流出したり無くしたり。


(物欲メモ)

エバーグリーン、読み込み22.5MB/secのSDメモリーカード
この夏“買い”の大画面テレビ
賞金稼ぎとして自由奔放に生きていくRPG「メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜」

「繁盛」が欲しいです。SDメモリ。



6/30
(今日のネタ)

危険になる動かないコンピュータと安全の関係
「Google Earth」のダウンロードが一時的に制限される
HDDレコーダーのCMスキップでも「CM価値下がらない」
<板橋両親殺害>ガス爆発

板橋事件の一家は家族そろって創価学会の会員だったという話。
うーん・・・。


(セキュリティネタ)

2004年の個人におけるセキュリティ被害額は約934億円に〜情報通信白書
RSSのセキュリティに目を向けるMicrosoft

いまだにRSS(リーダー)を使ったことがありません。


(物欲メモ)

松下、カートリッジDVD-RAM対応のスーパーマルチドライブ
アイリバー、MPEG-4対応のカラー液晶搭載プレーヤー

iRiverの液晶プレーヤ。

クレードルのセンスとか超好みなのですが、動画みたいな
大きなデータを扱うならマイクロドライヴ搭載して欲しかったです(;;)

あるいはバッテリーがもたないから、フラッシュメモリ程度の
容量で十分なのかしら。

とりあえず期待。



6/29
今日は唐突にお休みをいただきました。
というか、月に4日は休みを取らないといけなかった模様。

なんというか、残業時間やら休日出勤やら規制する割に
以前にも増して厳しいスケジュールで開発依頼が来るのは
どういうことかと問い質したいところです。


そんなワケで、届いてからずっと放置していた
ちびロボ!をやってみました。

そしたら、一日が終わりました orz

という感じに見事にハマってしまいました。

特に目的も無く(ポイント稼ぎとかランク上げが目的といえば
そうなのかもですが)、ゴミ拾いしたり拭き掃除したりの日々
なのですが・・・。

少しずつ自分の行動範囲が広がっていったり、できることが
増えていったりするのが単純に楽しいです。

そのせいかゲームの内容的には全然違うのに、なんだか
どうぶつの森を思い出してしまいます。


そして何より、5〜15分単位でのプレイになるので、
毎日ちまちまできそうなのがグッドです。

おかげでPSOに入れ替えるのが面倒になりそうな予感・・・(笑)


(今日のネタ)

ネット利用で睡眠時間減少――情報通信白書
「私的録音録画補償金制度」が「わからない」消費者8割
巨大化する『Google』にひそむ危険性
オンラインゲームのキャラを貸し出すサービス(上)

キャラ貸し出し、ネットカフェとかでできると
便利かなぁ、とか思いました。

あまりネカフェでパスワードとか打ち込まない人なので。


(セキュリティネタ)

Windows 2000 SP4のアップデートリリース

要チェック。
最近はXPばかり触ってますけど。


(物欲メモ)

アナログ放送用レコーダの完成型、東芝「RD-XS57」
音楽用MDをパソコンのデータストレージにするHi-MD対応ドライブ
本当に使えるの?アキバで買った爆安DVD-Rメディアの実力を検証

安かろう、悪かろうですか・・・。



6/28
(今日のネタ)

中2の時、テレビでヒント 電熱器発火の仕組み 管理人夫婦殺害の長男が供述
Microsoftと東芝がHD DVDなどでの提携強化を発表
「検索はURLだけでなく“答え”を直接表示する時代に」ビル・ゲイツ氏
「インターネット実名制」導入の可否で揺れる韓国、サイバー暴力への対応案
AMD、独禁法違反でIntelを提訴

TV報道では、またネットやゲームのせいみたいな言われ方を
してましたが、発火の仕組みはTVからゲットしてたみたいですね。
TVで報じられることは無いんでしょうけど。

そして、巨人に法廷で挑むAMDの明日はどっちだ。


(セキュリティネタ)

カード情報流出事件:問われる業界安全基準(上)
カード業界はCardSystemsのミスを容認していいのか?
個人情報、フィッシング、出会い系〜インターネットセキュリティを議論
アダルトサイトに勝手に登録し、日本語で入会金を要求するウイルス

カードってコワいわぁ。


(物欲メモ)

NVIDIA、GeForce 7800 GTXの各種デモを実演〜Battlefield 2やUnreal Tournament 2007なども
パワポ・エクセル・ワードに手書き文字? ビジネス向けペンタブレットとは?
ギガLANの能力をフルに発揮する高性能NAS アイ・オー・データ機器のNAS新モデル「Giga LANDISK」
サマーカーニバル’92 烈火オリジナルサウンドトラックス
ティンクルスタースプライツ La Pettite Princesse−サウンドトラック

詳細不明の烈火のサントラも気になるのですが、
しれっとネオジオ版を収録しているティンクルスター
スプライツのサントラに突貫。



6/27
今日のお買い物。どっちも漫画。
  • もやしもん1
  • S60チルドレン2

漫画といえば、今週のジャンプ。

ワンピースにて「フランキ〜〜〜 無敵!!!」のフリガナが
インビジブル(invisible)になってましたが、これって
インビンシブル(invincible)の間違いじゃないのかなぁ、とか。

や、確かに弱点見えなくしてはいるのですが。


インビンシブルといえば、吉田戦車が「はまり道」で
(以下、収集がつかないので略)


(今日のネタ)

県警、歩合給に着目 リフォーム業中江容疑者 超高額、勤務先を捜査
茨城県、2万5000羽の処分開始 鳥インフルエンザ
あのガジェットブログ「Engadget」日本語版オープン
HDMIで揺れるハイビジョンテレビの難題

とりあえず、普及価格帯に下りてくるまでは
ハイヴィジョンとは無縁の生活を送ることにします。


(セキュリティネタ)

Opera 8.01はダイアログ詐称の脆弱性の影響を受けない〜Opera Software
DNSサーバーの管理に注意,消防庁サイトがドメイン名期限切れで危うく第三者が取得し偽装できる状態に
三井住友カードなど、カード情報流出の有無をネットからも確認可能に

Operaえらいなぁ。
でも、あんまし使ってないなぁ。


(物欲メモ)

シングルコアCPUの最高峰「Athlon 64 FX-57」
【新製品レビュー】キヤノン PowerShot S2 IS
ものをなくしやすい人に。クレジットカード型USBメモリ
恵安、実売3,980円のTVキャプチャカード

お値段も最高峰。



もどる?  過去きんきょ〜